第4話

 す……。


 次の瞬間……。

 スカートにスリットの入った、独特な黄色い服――いわゆるチャイナ服に近い――を着た女格闘家の姿が、視界から消えた。またイアンナが、姿が透明になる【コン】の付与術を使ったのかとも思えるが……そうではないことは、すぐに分かった。


 さっきまで格闘家がいた場所と、そこから10メートルほど離れていた勇者ウィリアとの間を、突風が吹き抜ける。すると、瞬きをするほどのあっという間に、ウィリアのすぐ眼の前にその格闘家が現れた。

 それは、対象の動きを速める【フォン】の付与術の効果だった。



「おわわわーっ!」

 さっきまでのおやつタイムで広げていたケーキたちが、風で舞い上がる。ウィリアは慌てながらも、持ち前の反射神経で、かたわらに置いていた大剣を手に取る。そして、その幅広の刃を盾にするように構えた。

 しかし……、

「七曜拳……ツキっ!」

 格闘家はひるむことなく、ウィリアの剣の刃に向けて自分の拳を突き出していた。


「えーっ、痛そーっ⁉」

 普通に考えて、金属の剣に素手の拳が当たって無事でいられるはずがない。ウィリアが思わずそんな声をあげてしまったのも無理はない。

 実際に、そのときも無事ではなかったのだ……ウィリアの剣のほうが。


 バラバラバラバラ……。


 格闘家の正拳突きを受け止めた剣の刃は、まるで枯れ木の板か、乾いた土壁のように、あっけなく崩れ落ちてしまった。

「うっそーっ⁉ これ、割といいやつなのにーっ!」

 「割といいやつ」どころか、魔王ラスボス戦を控えたパーティのメイン武器としてふさわしいくらいに強力で、単純な攻撃力でいえば最強クラスの両手持ちの大剣を、あっさりと破壊してしまった格闘家。続く第二撃として、ウィリアの本体に直接攻撃しようとする。


 ボンッ!

 次の瞬間、アレサが飛ばした火球ファイア・ボールの魔法が、その格闘家の頭にクリーンヒットした。


「ウィリア、大丈夫っ⁉ 今のうちに……!」

 流石に、モンスターたちとは違って人間相手には手加減もしている。だが、それでも賢者の魔法は相当の威力だ。アレサはとりあえずその火球の勢いで格闘家を吹き飛ばして、ウィリアを守ろうと思ったのだ。

 しかし、それもうまくいかない。


「七曜拳……ツチ!」

 アレサの魔法が直撃したはずの格闘家が、火球の爆風の中から無傷で・・・飛び出してくる。そして、【フォン】の付与術で加速した超高速の肘打ちを繰り出した。


「きゃっ⁉」

 これまで幾多の修羅場をくぐり抜けてきただけあって、ギリギリのところでその攻撃をガードするウィリア。しかし、攻撃の勢いは完全には止まらず、結局ウィリアのほうが後方にふっとばされてしまうのだった。 



 武器破壊ウエポン・ブレイクやウィリアを吹き飛ばした攻撃力は、その格闘家の日頃の鍛錬の成果による実力だろう。しかし、アレサの魔法が効かなかったことについては、それでは説明がつかない。

 それはあきらかに、「どんなダメージでも一回だけ無効化する」という効果を持つ、【ドゥン】の付与術によるものだった。



「ウィリアっ⁉」

 吹き飛ばされたウィリアを心配して、声を上げるアレサ。しかしそこで、背後に気配を感じて振り返る。

「はっ⁉」

「あなたの相手は私です」

 そこには、やはり【フォン】の付与術による高速移動ですぐ近くまできていた、二位パーティリーダーの女剣士がいた。



 実はこの世界では、「剣士」というクラスはとても広い意味を持っている。棒状の武器をメインに使用する冒険者はだいたい剣士として扱われるため、片手剣、両手剣、三日月刀やナイフは当然として、槍使いや棍棒使いでさえも剣士と呼ばれている。

 だから、着流しのような独特の青い服装に、反りのある細長い刀を持った二位パーティリーダーのそのサムライ・・・・少女も、この世界では剣士ということになるのだ。



 しかし……。

「最初から、全力でいかせていただきます」

 そのサムライ少女はそうつぶやくと、自分が持っていた刀を遠くに投げ捨ててしまった。


「刀はいつか壊れてしまう。刀が刀である限り、限界がある。……だから私は刀を不帯刀もたない不在そんざいしないならば、不壊金剛こわれない不撓不屈こわれないから、不敵てきはない。それが、私の到達した刀の極意……」

 姿勢を低くして、何もないはずの自分の腰あたりに手を添えた彼女の態勢はまるで、普通のサムライが帯刀した状態から刀を抜いて切りつける、居合抜きという技を出すときのようだ。


「……?」

 しかしアレサには、刀を捨ててしまった今の彼女が、いったい何をしたいのか分からず…………いや。

「えっ……」


 確かにそのサムライは今、何も持っていない。彼女の手の内には、刀どころか小型ナイフさえない。

 しかし同時にそこには、確実に刀がある・・・・・・・と思えるだけの、存在感があった。実物はないのに、無いわけがない・・・・・・・と思い込ませるだけの説得力……凄みがあったのだ。


 やがてサムライは、「実在しないサヤ」に差されているその「実在しない刀」を持つ手に、力を込める。そして、

「受けてください、これが私の編み出した剣術! 名付けて不刀流……奥義・不知黄泉比刀ヨミヒトシラズですっ!」

 と、目にも止まらないスピードで引き抜いた。


「っ!」

 ただならない危険を察知して、即座に自分に対して【ドゥン】の付与術を使用するアレサ――戦闘前にあらかじめ対象に不完全なインを描いておいて、戦闘中に簡単な魔法を使ってそれを完成させて即座に効果を発揮するというのは、一般的な付与術の使用法だ。


 次の瞬間。

 アレサの胴体に、金属の尖った部分が肌の上をうような、ヒンヤリとした嫌な感覚があった。

「ぅ……」

 彼女の魔導士ローブの胸のあたりに、定規で引いた直線のような血がにじむ。


 アレサの付与術は有効に機能したので、その血は皮膚の表面が切れたというだけ。さっきのサムライ少女の攻撃は、アレサにほとんどダメージらしいダメージを与えることは出来なかった。

 だが、本来ならそんなかすかな血さえ流れないくらいに完全に無効化するのが【ドゥン】の付与術のはずだ。それなのに、その無敵ともいえるシールドの防御力をほんのわずかでも通り越してしまった。それほどに、さっきのサムライの攻撃力がとんでもないものだったということだ。

 もしも【ドゥン】を起動していなければ……アレサの体がにじんだ血の線の位置で二分割されていたことは明らかだった。



「普通の相手ならば、格闘家スズとわたしの初手で壊滅状態になるはずなのですが……さすがは、一位パーティですね? ただ、それでも私たちのことを相当手強いと感じたのではないでしょうか? それはすべて、あなたがクビにした仲間……イアンナの付与術の力ですよ!」

 アレサの無事な姿に、感心している様子のサムライ。ついた血を払い落とすように「実在しない刀」を何度か振り、それをまた「実在しないサヤ」に収める。


「に、二位の割には、まあまあやるみたいね? ほ、褒めてあげるわ」

 アレサもそれに応えるが……こちらは、かなり強がりが入っているようだ。しかし、今の状況を冷静に考えれば、それは無理もないことだった。



 先程の格闘家も、眼の前のサムライも、もともとが相当な実力者であることは間違いない。今はそれに加えて、元仲間の付与術師イアンナによるサポートがある。それが、彼女たちの力をさらに強力なものへと変えていたのだ。


 格闘家には速度アップの【フォン】とダメージ無効の【ドゥン】。サムライにも【フォン】と【ドゥン】は当然として、さっきの常識破りの居合抜きを考慮すると、おそらく攻撃力アップの【マオ】も付与されているだろう。前衛だけでも既に、神話級と言える五つの付与術が使われている。

 更には、それだけではなく……。


「……。……。……」

 後衛では、さっき煽ってきた女魔導士が、何かの長い呪文を詠唱している。彼女にはおそらく魔力強化の【シン】が付与されているだろうから、もうすぐ、とんでもない魔法がやってくることは想像に難くない。


 しかも、その隣では……。

「今日は、私たちの戦いライブに来てくれて、ホントにありがとおー! 最後まで、楽しんでいってねー!」

 一人だけ、可愛らしい仕草で歌ったり踊ったりしているだけのような、女僧侶もいるが……。


 いやいや……彼女も、ただ遊んでいるわけではない。

 実は、【フォン】や【マオ】などの身体能力を強化するタイプの付与術は、かけられた人間にとっては激しい負担となる。その人物が達人であればあるほど、強化によって加わる負荷が大きくて、自分自身に大きなダメージを受けてしまう。そして、そういった自分の行動に起因する体内部へのダメージは、【ドゥン】では無効化できないのだ。

 だからその僧侶は、格闘家やサムライが受けているはずのその内部ダメージを、ダンスを踊りながら神聖魔法を使って回復していたのだ。彼女のおかげで、前衛の二人は付与術のデメリットを一切気にせずに、そのメリットだけを享受することが出来ているわけだ。遠距離から、複数の動く対象に対してピンポイントに神聖魔法が使える彼女も、やはり達人クラスの僧侶と言えるだろう。


「まずは自己紹介しまーす。はーい。ピンク色担当のナンナちゃんでーす。みんなー、『かわいいナンナちゃん』って呼んでくださーい。はい、せーのっ……?」


 もちろん。

 別に、歌ったり踊ったりせずに大人しく回復をすることも、できるはずなのだが……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る