応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 拝読しました。
    ここまで皆が同じ問題に直面していることって近年なかったなあと思っていて、
    当時の不思議な混乱を思い出しながら読みました。
    とても面白かったです。
    当時私も大阪に出勤していましたが、車少なかったなあ。

    作者からの返信

    こんばんわ、お読みいただき、ありがとうございますっ
    あの頃の混乱、今なら懐かしいくらいですね。マスク生活はすっかり馴染んで、いまや、マスク無しのほうがギョッとするくらい。人間って面白いなあとか思いましたね。
    大阪に来られてたんですね!あの頃の大阪は、まじで車なかったですよね。もっと写真を撮っておけばよかったです。


  • 編集済

    面白かったです。
    うちの周辺も、無人でこそなかったですが、街ががらんとして、世紀末感ありました。

    普段人のいる場所が無人だと、空虚さが倍増しですよね。
    コンビニとか遊園地とか。

    コロナの時はそうでもなかったですが、淡路大震災を大阪で体験した朝は、
    「これは世の中終わりそうだ」と妙にハイになったことを思い出しました。
    (今思えば不謹慎ですが)

    作者からの返信

    そうですよね、あの梅田のヨドバシ前に、車が一台もない!そんな瞬間もあったのを目撃したの、懐かしく思い出されます。東日本のときもそうだけれど、日本にある意味社会運動による「革命」が起きないのって、頻繁にこの世の終わりのような災害を自然が起こしまくるから、それで気持ちやら、世間がリセットされる?からかなと思ったりしました。阪神淡路の時、僕は大阪なのですが、父が大量の歯ブラシとか送り届けていたのを思い出しますねえ。