第6話 幼馴染みと本音
冬華の頬が、赤く染まっていた。
「えっと、優ちゃん?その・・・」
「はぁ、僕はなんてことを。弱ってる冬華に付け込んでとか思われたくなくて」
「優ちゃんはそんな人じゃないでしょ。私は、知ってるよ」
僕は、一度呼吸を整える。
冷静にならなきゃ。
どうせ、気づかれてるんだろうし。
「僕はさ、冬華。
太陽のように明るくていつも元気いっぱいな冬華も好きだ。
でも、今の弱っていて壊れそうな冬華を見ていられないよ。
どうして、そんなになる前に助けられなかったのかって」
冬華の顔が一段と赤くなった。
彼女は、枕を抱えて抱きしめて顔を埋める。
「優ちゃんの匂いがする」
「そりゃあそうだ、僕のベッドで、僕の枕なんだから」
なんだか照れくさい。
そんなに匂い嗅がなくても。
「やっぱり優ちゃんは私の内面を見てくれるんだね。
しおらしい私はダメかな?」
枕から目だけ出して僕の方を向いてくる冬華。
「ダメなんかじゃないよ。でも、そんな冬華を見てると抱きしめたくなるくらい愛おしくて、優しくしたくなるよ」
僕は、そんな冬華を見てるとすごく甘やかしたくなってしまう。
「えへへ、そんなことしたら優ちゃんなしじゃ私いられなくなっちゃうよ」
「それならそれで僕は嬉しいけど。
好きな人を独り占めできるんだから」
あ~、ダメだ。本音しか言えなくなる。
もう、隠すことはできそうにない。
「元気な冬華も好きだ。
でも、いまの弱弱しい冬華も好きだ。
どんな冬華も僕は好きなんだよ。
もう誰にも渡したくない。僕のそばにだけいてよ、冬華」
僕は、あの卒業式の日に置いてきた想いを口にしていた。
そう、僕は冬華が好きだ。
ずっと好きだった。
生まれた時からお隣で。
一緒に成長してきた。
だから、冬華の事は知ってる。
こんなに弱弱しい冬華も好きだって。
ホントは、無理して明るくしているのもほんとは知ってる。
無理して、周りを引っ張っているのも知ってる。
ホントは、引っ込み思案で心配性なとこも知ってる。
いつも、周りに見せてるのが本当の冬華じゃないことも。
「外で見せてる冬華が本当の冬華じゃないこと、僕は知ってるよ。
いつも無理ばっかしてるのも。
僕の前なら無理しなくていいんだよ」
「やっぱり、優ちゃんには適わないね。
あのね、私も優ちゃんのこと好き。
でも、怖いの。もう誰かに裏切られるのは」
僕は、冬華を抱きしめた。
彼女が、つらそうな顔をしていたから。
「冬華、僕はもう逃げないよ。
僕は、冬華がいらないって言わない限りずっとそばにいるよ。
優しいしか取り柄のない僕だけどさ。
ずっとそばにいる。
冬華の傷が治ったとしても、僕はずっと君から離れないよ」
「ありがとう、優ちゃん。
あのね・・・私も優ちゃんがいらないって言わない限りそばにいたいし、いてほしいの。
優ちゃんの優しさなしじゃ、私もう生きていけないから」
まだ、恋人じゃなくてもいい。
幼馴染みで、友達以上で恋人未満な中途半端な絆でもいい。
冬華を支えられるなら僕はなんだっていいと思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます