城と名前



「はいる!」

 

 オーガに案内され、俺は今オーガの家大きい城の扉の前に立っている。オーガに降ろされた場所から、かなり登ったところだ。

 獣人というのは、皆こんな場所に住んでいるのだろうか。だとしたら、かなり文明が進んでいることになるが。


「はいる?」

 

 いつまでも立ち止まっていた俺を不審に思ったのか、オーガがくいくい、と服のすそを引っ張った。今までは尻尾に目がいって気付かなかったが、ぴょん、と立った髪の毛が頭上でゆらゆらと揺れていた。


「ああ、すまない。入ろう」

 

 オーガが扉をゆっくりと押した。ギギーと言う音が響き扉が開くと、中にはだだっ広いエントランスと、どこかの劇場にありそうな広い階段がお目見えしていた。


「.........」

 

 なんだこれ。スケールが王宮あっちと違いすぎる。階段だけでこの大きさって、一体他の場所はどうなってるんだ。

 またもや動けなくなる俺の横をオーガはぴょんぴょんと階段を登った。


 


「お、オーガ。帰って来たのかー?」

 

 どこからともなく声がした。オーガの家族だろうか。暗くてよく見えないが、どこにいるんだ?


「かえった!」

 

 オーガが声に向かって答えた次の瞬間、ボオッっという音が聞こえ、薄暗かったエントランスに一斉に明かりが灯った。

 魔術か?いや、魔術しかありえないか。だとしたら、相当な使い手だぞ。少なくとも、俺では敵わない。一体どんな人(?)なんだ。

 オーガのように人間の姿をしているのか?それとも、狼の姿をしているのか....


「怪我はないかー?」

「にんげん、オーガなおした!」

「人間?......ああ、もしかして、そこの坊やか?」

 

 坊やとは失礼な。これでも成人はしているのだが。


「....お初にお目にかかります。夜分に申し訳ありません」

 

 ところで彼は俺の姿をどうやって見たのだろうか。声しかしないのだが。

 俺がそんなことを考えていると、階段の上の銅像や燭台、皿が置かれた中の一つの壺が、浮いた。


「おーお、畏まらなくてもいいぜ。オーガが連れてきたんだろ?」


 壺が、浮いた.........?

魔術か?魔術なのか??それとも、あれが本体なのか?


「えーと、あの?貴方は.... ?」

「こんなところじゃ何だ。オーガ、部屋まで連れてきてくれないか。広間だと豆粒にしか見えないからな」

 

無視されたのだが、俺の質問。

 

「くる!オーガのへや、いく!」

 

オーガがしっぽを振りながら俺の方を見た。わかった、ついて付いていけばいいんだな。


「ああ。分かった」

 

 俺は尻尾を揺らしながら先導するオーガに付いていく。相変わらず分かりやすいな、この尻尾。俺と会ってからずっと揺れている。人間に助けられたことがそんなに嬉しいのか?人間に傷付けられたのに。




 「ついた!ここ、オーガのへや!」

 

 階段を三回まで上り、廊下をしばらく進んだところの一つの部屋の前でオーガが立ち止まった。階段はまだ上まで続いていたから、恐らく4階まではあるのだろうな。どんだけ広いんだこのお城。それに、ここに来るまで生き物の気配がなかった。オーガの家族はどこにいるんだ。3階までは飾りなのか?


 オーガが中に入り、そのまま俺も続く。かなり広い部屋で、俺のいた王宮でいうと、王女の部屋ぐらいはあった。俺の部屋の何倍だろう。3人は寝られるんじゃないかというベッドと、壁に掛けられた鏡、少し大きめのタンス、あとはクローゼットなどが配置されていた。正面には大きな両開きの窓があり、大きな月が輝いていた。

 オーガは入るとすぐにボフン、とベッドに飛び込んだ。俺は特に何もせず、立ちすくんでいると、鏡がガタガタと動いた。


「よく来たな、坊や。オーガの手当てをしてくれたんだろう?恩に着るぜ」

「それは、どうも.... 」

 

またあの声がした。


「名前は何て言うんだ?オーガ」

 

そいえば、まだ名乗ってなかったな。オーガも知らないはずだが。


「なまえ?」

 

まあ、そりゃそうなるか、オーガがきょとんとした顔でこちらを向いた。


「にんげん、なまえ?」

「リリスだ。リリス・フローレン」

「ほー、リリスか。よろしくな、リリスの坊や」

 

だから坊やじゃない。むしろオーガこっちのほうが坊やだろ。


「りりす!なまえ!りりす!」

 

オーガにも覚えてもらえたようだ。


「あの、貴方は?」

 

まだこの質問に答えてもらっていないぞ。それと今どこから話してるんだ?


「ああ、自己紹介がまだだったな。こっちはオーガって言うんだ。んで、オレのほうは...」

 

父親か?それとも、兄弟だろうか。


「まあ、このお城だ。う~~~ん、この城の意思、といったところだな」

 


 お城? お城って、喋るのか? この規模になると、喋るのか? オーガも当然みたいな顔をしてるし、俺がおかしいのか? 固定概念に縛られ過ぎているのか?


「まあ、シャトー、とでも呼んでくれ。リリス坊」

 坊やじゃない。地味に省略されたし。しかもなんか軽いな。


「あの....どうして俺は、坊やなんですか?一応、成人はしてるんですけど.... 」

 

 俺が恐る恐る尋ねると、おし..シャトーは驚いた、と言うようにおどけた声を出した。


「オーガに比べればまだ坊やだぜ。......もしかして、オーガから聞いていないのか?」

 オーガから? 何をだ? もしかして、俺より年上なのか?


「獣人は....見た目によらない、ということですか」

 

俺は獣人と会うのは初めてだから、そういう事なのかもしれない。しかし、帰って来たのはとんでもない答えだった。


「獣人?オーガは獣人なんてもんじゃないぜ」

「え?」

 

獣人でないならば、何だというのだろうか。オーガの方を見ると、ニコニコしながら言った。



「オーガ、どらごん!げんじゅうぞくの、おう!」


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る