第31話『街の達人』

 妻と一緒に暮らしはじめて、すぐ買ったのは地図だった。『街の達人』の横浜・川崎版を開き、一緒に歩いた道筋を蛍光マーカーペンで辿り、仕上げに日付を書き入れた。

 お互い歩くのが好きだったのと、運動不足解消のため、記録として残そうと約束をした。


 前の家から横浜駅までは、歩こうと思えば歩ける距離で、そこからみなとみらいは目と鼻の先。更に足を伸ばせば山下公園に中華街、山手の洋館街まで歩いて行ける。

 だから、その周辺の道という道はマーカーペンで複雑に彩られていた。


 ひとりになってしまっては、マーカーペンを塗ることがない。横浜を舞台にした小説を書きながら、横浜散策が縁遠いものになっていった。


『来ればいいじゃないか』


 膨らませた頬、尖らせた口から呟かれた子供の声に、僕はハッとさせられた。

 コンコだ、稲荷狐のコンコが僕を、明治の横浜に招いている。


 鞄から財布と定期入れ、スマートフォンを掴んでショルダーバックへと収め、僕は駅へと歩き出す。電車に乗って横浜駅で降り立つと、おかっぱ頭から狐耳、たっぷりズボンからふさふさ尻尾を生やした子供が、吊り目を悪戯っぽく細めていた。

『来てくれたんだ! 一緒に行こうよ、明治の横浜に!』


 僕はコンコに導かれるまま、中央郵便局脇の道を歩き出した。ここはかつて、おか蒸気が走った線路の跡だ。

 緩やかな左カーブを抜けた先は、高島嘉右衛門かえもんが埋め立てて、その偉業を地名に遺した高島町。

『ここの遊郭で、リュウは働いていたんだよ。でも遊郭って、何かなぁ?』

「コ……コンコには、まだ早いんじゃないか?」

『ええ〜!? 僕、三百歳なんだよ!?』


 ぷうっとむくれるコンコを引きずり、掃部山かもんやまへと上がる。花では霞草、スターチス、梅と並んで桜も好きだった妻は、掃部山公園の桜が特にお気に入りだった。

『井伊掃部頭直弼かもんのかみなおすけさんが、横浜を開港させたんだ』

「知っているよ、滋賀の彦根のお殿様だよ。母方が滋賀だからね、膳所藩士だけど」

『さっすがぁ! このお山は鉄道用地だったんだ。彦根藩士だった人が買い取って、井伊家に寄贈したんだよ』

「それも調べたよ。物語に出来るかは、わからないけど……」


 桜木町駅コンコースの柱には、鉄道開業に関する資料の数々が展示されている。ちょっとした博物館状態だ。このすぐ近くには、鉄道開業当初に走った汽車も保存されている。

「この頃はまだ、汽車とブレーキ車にしかブレーキがなかったんだよな」

『へぇ〜。さすが元車掌さんだね』

「ネットの受け売りだよ、明治の客車を模型にしている人のね。でも、物語の鍵になりそうだな……」


 馬車道は馬車、ガス灯、アイスクリーム、日本人が営んでいた写真館など日本初、横浜発の記念碑が目白押しだ。行ってしまえばネタの宝庫だったが、物語に出来るのかと僕は眉をひそめた。

『ガス灯と狐火、あいすくりんと雪女ちゃんを組み合わせたじゃないか』

「いや、実はあやかしに詳しくないんだ。写真館を出したいけど、ピッタリなあやかしが思いつかなくて……」

 頼りないなぁ、とコンコまでもが眉をひそめて、ぶんぶんと不機嫌そうに尻尾を振った。面目ない、と僕は平謝りするばかりである。


 海岸通を南下すれば、開港百五十周年を記念して整備された象の鼻、横浜開港から今に至るまで現役の波止場として機能している。この正面が銀杏並木で有名な日本大通り、突き当たりは横浜スタジアムを擁する横浜公園だ。

「ここって、一番横浜らしい場所かも知れない」

『そうだよね!? 僕も彼我ひが公園で遊んだよ!』

 かつての名前で横浜公園を指したコンコは、機嫌よさそうにぴょんぴょん跳ねた。


 開港百五十周年は、僕と妻が結婚した年。互いに「覚えやすいね」と喜んでいたが、それを意識するのは僕だけになってしまった。

「コンコ、先に行こうか」

 うん! と頷くコンコに導かれたのは、中華街を抜けた先の元町だった。

「関帝廟をお参りしてみたかったなぁ」

『僕だって神様なんだから、いいじゃないか』

「そうだね、コンコはお稲荷様だ」

 神様というのは、嫉妬深い。特に日本の神様は、人間よりも人間らしい。稲荷狐のコンコには、素直に従っておくのが吉だ。


 元町商店街から折れる細道、そこには水屋敷通を指し示している看板がある。妻と散歩をするたび気になっていたが、ふたりで訪れたことは一度としてなかった道だ。

『この先が気になるの? ジェラールさんの水屋敷があったんだ、今も貯水槽が残っているよ』

「そうか……行っておけばよかったな」

『今から行こうよ!』

 コンコとともに貯水槽へ向かった足を、元町商店街裏を這う細道が止めた。


 この道は、妻とよく歩いた道だ。


 吸い寄せられるように通りを歩いていく僕の後ろを、コンコは戸惑いながらついていく。有名な高級レストランの背後にそびえる崖の上には、明治横浜の憩いの場だった百段公園が天空に浮く。コンコはちらりとそれを見上げて、商店街を突き進んでいる僕のあとをついていく。


 僕は、鳥居の前で足を止めた。

『……神社?』

「そう、元町厳島神社。妻とよくお参りしたんだ」

 一礼し鳥居をくぐって、妻との思い出話をコンコに語りかけた。


「たぬきのくだらない寸劇を妻に聞かせていてね、そうしたら妻が信楽焼の狸に寄りかかったたぬきに扮して『雇われ神主になっちゃってさぁ〜』って、急に言い出したんだ」


 本当にくだらない寸劇だった。結婚する前に妻が暮らした近所では、実ったメロンをたぬきが食べると聞かされて、メロンを盗んで『おほーっ』と喜ぶたぬきを僕が演じた。

 それに端を発して、ことあるごとに食いしん坊でだらしないたぬきの寸劇を、妻だけに披露した。

 それに妻が乗っかって生み出されたのが『稲荷狐となまくら侍』に登場する、たぬきの宮司のたぬおさんだった。


「たぬおさんは、妻が作ったキャラクター……」


 コンコは、いなくなっていた。

 また会えるよね、と僕は神社をお参りしてから、石川町駅へと向かっていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る