応援コメント

第27話 契約とは」への応援コメント

  • ラスボスが邪竜になったりならなかったり

  • 脱字報告です。

    どこが限界は種族次第だがね

    どこが限界かは種族次第だがね

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正いたしました。

  • ⼗⼆国記の麒麟と使令の関係に似てますね。

  • グフェルは例えるとハロワってこと?

  • 親莫迦親父どもが悪友というか悪ガキコンビでおっさんラブ層がカップリング云々で内輪もめしそうで以下タマひゅん漏

  • ルシウス、死ぬなよ!笑

  • 邪竜は一度人と契約した実績があると見た
    で無ければ格下としか見れない子供と契約を受け容れるとは考えられない!

  •  特級に対して1級4つでも釣り合わないのかな?
     魔核一つ分での契約になり、あと3体契約可能って事かな?

     ランクが釣り合ってても契約出来ない個体が多かった訳だし、虚偽による詐欺契約は契約破棄され報復を受けると言う事に変わりは無いのか。

     たとえ寿命を全う出来たとしても、邪竜は進化し暴威を振るう事に違いはないのかも。

  • このルシウス、こと契約に限り虚偽は一切言わぬ
    力を与える・・・・・・! 与えるが・・・・・・
    今回まだその時と場所の指定まではしていない
    そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
    つまり・・・・・・僕がその気になれば力の受け渡しは
    50年60年後ということも可能だろう・・・・・・ということ・・・・・・!

    という感じで、進化を手助けするって契約ならば、竜のタイムスケール的に考えると契約者本人を心配する必要はなさそう。
    でも、残された遺族(人類)にとっては・・・・・・
    契約の不履行を心配するべきは、未来の全人類ですね!

  • つまるところ、貴族が契約した数だけ、魔核を喰って力を増した魔物が野に増え続けてるって事では…?
    システムの根本が魔物の為の苗床って感じ、もしかしなくてもこれ人類全体が敢えて生かされてるというか養殖扱いされてませんかね…

  • 【悲報】ルシウス氏、最終的に四つ裂きにされて食われる模様

  • グリフォンくんは王の獣として定年まで仕事して実績を残したら満足し退職し一線を退き田舎でスローライフを楽しみたいということかな?
    ということはオリビアたんは王として多くのことを成し遂げて次期王に恙なく席を譲るのが進化の条件ってことになるのだろうか

  • 見に来たら更新来てて嬉しかったぁ笑。久しぶりにアタリだと思える作品だったし、設定も結構好き。成り上がり系でどんどん強くなるのもいいんだけど、やっぱ契約とか条件、制約とか強くなる為に何かしらの縛りがある作品は面白い!

  • 「最悪の場合、式が主から離れる。この時、魔核だけを喰らって離れるか、主を生きたまま食べてから離れるかは魔物次第だが、グリフォンなら後者だろうね」

     オリビアの顔がひきつった。

    「そんなッ!」

    ここの「そんな」は誰のセリフなんやろ?
    もしオリビアだったら残念やね。
    人生を捧げた契約を行った後でデメリットを聞いて狼狽えるのはちょっと…。
    そもそも今回の話だと顔がひきつるのも危険じゃない?
    それこそグリフォンに覚悟不足判定で食べられてもおかしくないと思うんやが。
    契約を成立させて精神的に成長したんだったら表情を変えることなく、「覚悟の上です」くらい言って欲しかったわ。

  • 更新ありがとうございます
    応援してます!

  • 面白いです!
    謁見での王の反応、ただの竜じゃなく邪竜であることでのメリットデメリット、オリビアが今後どうやって王への道を歩んでいくのか、など今後の展開が楽しみです。

  • 再開ありがとうございます。主人公達の活躍、今後も楽しみです!


  • 編集済

    死後遺体をっていうなら、居るかも不明ですが常時言語を操れたり、人型の魔物はしんどいですね。かと言って獣タイプにもぐもぐが良いかというと何とも。
    死体もぐもぐ自体はあり寄りのありですが、側から読んでる読者の情緒が死ぬ。でも好きです。
    某奏者とか某麒麟の話思い出して切なくなりました。

  • 進化の結果は個体によってまちまちってのが多分正しいんじゃないかと。
    オリビアが契約したグリフォンみたいに上昇志向というか、気位が高い個体は進化するときに上位存在に進化しようとして、逆に適応意識というか、生存欲や繁殖欲が高い個体はヒッポグリフになるとか…

  • グリフォンとヒッポグリフが蛹と蝶の関係になるのは同種同士での淘汰の結果に見えるなぁ
    王に至れなかった個体が臣下に降っただけで真の王に至ればまた違う道筋もありそう

  • うわ〜、リスクがバカでかいな〜こりゃ

  • 魔物がどうやって増えるかわからないけど、ヒッポグリフが子供を産んだらグリフォンが生まれる?
    それともヒッポグリフ?

    あとグリフォンはオリビアに王になることを要求するけど、契約が完遂された時にグリフォンはオリビアを食って王者であることをやめて数が取り柄の雑魚に成り下がる?
    気高い設定が完全ぶっ壊れた気がする

  • 雇用の関係…
    最後、雇い主をパクーしちゃうのは魔物に取っては退職金だろうか(笑)

  • 父親への口調変わった?

  • 邪竜以外にも式増やすと死後は死体を巡って式同士が争うんだろうか
    もし今後ヒッポグリフと契約したら死後邪竜と戦わされると…一級か特級だけと契約しないと気の毒な展開になりそう

  • 力を求めるって誰も持ってる欲求だろうしそれほど剥離はしてないんじゃね
    痛みに耐えて魔力増やし続けるのを辞めなかった主人公も力への欲求相当強いでしょ

  • オリビアも今後どう育っていくのかとても楽しみです。まだ2人とも子どもですからね。最近読み始めましたが、とても引き込まれました。批判など気にせずに、続けてください!


  • 編集済

    更新ありがとうございます!
    邪竜が求める力を与え続けないといけない……これはやってしまいましたね。それだけの力を手に入れることが出来るのでしょうか?

  • やっぱり、東西南で3体ゲットして、婚約者も増える流れになるんかな~?

  • 強くなるしか方法は無い(๑•̀ㅂ•́)و✧


  • 編集済

    禁忌の外法はともかく、契約についての説明は事前にしておくべき内容じゃない?
    死体を喰われるって言っても本人からすれば死んだ後の話だし、今回みたいに格上と契約して途中で契約不履行で生きたまま喰われるリスクの方が遥かに厄介だし。
    契約が終わってから注意点を言われてもなぁ。
    これって貴族だけじゃなくて平民も最後は喰われるのかな?


  • 編集済

    >>「感が良いね。
    →勘が良い

    「ともかく明日、陛下へ謁見する~
    の部分だけど、領都から王都までそんなに近いの?

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました!

  • オリビアがヒロインではなく疫病神に見えるのは気の所為か?

  • 主人公はエッチな意味での身体を捧げるじゃなくて良かったね(そして、竜から一度進化してるせいで主人公でも魔力足りてなかったのか)!オリビア嬢は不二子ちゃんみたく美味しい所を掻っ攫うキャラかと思ってましたがわりと必死なルートに入ってたんですね、まぁ主人公を味方に付ければ国王にはなれるでしょうが主人公の死後、主人公の死体を喰らって更に強くなった解き放されし邪竜に全て滅ぼされそうですね。