応援コメント

第100話 強い相手、実は……」への応援コメント

  • 最初にタイトルで笑ったww レスリングでごっつぁんですってwww
    最後に笑ったwww よりによって主任wwww

    作者からの返信

     ここブートキャンプはクラス担任級が主任指導員で補佐が平指導員という体制になっています。理由は不明ですが他より格が上、という意識があるからでしょうか。

    (日本だと警察学校が教官(警部補)・助教(巡査部長)、それが管区警察学校になると教官(警部)、教官(警部補)となるのと同じようなもの……なんてわかりにくいたとえをしてみたり)

     タイトルはまあ、シュウヘ君がつけたからという事で了解願います。
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • ※98話へのコメントです
    >貴殿ヘは何故此処へ
    →貴殿は何故此処へ

    ******** ******** ********
    こちらは今話へのコメントです。

    ブートキャンプ主任指導員も出場するビーチレスリングとはいったい何(笑)
    特殊能力:波乗り4+とは日常生活には何か役立つのでしょうか(・・?
    フィジーク公国では必須だったりして。

    ----- -----
    >崩れやすい試合上を
    →試合場を

    >「遠距離攻撃か。こっちは俺が引き受ける」
    →これはシュウヘ君の台詞でしょうか。口調がごわす調ではないような…

    >一方で俺は更にエアジェルを連射する。
    →エアシェル?

    作者からの返信

     まずはいつもながら誤記報告、本当にありがとうございます。訂正、無事完了しました。口調も状況も訂正しました。

    >ビーチレスリング
     深く追求しないで下さい。ビーチバレーみたいなものだと思っていただければ幸いです。

    >波乗り
     何の役にも立ちません。ですがご想像通り
    >フィジーク公国では必須
    な技能だったりします。特に男性は(笑)。なおいにしえの日本に存在した丘サーファーという言葉はフィジーク的には最大の侮蔑用語です。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    「今年のトレイニーには、すこぶる優秀な奴が居る。」と惚れ込まれる方に100ギルw

    作者からの返信

     今回は向こうも本気で勝ちを取りに来ていなかったので。
     なお何故ここにいたのか等については本人達がたっぷり語ってくれる予定となっています。
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     

  • むしろ良くやったと言われても間違いではない気がせんでもない

    作者からの返信

     この辺は次話以降にて……
     本人達がたっぷり説明してくれる予定ですから。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。