応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ぼく達とぶーちゃんの卒業への応援コメント

    例のアレを風刺するかと思わせて、別方向から刃がきました。非常に面白くあります。
    我々は生きている限り何かしらを喰って生きていますよね。
    ぬいぐるみの綿花や製造工場の方の汗、食用でなくてもこのおはなしでも結局は消費されています。
    そんなことを想いました。

    作者からの返信

     コメントありがとうございます。
     KACのお題が「ぬいぐるみ」だったので、こういう形になりました。

     どんなお題目を並べたところで、生きていることは何らかを奪う側面を持っていて、それはエゴ(利己的)でもあります。
     だからといって、その歩みを止めることはしないし、するものでもないでしょう。

  • ぼく達とぶーちゃんの卒業への応援コメント

     こんにちは。
     楽しく読ませていただきました。

     一方ではぬいぐるみを愛でる人間たちが、実際に生きている動物を殺して食べることに抵抗がないのって、考えてみればちょっと可笑しいですね。

    作者からの返信

     コメントありがとうございます。
     おそらくではあるのですが、動物のぬいぐるみというのは、動物園の動物と同じように「見世物」としての存在なんだろうなあと思います。

     元となる「いのちの授業」に対する批判で見かけた意見なのですが、
    「ペット」ととしての動物と「家畜」としての動物は別として考えるべきで、大切な命をわざわざ刈り取るのは、子供の心にいたずらに傷を与えるだけなんだろうな、とも思いました。