クマのジョージ

山野エル

クマのジョージ

 通りに面した家の窓からクマのぬいぐるみが見つめていた。

 中央都市がペットの所持を禁じてから久しい。あのぬいぐるみはその当時に爆発的に子どもの間で流行したジョージという名のクマだ。

 この辺りは比較的妨害電波が隙間なく敷き詰められているものの、本屋はここに来る時には必ず一冊の本だけを持つと決めていた。

 家の前で浮動車を降り中に入る。家の奥から主がやって来た。

「ようこそいらっしゃいました」

「申し訳ないが、今回も長居はできない」

「分かっております。さ、久瑠乃が待っておりますので、どうぞ」

 見慣れた階段を案内されて、本屋はひとりとある部屋のドアを開ける。

 広い部屋の中央にベッドがあり、そこに寝そべる少女がいる。彼女が久瑠乃だ。その顔には、目を覆うように包帯が巻かれている。

「ほんやさん、待ってたよ」

 窓際には外を見つめるクマの背中が見える。「ほんやさんを一緒に待っているの」と久瑠乃は言っていた。

 本屋は寝台のそばの椅子に腰を下ろし、小脇に抱えていた本を膝の上に置いた。

「今回は遅かったね。忘れられちゃったかと思った」

「忘れるわけないだろ。中央都市の監視が厳しくなりつつあるんだ」

 包帯で表情は判然としないが、久瑠乃は少しだけざらついたような声を漏らした。

「無理をしないでね……」

「無理はしていない。それに、まだこの本を読み終えていないだろう」

 本屋はそう言って本を開いた。

『ジョージとぼく』という本だった。


「『──……ジョージもぼくもビショビショだったけれど、この嵐の冒険がぼくを男にしたのは言うまでもない。そのあと、ジョージもぼくもかぜを引いちゃったのは内緒だけれどね』……。今回はここまでだな」

 話に聞き入っていた久瑠乃の口から長く太い息がホーッと吐き出される。

「もう終わりかぁ」

「すまないな。さっきも言ったが、中央都市が……」

「うん、分かってる。楽しみが待ってるってことだから、気にしてないよ」

 その言葉は本屋にとっては聞きたくないものだった。

 彼女が選んだ本を目の見えない彼女に読み聞かせてやるといって、本のタイトルをつらつらと声に出す中で、久瑠乃は『ジョージとぼく』を選んだのだ。「ジョージが好きなんです」と彼女の父は言っていた。

 ちょうどその頃、唯一の同業者が郊外で射殺された報せを受けていた本屋は、この本をリストから除外するまで頭が回っていなかった。

『ジョージとぼく』は子どもの純粋さが戦争に利用される悲劇を描いた本だ。最後には爆弾を詰めたジョージと共にぼくは死んでしまう。そんな結末を、目の前の子どもに聞かせられるだろうか。

「ねえ、本屋さん、ジョージとぼくはいつも一緒だね」

 本屋の思考の間を縫うように久瑠乃の声がする。

「そうだな」

「私もね、きっと、こんなんじゃなかったら、ジョージと一緒にいっぱい冒険するんだ」

 本屋は言葉を返すことができなかった。

 本の内容を捻じ曲げて嘘を読み聞かせることも考えた。だが、それはこの本への冒涜だ。

 黙ったまま本を閉じる本屋に、久瑠乃がこわごわと尋ねる。

「また来てくれるよね?」

 心の内を勘繰るかのような彼女の問い掛けに、本屋は思わず、

「もちろんだ」

 と返してしまった。


 家を後にする本屋が振り返るように窓を見上げると、ジョージと目が合う。

 ──夢を見られるなら、それが良い。

 本屋は決意と共に浮動車を走らせた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

クマのジョージ 山野エル @shunt13

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説