動物の筋肉の話

天西 照実

動物の筋肉の話


 私は、喫茶店でマスターをしてましてね。

 先日、面白い話をしているお客さんたちがいたんです。


 職場の先輩と後輩って感じの、男性がふたり。

 そのふたりの話っていうのが、動物たちの筋肉についてでしてね。

 興味深いでしょ?

 ちょっと、聞き耳を立てていたんです。



『カンガルーの筋肉、最高っスよ』

『あぁ、ムキムキだよね。僕は、馬のお尻が好きだなぁ』

『カンガルーの尻も良いっスよ。尻尾も、体を支えられるくらい強いし』


『チーターとか、足の速いネコ科動物の曲線美も良いよね』

『良いっスねぇ。獲物を追いかけて走ってる姿なんか、ずっと見てられますよ』

『わかるー。動きの美しさって、いいよね』


『動きって言うと、ヘビもわりと好きっス。ニョロニョロな動きも独特だし、デカいヘビの締め付けとかかなりの力なんスよね』

『他の生き物にはない筋肉が備わってるよね。タコとか貝なんかも、筋肉って考えると特殊で面白いなぁ』

『ホタテ好きです。貝柱』

『貝柱は、閉殻筋へいかくきんって言う筋肉だよ。ホタテのお刺身、食べたくなってきた』

『マグロとか、カツオとかは?』

『筋肉。体側筋たいそくきん


『あ。あと、サイとかゾウみたいな、屈強な皮膚の下にある筋肉も、やっぱ強いんですよね』

『自然界は大きさや重さが強さだからね。速く走るための筋肉と、大きな体を支え続けるための筋肉って、やっぱり違いがあるよね』


『……人間って、ひ弱ですよねぇ。人間が他の動物たちに勝てる筋肉の魅力って、なんかないもんスかね』

『やっぱ、動きの繊細さじゃないかなぁ。指とか、顔の表情とか?』

『あっ、なるほど。筋肉って言ったら、力の強さとか大きさだけじゃないっスよね』

『器用に道具を作って使って、さらに工夫することで、人間の脳も発達していったんじゃないかな』

『人類の発展は、繊細に動かせる筋肉のおかげっスか!』

『まあ、道具を作るには頭脳も必要だったろうけどね』

『人間の筋肉も、馬鹿にしたもんじゃなかったんスね』

『そうだねぇ』



 ――面白いでしょう?


 私は、カエルの後ろ脚が好き、なんて。

 話に混ざりたくなりましたよ。


 あなたは何の動物の、どんな筋肉が好きですか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

動物の筋肉の話 天西 照実 @amanishi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ