注意書きとプロローグのネタ等解説

【お約束の注意書き】

 ここから先に出てくる筋肉理論等は、全て異常な異世界で成り立つ理論です。地球でやるとかえって有害なものも多分に含まれています。ですので地球の人類にあっては真似をしないよう、お願いいたします。


 また単位表記等は地球上のものに翻訳しています。翻訳という都合上、適切に訳せていない場合もありますが、ご了承願います。


【おまけ・ここまでのネタ・使用語句等一覧】

 これを知らなくても物語そのものは楽しめる筈です。これは元ネタが知りたいという方用に書いているだけです。

 また説明はそこそこ大雑把です。ここにある以上の事を知りたい場合は検索してみる事をおすすめします。


 ● アナボリック

   筋肉や脂肪等が新しく合成される事。筋肉業界では筋肉がつく事をこう呼ぶことが多いらしい。


 ● テストステロン

   男性ホルモンの代表格。筋肉の肥大を促進する効果がある。


 ● エストロゲン

   いわゆる女性ホルモン。脂肪を増やす作用があると言われている。しかし実は筋肉量減少を防ぎ筋力を維持する機能もあったりする。


 ● カタボリック

   本来は大きな分子を小さな分子に分解する事。ただし筋肉業界では『筋肉が分解されて痩せてしまう事』を意味する。


 ● メタボリック

   本来は新陳代謝の事。しかし現在は『メタボリックシンドローム』の略として使われる事が多い。

   更に言うと本来のメタボリックシンドロームとは『腹囲が大きく、また『血圧の上昇、空腹時の高血糖、脂質の異常値』のうち2つ以上当てはまる状態の事。でもまあ実際はデブというのと同義で使う事が多い。


 ● コウジ・タドコロ

   あるピデオソフトで通称『野獣先輩』が演じた役名、田所浩二から。ただし本物語とは年齢と性別、大学生であったこと以外は特に関係ない。

   野獣先輩とはどういう人物かを知りたい場合は自己責任で検索してみる事。あくまでも自己責任で書き手は責任を持たないので念の為。


 ● ファメース

   famēs。ラテン語で『空腹』のこと。


 ● 召喚専用妖精エルフ

   異世界物の話では『トラックにはねられて異世界転生』する事が多いらしい。なおこのトラックは、一説によるといすゞ自動車製のELFである事が多い模様。

   なおエルフ(英語表記でelf)とは北欧民話等に登場する種族。日本語では妖精と訳されることが多い。


 ● 東大を中退した後医科歯科大に入り、最後はダイエットで絶命した勇者

   マッスル北村で検索してみてほしい。つまりこの肩書を持つ人物は実在した。ただし本物語は設定を借りただけで本人とは関係ない。念の為。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る