第11話 ガス燃焼発電①(Mekanism)
冶金吹込機と濃縮室の次は、『粉砕機』を作ります。
これはインゴットを粉にするのと、後半で必要になるアイテム製作に欠かせない『バイオ燃料』を作るのに使います。
鋼鉄ケーシング一個を真ん中に、四隅にレッドストーン、左右に溶岩入りバケツ、残りの縦ラインに基本制御回路。
これで完成です。
粉砕機に農作物系のアイテムを投入すると、粉砕されてバイオ燃料になります。
このバイオ燃料はバイオ発電機の発電に使う事もできますが、それとは別に、エチレンガスの生成に使えるですね。
このエチレンガスがこれから作る『ガス燃焼発電機』の燃料になるので、ガンガン作っていきます。
ちなみに、農作物を粉砕するより、ネザーでネザーウォートブロックを回収し、粉砕させるのが高効率です。
一括破壊があるなら、クワでネザーウォートブロックを大量に回収できるので、序盤は農業をチマチマやるより早いんですよ。
後半はエチレンガスの生産が少量でよくなるため、自動農園に頼ればいいと思いますよ。
では、もう一つ。
ガス燃焼発電機を……の、前に。
エチレンガス生成のために必要なもう一つの装置、『電解分離器』と、『電動ポンプ』を作ります。
電解分離器は液体を二つの気体にする機械。電動ポンプは水を汲み上げる機械です。
これで水を汲み上げ、水素と酸素を作ります。
バイオ燃料と酸素を反応させて、エチレンガスを生成するのです。
電解分離器は『電解ユニット』、オスミウムの粉、金の粉、鉄の粉、吹込合金でクラフト。
電動ポンプはバケツ、鋼鉄ケーシング、吹込合金2個、オスミウム3個でクラフト。
ユニバーサルケーブルで電源とつなぎ、電動ポンプで汲んだ水をバケツと鋼鉄で作った『基本メカニカルパイプ』で電解分離器に送れば、水素と酸素が手に入ります。
そんなわけで、最後に『加圧反応室』を作ります。
バイオ燃料と水素を反応させる機械ですね。
作るときは吹込合金、濃縮室、『ダイナミックタンク』をそれぞれ一つ、縦に並べ、その左右に鋼鉄、基本制御回路、『基本化学タンク』を配置。
なお、ダイナミックタンクは、バケツの四方に鋼鉄で作成。基本化学タンクはオスミウムとレッドストーンそれぞれ4個でクラフトします。
作った加圧反応室は、電解分離器の左隣に置きましょう。これで電解分離器で作られた水素が、ダイレクトに加圧反応室に送られます。
水素だけでなく水も必要なので、メカニカルパイプで水を供給するのも忘れずに。
もちろん、バイオ燃料も『基本物流トランスポーター』で送り込むか、粉砕機を加圧反応室の横にでも置いて送り込んでください。
これで『エチレンガス』が生産されます。
そのオマケで、『基質』が付いてきますが。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます