第10話

「エミリ……貴女は今日ここに、私たちを止めるためにやってきたのよね……? 私たちがこれから、魔王戦に向かうのを無謀と思って……。いつもの貴女らしい優しさで……それをやめさせるために、ここにやってきた……」

 はぁはぁ、と苦しそうに息をしながらアレサが言う。


「そ、そうだよ⁉ だ、だからあたしは、その目的のために……自分を危険にさらしてでも『神々の悪戯』の剣を振り続けてたんだ! それくらい、あたしは二人のことが心配で……」

 すでに何の意味もない建前の言葉を叫ぶ。それがウソだってことは、『時間跳躍タイム・リープ』のことを知っているアレサには、とっくにバレているのに。

「だったら……」

 アレサはささやくような音量で、あたしの叫び声を遮る。

 そして、彼女が気づいた「あたしのミス」を言った。


「だったらどうして……『まずは話し合いで説得』しようとしなかったの?」

「え……」



「私がクビにした三人の中でも、最後にパーティに入ってくれたエミリとは一番付き合いが短かったけれど……でも、貴女の性格は分かっていたつもりよ……? 貴女はいつも明るくて、余裕があって、冗談ばかり言っているようなムードメーカーで……でも、その心の奥には確かに、自分以外の人の気持ちを思いやれるだけの、優しさがあった。一見チャラチャラとして見える行動も……仲間を楽しませようとしてくれていたから。仲間の幸せのためなら自分の苦労はいとわないような優しさが、貴女にあったから。私にとってのエミリは……そういう人だったわ……」

「ア、アレサ……」


 急に思いもよらない言葉をもらって、一瞬、胸の奥がむず痒いような気分になる。でも、それはすぐに今の状況の緊張感で消し去られてしまう。

「そんな優しい貴女が……『問答無用の力づく』で、私たちを止めようとした……。私たちの話も聞かず、いきなり戦いを挑んできた……。そんなの、おかしいわよ……。他人を思いやれるはずの貴女が、最初から話し合いではなく、そんな乱暴な方法を選ぶわけないわよ……。そんな可能性は……百分の一のギャンブルに何十回も勝てる可能性よりも、もっと低い……。絶対に、ありえないことよ。だから私、気づいていたの……はじめから……。今日、貴女が私たちの前に現れて、戦いを挑んできた、あの瞬間から……。貴女は、『今の私たちが知らないところで、すでに何度も私たちのことを説得している』ってこと……。貴女はすでに『今日』を何回も繰り返していて……『今の私たちにはどれだけ説得しても無駄だ』って分かっているんだ、ってことを……」


 そ、そうか……。


 アレサが言ってくれた「あたしの優しさ」が、本気の言葉なのかは分からない。(本当にそう思ってくれていたのだとしたら、すごく嬉しいけど……)

 でも、そうじゃなかったとしても。

 普通に考えて、アレサたちが魔王と戦わないようにしたいのだったら、まずは「言葉で説得してみる」のが自然だ。いきなり力づくで言うことをきかせようとするなんて、不自然すぎる。


 実際に、あたしは最初の百回くらいのループでは、なんとかしてアレサたちのことを説得しようとしていた。平和的に言葉で分かってもらおうとしていた。

 今回のループで戦いを挑んだのは、その百回が全部失敗してしまったから。『説得は無駄』だということを、知っていたからだ。


 そんなあたしの不自然な行動がヒントとなって、アレサにあたしの『時間跳躍タイム・リープ』のことを知られてしまったんだ……なるほどね。



 ……はあ。

 そこであたしは、小さくため息をついた。


 今も、息も絶え絶えって感じのアレサの前で、そんな態度は少し感じが悪かったかもしれない。出血多量で意識を失って倒れてしまいそうな友だちに対して、不誠実な態度だったかもしれない。

 ……でも、別に構わないでしょ。

 どうせ、このループはもう『捨て回』なんだし。


 アレサが『時間跳躍タイム・リープ』に気づいた理由は分かった。

 何度も今日を繰り返して最良の選択肢を選べるのは『時間跳躍タイム・リープ』の長所だけど……同時に、それが弱点になっちゃうときもある。同じ時間を繰り返して無駄な選択肢を省いて『最適化』していくと、手に入る結果は良くなるかもしれないけど……。でも、『時間跳躍タイム・リープ』のことを知らない人に違和感を生んでしまう場合もある。

 あまりにも完璧に『最短距離の近道』を選べすぎちゃって、それきっかけで『時間跳躍タイム・リープ』のことがバレてしまうこともあるってわけだ。


 ……だったら。

 次のループでは、わざと無駄な行動をすればいいだけだもんね。


 意味ないと分かっていても、とりあえず形だけでもアレサたちを説得するような振りをして……それから戦いを挑めばいい。説得するのは無理だって分かったふりをしてから戦いを挑めば、もうアレサがあたしの『時間跳躍タイム・リープ』に気づくことはないわけでしょ?

 まあ、せっかくウィリアを無力化して、アレサに剣を当てられる選択肢ルートまでたどり着いたのに、またイチからやり直さなくちゃなのは若干めんどいけど……。

 でも、仕方ないよね。


「エミリ……」

 アレサがまだ何か言おうとしていたみたいだけど、あたしはもうあまり聞いていなかった。

 アレサが『時間跳躍タイム・リープ』に気づいた理由を知れて、このループでやるべきことはもう何もないと思っていたから、あたしはほとんど興味をなくしていた。


 でも……。

「実は……私が今、貴女に一番言いたいのは……貴女が『時間を戻せる能力』を持っていること……それ自体じゃないのよ……」

 あたしは、さっき途中だった左手のポーズと呪文を再開する。転生の女神が勝手に決めた、例の恥ずかしいやつ……『時間を戻す』スキルを発動するためのポーズと呪文だ。

「だ……」


 でも……。

「私が言いたいのはね……エミリ。どうして貴女が、時間を戻せる能力のことを、いままでずっと私たちに黙っていたのか、ってことの方なのよ……」

「だ、だ……」

「その理由は……多分、貴女自身もよく分かっているはず……。その『能力』が、どういう性質のものなのか……。だから貴女、さっき『時間を戻す能力』のことを、チート・・・スキルって……」

「……だる・せーにゃ」

 



……………………………………………………




 あ、あー……。

 アレサ、まだなんか喋ってた? ごっめーん、全然気づかなかったよー。


 喋ってる途中で戻っちゃうとか、ちょっと、お行儀悪かったかなー? ……ま、まあ、でも? 別にいいよねー?

 無事に時間は戻って、さっきのことは、どうせもう誰も覚えていなんだからさー。

 さ、さーてと……じゃあ、さっき分かったことを考慮して、またイチから……むしろ、こういうときは「ゼロから始める」とか言ったほうがいいんだっけ?

 と、とにかく、今度こそはアレサとウィリアを助けるぞー⁉ 絶対に、二人に魔王戦を諦めてもらうんだからー!


 改めて気合を入れ直したあたしは、最初のときと同じように、ラストダンジョン中腹のボロ小屋でアレサたちを待ち構えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る