応援コメント

第14話 突然の来訪」への応援コメント

  • 10歳まで何事もなく進むなら鑑定の儀式6,7歳で良かったんじゃ


  • 編集済

     オリビアの淑女教育はどうなってんだ侯爵。ノックしなきゃ。

  • こんなに突っかかってくるオリビアと、ありえないと思いたいけど、まさかくっつかないよね?(;・∀・)ヒロインがオリビアだったらルシウスが苦労する未来しか見えない(;・∀・)

  • これはツンデレちょろファザコンお嬢様なのか?あっと云う間に7年経過してすぐザマァできてしまうのか?と戦慄でタマひゅんして漏らしそうになるのだった。


  • 編集済

    (゚_゚ )面倒だから、まとめてみんな連れて行って、みんなで式探しかな?





    シュトラウスは領地名で、今の領主がウインザー家かな?

  • 来た理由は知らない(*´ω`*)

  • 来た理由を知らないとは、若年性痴呆かな?(違うそうじゃない)

  • バカおやじだなこれ

  • 主人公、なんだかんだ言って、中に別人が入ってるのや魔核の増やし方とか秘匿したままですからなんか隠してるなって侍女には悟られてるのかね。

  • 自分の知ってるゲームだとファーストネームに卿がついてますけど、家名の方が正しいのかな?と思って調べたら、騎士だとファーストネーム(あるいはフルネーム)に卿とつけるのが正しいらしいですね。確かに卿って呼ばれてたのだいたい騎士だったな……

  • 侍女について、どんなに紳士でも助けられても長い時間を過ごしても、得体が知れないという疑念が残ってさらにとんでもない力を持っている様子だったら、普通に怖いとか気まずい気持ちも残るのは変かな...?
    主人公の視点もトラウマ由来で大分あやしいし、単に畏れられて(?)かたくなるのを嫌われてるって解釈してそう...

    と解釈してますけど、そんなにみんなに好かれてないと変かなあ。上手くキャラクターがたっていていい感じだと思いますけどもね


  • 編集済

    エミリーは少しだけ更に配膳してもらった。←皿に?

    あまり時期については教えないこと(が)多い←脱字

    商人や役人、他の貴族など、何かある旅、←何かある度

    訪問客に合わせるために呼ばれる事は間々ある。←会わせる

    10歳にし(て)容姿は既に整っており、←脱字

  • 誤字報告😊✨✨✨!

    と思ったら

    すでに指摘されてますね。シュトラウスが名前でウィンザーが姓であることが確定しましたから、シュトラウスはウィンザー卿です。イギリス名に統一するならストロース・ウィンザー。実際いそうな名前w

    ちなみにストロースとシュトラウスは全く同じ名前です。

    まだ簡単に書き換えられるから直した方がいいですよ〜😊

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    すみません。
    違和感があるかと思いますが、
    設定がありましてこのままとさせてくださいませ。

  • ウィンザー侯爵家の当主がシュトラウスなんですよね?
    なら、シュトラウス卿ではなくてウィンザー卿でわ?

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    すみません。
    違和感があるかと思いますが、
    設定がありましてこのままとさせてくださいませ。

  • いや、あんたルシウスのこと嫌いって言ってたやんw

    まあマティルダに関してはちょっと気にかかるなあ。

  • 開幕悲恋の予感!?
    それとも、娘の親父がなりふり構わず囲い込みに走った!?