すると香也は、怒ったように首を左右に激しく振った。

 「なんてことを言うの? そんなの生きているのがいいに決まってるじゃん。なにをしたって、生きているのがいいに決まってる。」

 はっきりとした物言いだった。そこには少しの躊躇いもない。

 そして、はっきりしたのは、もう一つ。

 香也と私は分かり合えない。

 私には、はっきりとそれが分かった。分かってしまった。

 なにを今更。人間なんて、誰ともどうやっても結局のところは分かり合えない。それを、香也とだったら分かり合えるなんて、思っていたわけではない。

 それでも、夢くらいは見ていたかった。

 少し、もう少し、と、この同居期間を伸ばしながら。

 それでももう、これ以上なく思い知ってしまったのだ。香也とは、分かり合えない。私には、香也のなにも分からないし、香也にも、私のなにも分からない。ここにあるのは、永遠のすれ違いだけ。交わらないレールが、一瞬だけ交差する幻を見せただけ。

 そう思ったら、耐えられなかった。

 「……香也。」

 優しい香也。絶対に失いたくない存在。それでも私はもう、永遠のすれ違いを目の当たりにし続けることには耐えられない。

 「香也、物件、どこかいいところはあった?」

 私の声は、ぎこちなく揺れていた。その不安定さは自分でもはっきり分かるくらいで、それならば繊細な香也に知れないわけがない。

 香也は私の顔を見つめたまま、静かに首を縦に振った。

 「お店の近くに、安くて良さそうなアパートがあるんだ。内見まだ、行ってないけど。」

 でもね、と、香也は私から目を話さないで先を続けた。

 「美奈ちゃんがこのままなら、俺、出ていけないよ。……心配なんだ。」

 香也は優しい。知っている。知っているけれど、今私が必要としているのは、こんな明晰な優しさではない。なんならこの優しさは、私が発疹まみれになって逃げ出してきたなにかに近い。

 「やめてよ!」

 半ば悲鳴みたいな声が出た。それは、自分でも驚くくらいに。私が驚くくらいだから、香也はもちろん驚いて、大きな目をさらに見開いた。

 「やめて。そんな目で見ないで。そんな言い方もしないで。嫌なの。もう、全部嫌なのよ。」

 「……美奈ちゃん、」

 「やめて!」

 やめて、やめてよ。そう繰り返して、私は部屋を飛び出した。


 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る