THEノンフィクション、あじの増える家

千八軒@瞑想中(´-ω-`)

妻は買い物のたびにあじを買う

 私の妻が最初にそれを見つけたのは、郊外にある大型の商業施設の中だった。


 税込み748円。手の平サイズでかわいいあじ。

 かわいいね。おいしそうだね。しっぽがキュート。


 そんなような事を言っていた。

 可愛いものにはめっぽう縁が無い私だが、あじの佇まいに感じるものもあったし、何より、妻が喜んでくれているから良いだろうと思っていた。


 その頃の私と妻は、子供たちを預けたあとに気晴らしに商業施設にいっていた。大体1週間に2回ほどは行っていただろうか。


 特に目的は無い。

 病みがちな妻のメンタルケアも兼ねていた。


 あじを見に行こう。

 妻はそう言うようになった。


 またか……と思うところもあったが、まぁ妻の気が晴れるならばだ。行先いつものあじ売り場だ。


 税込み748円のキュートなあじ。

 ここのあじは、魚臭さが無いのが良い。


 あじ、買ってもいい?

 妻は聞く。私は頷く。あじを買う。


 あじを持ち帰った私たちは、妻の部屋にあじを放った。

 あじは、部屋の片隅で、のんびりとした空気をかもしだしていた。


 2匹目のあじが来た時、仲間が出来てよかったね。と笑っていた。あじも笑っていたように思う。


 次の週。私たちは、またあじ売り場にいた。

 あじ買っていい? いいよ。

 三匹ならんだあじは、柔らかく笑っていた。


 次の週もあじ売り場にいた。

 あじ買っていい? いいよ。

 4匹になったあじは、かさばるからという理由でかごを貰ったようだ。


 その後もあじは増殖に増殖を重ねた。

 あじはあじだけでは成り立たない。えびもなくてはならぬ。

 娘はねこが気に入った。

 あじはねこが苦手ではないのか? 食べられないのか?

 とも思うが大丈夫らしい。息子はとかげが好きだ。


 いつのまにやら、妻の部屋のラックはあじたちに占領されていた。


 それがこれである。

 https://kakuyomu.jp/users/senno9/news/16817330653943718531

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

THEノンフィクション、あじの増える家 千八軒@瞑想中(´-ω-`) @senno9

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ