魔王様とユニフォームガーディアン

桜達三人からは魔力を感じない。それどころか武器すら持っていなかった。おじさんなめられてるんでしょうか?


「それじゃ、先手を取らせてもらうぞ」

 今回も少しだけ力を解放する。イメージ的にはベテラン冒険者レベルだ。

 敵が武器を構えるまで、待つほど俺は甘くない。

 足に力をこめて距離を縮めようとした瞬間……。


「しげちゃん、ちょっと待って。今変身するから!」

 いや、魔物は待ってくれないぞ。あいつ等日本語通じないし。


「変身ってなんだよ?それならきちんと時間稼ぎをしておけ……こんな風になっ!」

 三人に向かってファイヤーボールを放つ。もちろん狙いは外しているし、床に着く前に消しておいた。


「無詠唱でファイヤーボール?しげちゃん、魔法を人に向けて打っちゃ駄目なんだよ!」

 桜が抗議してくるけど、スルーしておく。


「これは模擬戦なんだろ?そして俺は教える側。変身したいなら、まず隙を作れっ!」

 俺の教え方は実戦形式である。魔族時代は部下を良く泣かしたなー。


「祭っ、何か作戦ない?」

 はい、桜君減点です。


「敵に聞こえる様に作戦を立てる馬鹿がいるか!?何かしてくるって、警戒されるだろうが!」

もたもたしていたら、おじさん距離をつめて攻撃しちゃうぞ。


「おい岩倉。ちょっとだけ待ってやってくれないか?」

 大村からストップがかかる。大村は雇用主の代理ともいえる。大人しく従おう。


「分かった。これが実戦だったら、もう何回も死んでいるぞ」

 自分で言っていて分かる。これは部下に嫌われるおじさんのセリフだ。


「しかし、前世の記憶だけで、そんなに動けるのか?」

 これは疑われているな。桜達の視線も痛いし。


「戦闘になったら、自然にスイッチが入ったんだよ」

 これはある意味嘘じゃない。魔族の習性なのか、戦いになるとテンションが上がってしまうのだ。


「まあ、頼りになるのは分かったからな……三人共、変身出来るな!」

 流石は先生、指示の出し方が上手い。


「「「はい、先生。異世界の聖なる神、ライフガーディアンの力を借りてユニフォームチェンジ!」」」

  桜達が胸のペンダントを握ったかと思うと、光に包まれた……今日曜の朝じゃないよね。

ライフガーディアンなんて神様聞いた事ないんですけど。

 そして変身?したら桜の制服はピンク色になり、手に片手剣を持っていた。

雪なんとかさんの制服は白くなり、杖を装備している。

夏空さんの制服は水色になり、手に持っているのは槍……得意な武器もフェスティと一緒なんだ。

(さて、どう動くかな?)


「敵が武器を装備する前に攻撃しろって言ったのは、しげちゃんなんだからね」

 そう言うと、桜は一人で突っ込んできた。実力は駆け出し冒険者相当。

 速さはそこそこなんだけど、剣を上段に抱えたまま走ってきている。剣を持ち慣れてないのか、ドタドタ走っていてバランスが悪い。


「せっかく三人いるんだかたら、連携を考えないでどうするんだ?」

 苦笑いしながら桜に足払いをかける。勢いよく突っ込んできていたから、桜は、派手にすっ転んだ。


「ふんぎゃ?」

(昔桜が転んだ時、良くあやしたよな)


「桜っ、昔みたく“痛いの痛いの飛んで行けー”ってやってやろうか?」

 あんまり泣くから本当にヒールを掛けた事もあったよな。


「もう直ぐにそうやって子供扱いするんだからっ!」

 いや、前世も含めると俺三百歳を超えてるんですが……三百年も独身なんだよな。


「俺から見たらまだ子供だよ……そして前衛が勝手に飛び出すと……」

 ダッシュで雪……髪の長い女の子に近づく。


「雪守さん、逃げて!」

 桜の言葉で思い出した。この子の名前は雪守さんだ。


「前衛が飛び出すと、後衛を守る奴がいなくなるんだぞ……ほいっ!」

 雪守さんの眼前で手を叩く。いわゆる猫だましってやつだ。


「きゃっ!」

 雪守さんは悲鳴を上げるとへたり込んでしまった。種あかしは簡単で、猫だましをする時に魔力をこめたのだ……だって雪守さんお嬢様っぱいから、怪我させたくないし。


「しげちゃんー、こっちこっち。僕はまだやれるよ!」

 桜が大袈裟に手を振って、まだ戦えるアピールをしてくる。

 その位置は不自然な位に、夏空さんの真後ろ。

  春里に雪守。そして夏空……秋はいないんだろうか?


「夏空さんでしたっけ?残念ですね。慎重になりすぎてバレバレですよ」

 突いてきた槍を掴んで、優しく床に座らせる。


「ひどいっ!えこひいきだ。しげちゃんは可愛い子だからって、ひいきするの」

 桜が頬を膨らませながらぶーたれている……なんて危険な事を言うんだ。


「二人とも初対面だからだよ……桜、膝とか擦りむいてないか?痛いの痛いの飛んで行けしてやるぞ」

 今のセリフは否定しても、肯定しても大変なんだぞ。肯定すればセクハラ疑惑。否定すれば容姿をけなした事にとられかねない。

 魔王様は世間体が大事なんです。


「またそうやって子供扱い……もしかして、しげちゃんの“痛いの痛いの飛んで行け”って回復魔法だったの?」

 よし、話題変更ごまかしに成功した。この流れなら、確認しておきたい事を聞ける。


「怪しまれない位のヒールだけどな……桜、いつから剣を使っているんだ?」

 俺の記憶が正しければ、桜が剣道を習いに行った事はない筈。


「ラルムに入ってからだよ。でもまだレベル3だから弱いんだよね」

 ラルムに入ってからって事は一ヶ月か。それにしては上達が早い。

(レベルってなんだよ?ゲームじゃないんだぞ)

 魔物だけじゃなく、ユニフォームガーディアンの事も調べないと駄目だな。


「ど、どうだ。岩倉は合格か?」

 大村が桜の言葉を遮る様に割り込んできた。どうやら部外者おれには、隠しておきたい事があるらしい。


「合格もなにも、全く歯がたちませんでした。お人柄も信頼出来る様ですし……岩倉様、試す様な真似をして申し訳ございません。改めてご指導お願い致します。祭さんも、よろしいですか?」

 雪守さんは、そう言うと深々と頭を下てきた。折り目正しい挨拶で、お嬢様だと確信。

 保身の為、距離をしっかりと保ちます。


「ふぇ?わ、私は大丈夫だよ。お願いしましゅ」

 なぜか顔を赤らめながら、噛みまくる夏空さん。戦ってみて確信した。この子はフェスティとなんらかの関りがある。

勘違いしない為……そして世間体の為、この子とも距離をしっかりと保ちます。

 たとえ転生体だとしても、夏空さんはフェスティじゃないのだから。


 岩倉が帰った後、大村は一式理事長と話し合いをしていた。


「前世の記憶ですか……大村先生はどう思いますか?」

 一式は岩倉の事を信用していなかった。しかし、手放すには惜しい人材でなのだ。

歴代ユニフォームガーディアンと関わってきた一式から見ても規格外な存在である。


「彼とは長い付き合いで、人柄は私が保証しますよ……あいつは高一の時に記憶が戻ったって言ってたんです。それで思い出した事があるんです」

大村は数週間前から、友人である岩倉の事を思い出していた。そして大村が岩倉にゴブリンの事を聞いたのは、戦い方に困ったからではない。


「それは何ですか?」

 大村に岩倉を引き入れる様指示したのは、他ならぬ一式であった。いくら政府がバックにいるとはいえ、ラルムに通っている生徒の親の大半は上級国民である。万が一の事があれば、学園の存在自体が危うくなる。

 多少危険な橋を渡っても、生徒の安全は確保したい。

 しかし、手に入れたいわくらは、爆弾級の脅威であった。


「あいつが高一の時、二個上の先輩に呼び出しをくらったんです。その先輩は札付きの悪で、先生も手を焼いていました」

 当然大村は“先生に相談しろ”と言った。しかし岩倉は“あの手の餓鬼は痛い目に合わないと分からないんだよ”と取り合わなかったのだ。


「その生徒が行方不明になったとか言うんじゃないですよね?」


「いえ、一日で真面目な性格になったんです。先日母校の恩師に聞いてみたら“詳しくは話してくれなかったけど、とんでもなく怖い目あったみたいなんだ。なんでも親御さんに泣きながら電話をしてきたらしい”そう言ってました」

 岩倉はただ睨んだだけである。ただし魔王時代全盛期の殺気を放ちながら、先輩を睨んだのだ。


「高一の時、人が変わったのは確かと……春告鳥先生の言っていた“ユニフォームガーディアンを助けるのは、大村先生の古い友人です”それは彼の事みたいですね」

 春告鳥美代はかつてユニフォームガーディアンであった。学生でなくなり戦う力は失ったが、予言を行う力は残ったのだ。


「岩倉は春里達三人に、殆んど触れずに勝ちました。後から聞いたら、セクハラを気にしていた様です。どう考えても我が校や他校のユニフォームガーディアンより数段……いえ、比べ物にならない実力を持っています」

 大村のセリフを魔族が聞いていたら激怒しただろう。我らの王を人間の小娘共と比べるなと。


「岩倉さんの事は、秘密にしてまだ隠しておいた方が良いですね……何か要望とか言っていませんでしたか?」

 一式はすでに政府の担当官と話し合い、岩倉をラルムに組み入れる事を決めていた。あれだけの戦力を手放す訳にはいかないのだ。


「受ける条件として“常に第三者を常駐させる事”と言ってました。上の方は何と言っていますか?」

 

「もう少し実績をみたいそうです。戦力より指導能力や戦略能力を知りたいとの事でした……大村先生、お願い出来ますか?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る