年越しの大祓 4
やっとのことで、電車が駅に来た。国鉄時代に造られた古い車両に乗り込むと、空気の抜ける音とともにドアが閉まって、重苦しい音を出しながら出発する。
いつもだと学校や職場から帰る人たちで混んでいる電車も、年末を迎えた今ではがらがらだった。私は空いているボックス席に腰かけると、窓枠の小さなテーブルにペットボトルのお茶を置く。
私は完全に暗くなった車窓を眺めながら、電車が駅に着くのをじっと待っていた。
やがて電車が、私の暮らす町の駅に到着した。私は空になったペットボトルをホームのごみ箱に捨てると、急いで改札を抜ける。
駅舎を出て、楠神社のほうへと駆け出した。
暮らし慣れた町を走って、そして、目的の場所に着く。
楠神社の前。街灯で立派な神門はぼんやりと照らされているけれど、その向こうから温かな光が漏れていた。
そして、人々が私のほうへと向かってきていた。
年越しの大祓は、ちょうど終わったところみたいだ。私は脇によけて、陽気に談笑しながら家に帰っていく人たちを見送る。
無事に終わったみたいだ。寂しいけど、ほっとしていた。
「あれ、姉さん」
声をかけられて、私ははっとした。
私の前には、小学生くらいの男の子が立っていた。
柔らかな目元に、さらさらしていそうな髪が、颯に似ている。
「君は、井口先輩の弟さん?」
「そうだけど」
しゃべりかたも彼とそっくりだ。声変わりする前の子供の頃の颯は、きっとこんな声で話していたのだろう。
「姉さんって、確か煉瓦珈琲の人だよね?」
「ええ」
答えたとたん、爽太はぱっと目を輝かせた。
「すごい、本当に来たんだ」
やけに嬉しそうな声をしている。どういうこと?
「なあ、だったら急いでよ。兄さんが待ってるんだ」
「え? え?」
待ってくれている?
「舟入さんはきっと来るって、兄さん言ってたんだよ。早く行ってあげなよ」
爽太は、神門の向こうを指差す。
「おい爽太、どうしたんだ? 帰らないのか」
爽太の保護者らしい男の人が、引き返してきて言う。
「ああ、ごめんなさい。じゃあ姉さん、俺、帰らないといけないから」
爽太は、片手を振って、男の人のほうに駆けていく。
私は、神門の向こうに向かっていた。
神事を終えて人気のなくなった神社。しかし拝殿のほうは、明かりが灯っていた。
そこで二人の人が、待っていた。
なぜか颯は、手に黒いジャンパーを持っていた。
「待っていたよ、舟入さん」
颯が、私に声をかける。いつも楠神社を訪れるときと、変わりなかった。
「あの、ごめんなさい。私、さんざん行くと言っていたのに」
「煉瓦珈琲から車が出ていくの、見えたんだ。舟入さん、コートも着ていかずに」
颯は言う。
そして、手に持っているジャンパーを渡してきた。
「男もので、嫌だったら無理にとは言わないけど」
「いえ、ちょうど寒いの我慢できなくなっていたところです」
「じゃあ、鞄持つから」
ジャンパーを渡してくる。私は引き換えに、素直に自分の鞄を颯に渡した。
「見ていたんですね」
ジャンパーを着ながら、私は苦笑いを浮かべる。
「煉瓦珈琲のところの奥さん、お腹抱えていたし、出産ってことは前々から聞いていたから」
「慌てていたでしょう、私」
「舟入さんらしかったよ。ああいうとき、まっさきに動こうとするところ」
見られていたのは、ちょっと恥ずかしい。でも嬉しかった。ちゃんと事情をわかってくれていた。
しかも、コートも着ていなかった私を案じてジャンパーを用意してくれるなんて。なんだか、お父さんみたいな気配りのよさだ。
私はジャンパーのファスナーを上まで上げた。
「ジャンパー、ありがとうございます。温かいです」
男性用だから重いし、私にはちょっとぶかぶかだ。
でも体が一気に温かくなっていく。
「そんなところで話しているのも悪くないが、そろそろ始めないか」
しびれを切らした、とばかりに、義友が話しかけてくる。
「始める?」
私は義友のほうを見つめる。これから何をするつもりだ?
「ああ、すみません」
どういうことか理解できていない私を尻目に、颯は両手を出してくる。
「人形、持ってきたよね。年越しの大祓、簡単にだけど執り行うよ」
「えっ?」
私はすぐに動くことができない。
だってもう、大祓は終わった。来た人たちも帰っていったばかりだ。
「こいつが、舟入さんのためだけにもう一度やろうって言いだしたんだよ」
いつの間にか近づいてきていた義友が、颯を後ろから抱え込んで言った。
「どういうこと、です?」
「二度同じことを言わせるのか? まあ、いつもこいつには世話になりっぱなしだからな。これぐらいは結構だ」
義友、結構機嫌がいい。何だか楽しそうだ。
「……というわけで、人形」
颯は年上の人に絡まれて困った顔をしながら、引き続き両手を出してくる。
「あ、は、はい……」
私は言われるまま、鞄から人形と初穂料の入った包みを取り出した。颯に手渡す。
「お預かりします。じゃあ拝殿のほうに」
義友も、颯を解放した。先に拝殿のほうへと向かう。
私も颯の後に続いて、拝殿に向かった。靴を脱いで、階段を上がっていく。
拝殿の中は電気ストーブが置かれていて、温かかった。私はいったんジャンパーを脱いで、床の上にたくさんの椅子が並べられたうちのひとつに腰かける。
私が落ち着いたのを見計らったところで、義友は簡単なお祓いを始めた。祝詞を読み上げて、低頭する私に向きなおって紙幣を振る。
そして私が玉串を奉納したところで、茅の輪くぐりとなった。
「じゃあ、こちらに」
颯に促されて、私は再び借りたジャンパーを羽織って拝殿を出る。
義友、私、颯の順番で、8の字を描くようにして茅の輪をくぐっていく。
颯の気配を背後に感じながら歩くのが、不思議だった。
でも、落ち着けた。
ずっとこんな風に、好きな人のそばで歩いていけたらどんなにいいだろう。
そうしているうちに、茅の輪くぐりを終えた。
「じゃあ、
義友が、私と颯を残して社務所へと向かっていく。
二人きりになった。
諦めきっていたのに、この状況になってしまった。
「あの、今日はありがとうございました。わざわざ待っていただいて」
何か話していないと、肝心な言葉も話せずじまいになってしまいそうだった。
「舟入さんこそ、大変だったね」
「いいんです。お世話になっている方ですし、春奈さんにもしものことがあったら大変でしたから」
「元気なお子さん、産まれそうだね」
本当にそうだ。
「でも、待っていてくださるなんて、思っていませんでした」
あたりざわりのない言葉で場をつなぎながら、私は焦りにかられる。
「そんなに待ってないよ。舟入さんが現れたの、本番が終わった直後だったし」
「春奈さんの入院手続きが終わった後、急いで正解でした。待たせたら申し訳ないですし」
違う。今はこんなことを言いたいのではない。
早く言ってしまわないと、義友が戻ってきて、言える空気ではなくなってしまう。
「……あの、伝えたいことがあるんです」
私は思い切った。
「何?」
颯はまっすぐに私を見て聞き返す。
「実は私、先輩のことが好きなんです」
言えた。
「大学に入学してから、神社のこと、いろいろ教えてくださったり、煉瓦珈琲で私のコーヒーがおいしいと言ってくださったりして、私、嬉しかったです」
一度言葉にしてしまうと、次々と言葉が出てくる。
颯は、真顔のままでいるが。
「だから、付き合ってください」
すぐに、返事はなかった。妙な間が空く。
おかしかった。颯と話していて、沈黙が漂うということは滅多になかったはずだ。今までの颯は、私が話したことにすぐに反応していた。
そして、颯を真正面に見て、私は気づく。彼が伏し目になっていることに。
拒絶を感じた。
「ありがとう、舟入さん」
颯は口を開く。
「でもごめん。今はそんな気持ちじゃない。舟入さんは素敵な人だから、俺なんかよりももっとふさわしい男がいると思う。だから応援しているよ」
颯に振られ、私はとぼとぼと自宅のアパートに戻っている途中で、秦之介から連絡があった。
元気な女の子が産まれたそうだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます