第84話 本屋大賞とわたし
『天国はまだ遠く』(瀬尾まいこ 新潮文庫)という本を読み終えました。
最近、あまり本を読まなくなっている。
これも職場近くの本屋さんにある「一番薄い小説」だった――というふざけた理由で選んだ本でした。分厚い本を読むエネルギーが、いまのわたしにはありません。。。
この本を手に取るまで、瀬尾まいこさんという作家さんを知らなかったのですが、2019年に本屋大賞を受賞された方なんですね。ゼンゼンキヅイテイナカッタ。
いま本を読み終えて、なんとなく「本屋大賞っぽい作風かも」と感じたので、今回は本屋大賞について書くことにしました。本屋大賞――知ってますか?
《本屋大賞》
本屋大賞(ほんやたいしょう)とは2004年に設立された、NPO法人・本屋大賞実行委員会が運営する文学賞である。一般に、日本国内の文学賞は、主催が出版社であったり、選考委員が作家や文学者であることが多いが、本屋大賞は、「新刊を扱う書店(オンライン書店含む)の書店員」の投票によってノミネート作品および受賞作が決定される。(Wikipediaより抜粋)
書店員さんが選ぶんですね。
それでは、過去の本屋大賞を以下に挙げてみましょう。
第1回(2004年)『博士の愛した数式』小川洋子●
第2回(2005年)『夜のピクニック』恩田陸●
第3回(2006年)『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』リリー・フランキー
第4回(2007年)『一瞬の風になれ』佐藤多佳子
第5回(2008年)『ゴールデン・スランバー』伊坂幸太郎●
第6回(2009年)『告白』湊かなえ
第7回(2010年)『天地明察』冲方丁●
第8回(2011年)『謎解きはディナーのあとで』東川篤哉
第9回(2012年)『舟を編む』三浦しおん●
第10回(2013年)『海賊と呼ばれた男』百田尚樹
第11回(2014年)『村上海賊の娘』和田竜
第12回(2015年)『鹿の王』上橋菜穂子●
第13回(2016年)『羊と鋼の森』宮下奈都●
第14回(2017年)『蜂蜜と遠雷』恩田陸
第15回(2018年)『かがみの孤城』辻村深月
第16回(2019年)『そして、バトンは渡された』瀬尾まいこ
第17回(2020年)『流浪の月』凪良ゆう
第18回(2021年)『52ヘルツのクジラたち』町田そのこ
第19回(2022年)『同志少女よ、敵を撃て』逢坂冬馬
第20回(2023年)『汝、星のごとく』凪良ゆう
●印は、わたしの既読です。意外に読んでました。
ただ、わたしの印象では「すごく面白い」という作品は少なくて、第1回の『博士の愛した数式』くらいでしょうか。でも、もっと読まないと「本屋大賞とは相性が良くない」とは言い切れませんかね?
辻村深月さんや、驚きの2回目受賞、凪良ゆうさん、兵庫県在住の湊かなえさんは、読んでみたい気がしてます。なんか、女性が強い賞のイメージがあります。
☆
さいごになりましたが、『天国はまだ遠く』はいい本です。薄くて読みやすいし。
ネタバレ書きたいけどやめときます。
わたしはうかつにもそういうお話とは気づいてませんでした。こういうところも楽しかったです。
さくっと読めて癒される。
忙しく、疲れたあなたにおすすめの一冊です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます