応援コメント

第13話 決意」への応援コメント

  • 三歳児言うても中身はもう成人だよね
    三年も時間があったのに一切の精神的成長や意識改革が見られず、母親が押さえ付けられるまで当事者意識もないんだからポンコツと言われてもしゃあないわ

  • 批判してる方々の内容だけど、大抵は俺TUEEEEに慣れ過ぎが原因だと思う。
    ①3歳児の身体
    ②世界の常識
    ③自分という存在故の不安定さ

    これらを加味した上で「俺なら同じ状況でもやれる!」って言えるのなら間違いなくそれはただの勘違いだよ。
    少なくとも主人公は既に年齢にそぐわないレベルの働きをしてるよ。


  • 編集済

    批判してる奴らは3才児に一体何を求めてるのか気になるね。
    まぁ、東大未満は二流らしいし、皆東大以上の学歴は最低でもあるんだろうから、3才児の時点でさぞすばらしかったんだろう。あ、もしかして転生者かも(笑)

    つーか、前世の記憶があろうと体力的には3歳。魔力と身体能力の因果関係の描写もない。
    4重だろうと、それの活かし方すら知らないし教わっていない。
    それで一体どうしろというのか。

  • ポンコツとか言ってる奴いるけど東大2点落ちは落ちたとはいえ普通に頭いいし普通にエリート。ただ親が少しよくない。
    力が無ければ奪われる?現代日本でそんな事考えるやつは居ないしそもそも力のベクトルが違うと思う。


  • 編集済

     貴族として最良の判断だと思う。
     結果として、皆が助かったのがさらに良かった。


  • 編集済

    まぁ父親の安全管理が問題ですよね

    いくら間引いてたとはいえ、スタンピードみたいに突然みたいな例もありますから、そんな世界で男2人とか
    2度も1人で飛び出すし

    全滅だけなら兎も角、王の宝剣をゴブリンに奪われる失態だったわけで

  • タマヒュン少年がバロンになってボロン

  • いきなりクライマックス!!
    ジャンプ漫画ぽい展開。
    最初は推しの子するのかと思ったけど

  • 男爵では勿体無いので新時代の王もしくは皇帝を目指して欲しいとタマひゅんしてもらしそうになりながら思うのであった。

  • 主人公は勉強しかしてこなかった、勉強も二流なのでいろいろポンコツなんだろうなぁw


  • 編集済

    ]_・)お、高貴なるものの義務を理解した?





    男爵位は貴族としての最下位で、多分、村長とか、庄屋さんレベルなんだろうな………………貧乏って言ってたし

  • 一瞬でも気をぬた方がそのまま斬り伏せられるだろう。
    →気をぬいた

  • そりゃ父が相手のボスに特攻したらこっちにゴブリンどもが来るでしょうに
    そもそも貧乏でも少しは護衛連れてこようよ

  • なんだかんだで上手くいったからよかったけど今もう犯されるかもしれない家族よりも領民助けようとする主人公にドン引き。
    お父さんも家族と同じぐらい大事とは言ってたけど家族以上とは言ってなかったよね?
    正直ないわと思った。
    みんな主人公かっこいいって言ってるけどたまたま皆んな無事だっただけだからね?

  • 格好いい……

  • 前回から今回までの流れいいですね

  • ホブゴブリンは仲間であるはずのゴブリンを盾にしたり、頭を掴んで投げつけたり、とても同族にしていいとは思えない行為ではない。

    ⬆とても同族にしているとは思えない行為だ。

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました!

  • ライトニングバロン覚醒

  • 私みたいに魔力がある=魔物がいる危険な世界って認識できるけど前世で異世界ものとか読んでない人からしたら魔力が必要な意味がはっきりと分からんやろな


  • 編集済

    普通のなろう小説だとここらへんでゴブリンキングが来るところをボブゴブリンで済ますとは、この先のインフレ対策がしっかりしてますね、そして学生時代しか経験して無かったから日本でも力無ければ奪われるは知らなかったんですね、とりあえず此処で村を出て冒険者として自由に生きるぜ!にならなくてよかった。

  • それな

  • 良かった、ここでもまだ爵位を継ぐつもるはないなどというなろう系ゲロアマチョロQ主人公なら作品切るつもりだったのでホッとしました。

  • 主人公かっこいい

  • 『力がなければ奪われる』
    えっ?前世で学んでない。ちょっと描写がおかしいかな?前世で力が無いのは痛感したはずなのに、何でしっくりこないのか?
    せっかく面白いのに、コレもあかんかも(T . T)

  • >とても同族にしていいとは思えない行為ではない。

    いいのか良くないのか。

    お話はとても面白いので、表現ミスや頭痛が痛い適な重複、てにをはが、の間違いが減ると素敵だと思います。

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました!

  • 絶望感からの大逆転、痺れました

  • そう思える日が来て、良かったなぁ。

  • ニフラム

  • (´・ω・`)

    (´・ω:;.:…

    (´:;….::;.:. :::;.. …..

    ローベル「フォトーーーーーーン!!!!」

  • ふぁぁぁぁ!!!危なかった!!よくやった!ルシウス!!!

  • 感動…
    ただただ感動…

  • 感動、、

    前世の父もある側面では息子思いだったと。

  • 誰かに必要とされたい、自分を見ていて欲しい(と)ずっと感じていた。←脱字

  • おおお!!!
    やったぞ、皆を守りきった!!!!


  • 編集済

    ご報告です
     魔物の灰にした光よりも、その姿の方が何倍も重要だ。
     〉魔物を灰に

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました。

  • 主人公君が立派になった(つд;*)

    作者からの返信

    もっと立派になってもらう為、主人公にビシバシ試練を与えたいと思います笑

    編集済
  • 最高!
    これからも頑張って下さい!!

    作者からの返信

    ありがとうございます!嬉しいです。
    がんばります!

  • >ローベルは咄嗟おっさに進行を防ごうとしたが、ホブゴブリンとの拮抗が傾き、一気にが押し切られそうとなる。

    おっさに→とっさに

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました!

  • 主人公の覚醒がカッコよすぎです!

    作者からの返信

    ありがとうございます!まだまだ主人公はひよっ子なので、もっと成長してもらいたいと思います。