三週目②

 国見愛野か煤原七夕か、どちらかを選ぶ。

 何かを選択することなんて、今までしたことがなかった。

 僕の基本は八方美人だ、誰にでもいい顔をし、常に事なきを選択する。

 

 敵を作ること自体を避けていた人生ともいえる、だから高橋さんはいなくなってしまった。

 チャンスを逃す性格とも言えるのかな、それを治すべく斎藤さんはこんな選択を僕に?


「うわ、封筒の中身五千円も入ってるよ……そらっちの方も?」

「僕の方も、だね。面接すること自体が仕事って言ってたから、てっきり斎藤さんのことを言ってるのかと思ったけど、どうやら違ったみたい」

「私たちの仕事って意味だったんだ……この世界スゴ!」


 交通費だけじゃない、カウンターへと向かうと「既にお支払いは済んであります」と言われてしまって、煤原先輩はそこでも更に「エモい!」とか叫んでしまう程だった。


 帰りの電車の中でも、僕はずっと考え続けていた。

 国見さんか煤原先輩か、いまだに解決策の糸口すら見えてこない。

 もちろん煤原先輩には何も伝えていない、伝えてしまうこと自体が、怖いと感じる。


「そらっちさ」

「……はい」

「ずっと考えてるけど、そんなに考えても答えなんて出ないと思うよ?」


 空いた車内、隣に座る煤原先輩は、どこを見るでもなく語る。


「私はね、迷ったら諦めるようにしてるの。迷うってことはまだその時じゃないんだろうなって。モデルやるのもね、前は悩んでたんだ。でもね、そらっちがモデルやってるのを見て、もう迷う必要はないんだって感じたの。高橋さんと別れたって聞いたのもその時かな。一年生に超カッコいいのがいるって、結構噂にはなってたんだけど。私、別に顔で人を選ばないからさ」


 そういいながら、煤原先輩は視線を僕へと向けた。

 嘘のない真っ直ぐな瞳、やりたい事をする。

 言葉にせずとも伝わってくる彼女の想いが、僕を更に迷わせるんだ。


「お金の問題もあったりするんだけどね。片親だしさ、迷惑は掛けられないし。普通に応募したらオーディションとか、レッスンとか、お金凄そうでしょ? でも、そらっちはそんなのを無視してモデルをしてるんだ。それを知った時はもう本当に驚いちゃってさ、そんなやり方ってあるんだって初めて知った。そして、私には無理だってことも知った」


「……無理?」


「空渡君は、ちょっとズルいくらいにカッコいい。住む世界が違う。空渡君、クラスでちょっと浮いてるんでしょ? 人間関係が原因とか聞いたけど……でもね、普通の子だったらそんな問題も起きないんだよ。空渡君がカッコいいから、妬んで僻む人たちが現れるんだ」


 そんなの、僕にはどうすることも出来ない。

 それに最近はあまり気にもなっていなかった。


 どうやったって嫌われる時は嫌われるし、側にいてくれる人は側にいてくれる。

 もっぱら、最近は園田君が側にいるけど。 


「私も、その内の一人。だから、もっと君を知りたいと思った。あはは、ごめんね、いつの間にか自分語りになっちゃってたね。いっぱい悩んでもさ、結局答えなんてなかなか見つからないものなんだって、言いたかっただけなんだけど」


 ――相手を知りたいって、最大の好意の表れだと思うけど――


 そんな高橋さんの言葉が、ふと思い浮かんだ。

 煤原先輩は僕のことを『自分がモデルをする為の手段』として割り切って見ている。

 そこに感情はあるはずもなく、好きとか嫌いとか、そんなのはきっと二の次だ。

 彼女の情熱を知れば知るほど、国見さんが霞んでいく。


――――夜。


 このまま国見さんの本心を知らないままに決定する事は、きっと卑怯なことだと思う。

 一旦相談するべきなんだろうけど、そんなのをしてもいいのだろうか?


 決定権を持つのが僕である以上、適当には出来ない。

 どうしていいか分からない、どちらを選択しても間違いなような気がする。

  

「……なんて、なんでこんな文章を僕は高橋さんのLINEに送ってるんだ」


 部屋のベッドに寝そべって、一人ごちる。

 高橋さんとのLIMEは繋がったままだ、彼女はまだブロックも退室もしていない。

 でも、どれだけ書き込んでも既読にならないのだから、ミュート設定なんだと思う。

 

 そんなのを良い事に、僕は日々の日記を高橋さん宛のLIMEに細々と書き続けていた。

 届く必要のない内容も、届いて欲しい内容も、毎日、全部。

 

 そしてやっぱり、この文章も既読にはならないんだ。

 別に高橋さんに読んで欲しい内容じゃないとは思うけど、それでも送ってしまう。

 もう癖みたいなものだ、なんとなく送らないと気が済まない。


 ストーカー気質だったのかもね、夏休みも何回も家に行っちゃったし。

 このLIMEも証拠品になって、いつか訴えられたりして。


「……寝よ。煤原先輩の言う通り、どれだけ考えても答えなんて出ないんだろうな」


 この選択肢に答えなんかあるのかな? もう、よく分からないや。







――美恵


 あの日以降、ずっと空渡君からLIMEが届く。

 毎日毎日、通知欄しか見ない様にしてるけど。


 通知欄だけでも少しは内容が読めるの、空渡君気付いてないのかな。

 頭二行分、それだけでも、LIMEの短文は大体が把握できてしまうのに。


「……なんか、大変な事になってるのかな」


 ベッドに座ると、そのままぽふんと、隣に陣取る大きな人形に寄りかかった。

 一瞬でも開いちゃうと、全部既読になっちゃうから開くことは出来ない。

 あんな酷い事を言ったんだから、今更私が空渡君にどうこうなんて、出来るはずがないんだ。


「でも、困ってる彼を助けることくらいは、してもいいのかな」


 優しい人、だから選ぶことなんて出来ない。

 でもね、選ばないことが人を傷つける事だってあるんだよ。

 覚悟も出来ず、進むことも出来ないのだから……そんなの、正しいはずがない。

 進む選択肢が絶対に正しいとは思わないけど、後悔するよりはマシだから。

 

「……手紙、書こうかな」


 久しぶりに書く彼への手紙は、自分が思っていた以上に筆が進んだ。

 大好きの気持ちは何も変わってないんだなって、改めて実感する。

 でも、そんな彼を否定したのは私だから……自分で決めた事だから、ね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る