第9話「人の夢が怖い話」

講義の時間に数回、隣の席に座った程度の間柄だった。

そんな数回めの、隣り合わせになった時の話だ。


「夢がさ、怖いんだ」


何故か今日に限って学生でいっぱいになっている講堂の1番奥の隅っこで、

これまた偶然隣にいたぼんやりと覚えている顔。

突然声をかけられた黒里は、最初自分に声がかけられていることに気が付けなかった。


「家族とか。友達とか先輩がさ、たまに、夢の話をするんだよ」


黒里が答えなかった一瞬の間を、隣人は話の続きを促していると捉えたようだ。

一方黒里の方も、その議題には強い興味を持った。


講義の声が、先程よりも遠くの方で聴こえている。


「タチバナさんって人が、出てくるんだ」


少しだけ、その声は震えていた。


「みんなの話的に、男の人?多分そうなんだけど、毎回皆が、《タチバナさん》について話しかけてくるんだよ」


例えば、友人が食堂で「そういえば今日、夢の中でタチバナさんに挨拶されてさ」

例えば、バイト先の後輩が「この間、タチバナさんと街でばったり出くわす夢を見たんですよ」

例えば、姉が「昨日夢で、タチバナさんが忘れ物を家まで届けてくれてね?」

例えば、通りすがりのサラリーマンが「タチバナさんは今日もそこを歩いていたよ、夢の話だけどね」


そんな例えばが、ここ半年ほど続いているらしい。


「タチバナなんて奴、俺はぜんっぜん知らないのにさぁ…!」


それでもまだ、気味の悪い偶然だと、所詮は夢の話だと言い聞かせることができていたのだ。


「だけど、この間お袋が『タチバナさんがあんたのこと見つけたよ』って」


遠くで見ていた意味の分からない生き物が、ギョロリとこっちを向いた。

そんな、薄気味の悪さだった。

タチバナさんに見つかった自分は、この後どうなってしまうのか。


だから彼は、人の夢が怖いらしい。



▪️▪️▪️


その後も、何度か顔を合わせることがあった2人だが、ある日を境にそれも無くなってしまった。

彼が意図して自分を避けていることに気が付いた黒里は、なんとなくその理由が分かってしまった。








夢の結末は、終ぞ聞けぬままだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る