たじろいで黙っている私を、香也はじっと見つめていた。涙をためた、大きな両目で。

 だから私は、適当に言葉を濁したり、黙り込んでその場をしのいだりができなくなる。

 「……昔はね、私、役所勤めなんか、してたのよ。」

 「え?」

 芯から驚いたように香也が声を上げるから、私は思わず苦笑した。

 観音通りに立つようになって、早三年。市役所勤めをしていた頃の私の面影は、もうどこにも残っていないようだった。自分では、大して変わっていないだなんて、思ってはいるのだけれど。

 「でもね。……でも、なんか、折り合いがつかなくて。」

 「……折り合いって、なにと?」

 「なんだろう。……世の中、かなぁ。」

 我ながらぼんやりした台詞っだったけれど、香也はそれ以上付き詰めてはこなかった。私は、そのことに確かに安堵した。

 今でも、よく分からない。私は、なにと折り合いがつかずに仕事をやめたのか。

 でも、確実にあのままではだめになっていた。もう、生きてはいかれなかった。

 毎日粛々と出勤と退勤を繰り返していた二年間。別になにか変わったことをしたわけでもないのに、ある日いきなり、全身に発疹ができた。皮膚科でも原因が分からなかったオレンジ色の発疹は、私の全身を覆っていった。

 そして、仕事をやめた日に、それはくるりと治まったのだ。

 貯金で食いつないでいる間に、新しい仕事を探そうともした。ハローワークにも通ったし、面接を何社か受けた。そうしたら、また発疹が出た。

 もう、だめなのだと思った。

 はっきりとした原因はわからないけれど、とにかく私はなにかと折り合いがつかなくて、その折合えない部分が私の中に蟠って、発疹を生み出している。そうとしか考えられなかった。

 「……今は? 今は、折り合いがついてるの?」 

 香也がひっそりと問いかけてきた。

 私は少し考えて、正直に答えた。

 「……観音通りはね、折り合いをつけなくても生きていける場所なんだと思う。……あそこでしか生きていけない人種もいるんだよ。」

 私は、首についた痣に触れた。

 私の命を奪ったかもしれないもの。

 でも、この手形よりも、オレンジ色の発疹のほうが、より私を死に近づけていた気がするのだ。

 「……私にも、わからないよ。……生きているところで、するのは売春だからね。死んでる方が、まだマシかもしれないし。」

 いつもぼんやりと思ってはいる疑問を、はじめて口にした。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る