筋トレ

天昌寺 晶

筋トレをしてみた

 私が、筋肉を付けようと考えたのは、高校生くらいだったと記憶している。

 唐突に、理由もなく筋肉を付けたいと思ったわけではなく、ちゃんとした理由は勿論ある。


 受験生となり、部活(バスケ部)から身を退いた為、今まで部活で培われた肉体は、運動をほとんどしなくなったせいで、筋肉は落ち、脂肪が少し付いてきてしまった。

 さすがに、このままの生活を送っていくと、この後どうなるかは目に見えてるので、勉強の合間に筋トレをした。

 しかし、最初は順調だったものの、1ヶ月で脂肪が少し落ちるくらいのペースだった為、私は萎えました。

 そして、筋トレのモチベーションがなくなり、筋トレをしなくなると、また脂肪が付いてしまいました。

 なので、これはもう本気でやらんとあかんと思い、私はどうしたら前と同じような体型に戻れるのかと思い、色々と調べたところ、ある事を私が怠っていたことが分かりました。


 まず筋肉を付けるためには2つのものが大切になります。

 それは運動とともに栄養が重要です。

 特に大切な栄養素が、たんぱく質です。

 筋肉はたんぱく質でできており、合成と分解が常に繰り返されていますので、食事でもたんぱく質をしっかりとり、合成を活発にすることが必要です。 

 次に必要となる栄養素はビタミンDです。

 魚介類、卵、きのこに多く含まれているビタミンDには、体内のカルシウム吸収を促して骨を増強するとともに、筋肉の合成を促す作用があります。 

 また、ビタミンDは日光に当たると体内で合成されるため、日に当たることも大切です。

 

 これらのように、二つの大きなものの内、私はビタミンDの摂取不足でした。

 私は偏った食事(脂質多め)のまま、筋トレとタンパク質摂取のみを行っていたので、脂肪は中々落ちず、筋肉も少ししか付かないという事態になってしまっていたのです。


 私はこれらのことを踏まえて、再度挑戦したところ、脂肪は落ち、筋肉も付き、シックスパックがはっきりと見える身体になれたのでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

筋トレ 天昌寺 晶 @tensyouziakira

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ