第9話 開始

私は数日間何も手につかず、いつもの定位置で天井を見ながら、ぼーっとする日々が続いた。

周りを見るとゴミゴミゴミ…。


私の部屋は2DK。洋室と和室とある。始めは確かペットボトル1本からだった。

飲み終えたペットボトルをすすすーっと、テーブルの上に置いた。

2本、3本と続くうち、テーブルが手狭になり、えいっ!とペットボトルを後ろに投げた。

キッチンの流し台には洗わずに溜め込んだ食器や、鍋、フライパンがある。

始めのうちは自炊をしていた。料理を作り、食べ終わると満足し、定位置で眠るようになった。

お風呂もちゃんと入っていた。が、だんだんゴミが広がっていくうちに、入れる場所が無くなり、お風呂場に持って行った。あっという間にゴミだらけになってしまった。

それから近くに銭湯があり、入りたくなったら銭湯に行っていた。だが、毎日では無い。

かろうじてトイレは足元だけゴミがある。用を足す時に困るから、トイレは比較的キレイな方(?)だと思っている。

ベット周りも洋服だらけになった。

洗濯が面倒くさくて、あまりしていない。だから服を着る時は臭いチェックをして、あまりシワシワじゃないものを選んで着ている。

いつの間にかクローゼットもその前も、テレビ周りもカーテンのとこも、隣の和室も全部、全部ゴミだらけになった。

私は執筆活動だから、部屋が汚れていても差程苦にはならない。テーブルといつもの定位置さえ何も無ければ、暮らしていける。そう、思っていた。

が、気が付けば35才。ノミネート1度取ったきり、ゴーストライターの生活。本当にこれでいいのだろうか。このままこの部屋に埋れて、一生彼氏も出来ず、1人ぼっちで暮らしていくのだろうか…。


鎌田さんと連絡が途絶えてから、少しずつそんな考えが出てきた。


そして一念発起し、財布を手に握り、私は外へ出た。


大量の燃えるゴミ、プラスチック、燃えないゴミの分別の袋と、ハサミとカッターを買って来た。

私の中で何か燃え上がるものがフツフツとしていた。


まずはキッチンをキレイにしようと思った。今までは多少汚れていても大丈夫と思い、コップを使い回ししていた。が、あまりにも汚すぎて、牛乳もジュースもラッパ飲みするようになっていた。これじゃあ、女子力が下がってしまう。

私は洋服の溜まり場から、もう着ないだろうと思われるカットソーを取り出した。そしてハサミでジョキジョキと切っていった。

1部を流しの横に置き、洗い終わったグラスや食器を、切り取った洋服の上に置く。水切りカゴ変わりだ。

そこはすぐにいっぱいになる。

今度はまた別の切り取りの服を濡らし、食器棚をキレイに吹いた。

最後に残った部分で、水切りし終わった食器を拭き、食器棚にしまっていく。

この作業を数回繰り返した。

2時間程かかり、ようやく食器や鍋、フライパンは在るべき場所へ帰っていった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る