第36話・超越者の偽善

 今でも田舎へいけばこのような自然は残っているのだろう。だけど、都会に暮らす俺たちにとってはあまりリアルではない。

 この世界の森は深く、だからこそ開放感にあふれているのだ。


「この開放感です! あぁ、大自然よ! 鳥の声よ!」


 だからかもしれない、俺たちがゲームを好きになるのは。

 あるいは、ゲームを売るためにこの自然があるのかもしれない。


「いいですよね! 自然!」


 きっとシミュレーションの結果だ。どれほどの精巧なシミュレーションの結果にこれほどリアルな自然があるのだろう。

 それとも職人の手によって作られたのだろうか。それが本物か区別もつかないほど。


「しかしアレですね。このゲームの開発者の方々は欲求の階層が高い!」


 ふと、先生はそのようなことを言い出した。


「え?」


 訳も分からず聞き返した俺に、先生は教えてくれた。


「マズローの五階層欲求と言いますが、六つ目の階層があるのですよ。きっと、人間の利益主義が暴走した時に現れる最後の階層、満たされない人への福音であると私は考えます。自己超越の欲求……」


 先生は公認心理士の資格を持っていて、それは少なからず心理学である。様々な学者たちが残した説を学び、深い研鑽の果にたどり着く大して給料の良くない仕事。カウンセラー……。

 それは、本質的に奉仕精神の仕事なのだろうか。


「自己……超越……」


 それは、読んで字のごとくだ。自己を超越して、見知らぬ誰かにすら幸福が訪れることを祈る欲求である。俺にはまだ眩しすぎてよく見えなくて、だから怖い……。


「私は、このゲームがそんなゲームであると感じました。没頭させるだけではなく、学ばせてくれる……。さて、クロくん、閑話休題です。教えてください、あなたのおすすめのスキル!」


 怖いからつい拒絶反応を起こしてしまいそうになる。だけどそうだ、本当はいい子ちゃんになりたい。ただ自分の考えるいい子と、押し付けられるいい子のギャップに戸惑うだけだ。


「じゃあ……そうですね、まずはおすすめはサブミッション体系です! スケーリングスキルと言いまして、序盤は弱いスキルですが、基礎スキルの体術と連動して強化されます!」


 このゲームのスキルは多様だ。


†アリス†:今日はその人と?

卍最強ドリル卍:妬けるじゃんw

ダスクえっち:今日はグラップラーか!

ฅにゃん皇帝ฅ:†クロ†ちゃん、なんでも知ってる感w


「なんでもは知りませんよ! あ、そうだ。Lv10に到達するとAIがビルド提案をしてくれます。これ、割とその人に適してるんです! だから、無視せずにそこに自分の理想を重ねてみてください!」


 先生はブツブツと声に出して、スキルの説明を読んでいる。時折“なるほど”や“これですこれです”と聞こえてくる。……ちょっと怖い。


ダメじゃん寿司ズ:ダメじゃん、俺Lv11じゃん!

ハニー・シルバームーン:あげちゃったああああああ! AI完全に無視しちゃったああああああああ!


 プレイヤーたちのレベリングは俺の想定以上に早くて、もうレベル10を超えるプレイヤーがちらほらと出てきていた。

 やってしまった……。


「ごめんなさい! 言うの遅れましたァ!!! 死ぬとレベルを下げられるので、それでなんとか……。あるいは、まだまだ修正が効くかもしれません! それに多分リビルドチケットもそのうち配布されます!」


 最初にやっていた放送のキャラクターはもう吹き飛んでしまった。ずっと敬語を使っている。

 でも、これはこれで悪くない気がする。礼儀正しい人には、好感が持てる人が多い。アザレアさんのように上級者だと、敬語を使わなくても敬意を示せる。でも俺は初心者だから形から入ろう。


「だいたい理解しましたよ! サブミッション体系はアレです! 私の求めたものです!」


 対エネミー用の関節技をその場で思いつかせてくれるのがこのスキル。その思いつきが、体術のスキルレベルで強化されるのだ。エネミーと取っ組み合いをするには絶対必要なスキルである。


「よかった、じゃあ早速使ってみましょう!」


 そう言って俺は敵の探索を始める。


とワイ、ライト:出た、ストーカーばりの痕跡追跡!

卍最強ドリル卍:アレ、マジでエンカウントできるんよね!

Seven:マジで参考になるやつ……。

シュバルツカッツェ:これ人間も追跡できたりして。


「追跡できますよ?」


 当たり前である。人間には人間の痕跡があるのだ。例えば靴、溝を掘ることでグリップを良くしている。

 また、人間の痕跡は刃物の使用痕跡などもある。枝を切りながら歩いたりするのだ。ただ、隠す気があると俺には追跡できない。


「ふむふむ、本当に猟師さん達みたいな技術が使えるのですね!」


 この世界ならどんなもんだ。先生にだって知識で負けない。

 でも、そうなるために、いろいろと調べたものだ。


「あ、キャップさん。ちょっと声落として……。アイン・ホルンが逃げちゃいます……」


 本当に、自己超越を目指したゲームなのかもしれない。


「分かりました……」


 それから俺と先生は息を潜めて、大きな声は出さないようにしてアイン・ホルンを探索する。やはり視聴者と雑談しながらだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る