応援コメント

第16話 契約」への応援コメント

  • 多分、オリビアは周りや親から主人公と比較されるか、負けるなとか色々と言われている可能性が有りそう。


  • 編集済

    コメントで血のりに並々ならぬ拘りがある人がいるが、魔物だったり魔法だったりの超常現象は良くて、血のりを拭かなくてもいい超常現象はダメなのか。
    実在しない金属とかにはどういう反応するんだろ。
    地球の常識に当てはめてチノリガーっていうのだろうか。


  • 編集済

     オリビアは、王になりたいのなら、将来有望なルシウスを従者にしたほうが得だろ。敵だけ作っても王にはなれない。


  • 編集済

    主人公はグリフォン獲得フラグかな
    しかし親父がホブゴブリンに手間取ったのに3級とは見通しが甘すぎるような
    王剣貰う程の偉業で器用貧乏じゃ宝の持ち腐れだから、そこは誰かが指導しないのかな

    そして侍女もそうだけど、この領地は闘える奴が少ない?

  • 誤字報告です
    >「そうかあ。僕と相性がいいヒッポグリフがいるといいだけどな」
    →「そうかあ。僕と相性がいいヒッポグリフがいると『良いん』だけどな」

  • 「速さが ほしいか」「欲しい」

  • 所々、小さな手足と頭が羊毛の埋もれていた。

    誤)羊毛の
    正)羊毛に

  • これちょっと行った所に領主が手も足も出ない2級とか1級が探せば居るって事ですよね
    ええ…怖すぎるわ…人類よく生きてるなマジで

  • 血のりを拭く描写良し。
    時々いるんですよ、剣を使って人や魔物倒して、何もしないで鞘に入れる作者。
    それを指摘すると、ファンタジーだからとの言い訳。
    アホか、切れる刃物は切って血糊が(赤だろうが青だろうが)着いたら、きれいに布やセーム皮みたいな奴で拭いて、その後研ぐの。

  • 公爵がないのは理由がありそうですね

  • ヒロイン子供特有の全能感が抜けてないですなぁ…まぁ10歳だからねw

    村人や男爵は環境上厳しい面を見てるから考え方が違うのは当然…

  • 4級なんですか?キールの魔核は5級なので、5級の魔物を狙うんじゃないですか?
    次の話でも5級のペリュトンを狙う様ですし…

  • 最高に面白いです。続きを楽しみにしています。
    しかし、折角の1級の魔力を、3級の契約に費やしてしまって良いのでしょうか。

    現実問題として、1級の魔物との契約成功がとても難しく、危険そうではありますが。


  • 編集済

    ご報告です
     当代王の一族の指すことが多い。
     〉一族を

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました!

  • ヒッポグリフとか弱そう、、、主人公の相棒がヒッポグリフかぁ

  • この感じだとルシウスはグリフォンと契約しそうだなぁ。オリビアと溝が深まりそう。この後の展開が楽しみ

  • オリビアが自分が死んでもローベルの責任にはならないとか寝言を言ってるなぁ。
    怪我程度ならともかく、死ぬ様な事になったらまず隣の護衛は確実に責任を取らされる。
    ローベルやこの領地にだって遺書が有れば表向きは責任追求をされないだろうけど、絶対風当たりが強くなってまともに統治できるか怪しくなるね。
    簡単に周囲に迷惑をかけないとか言えるのが子供の証拠だね。

  • 見た目が可愛いと気性が激しいか根性が悪いもんだけど、この羊はどうだろ