第2話 本

「なぁ、シャワーとかねえのか?」

 口内のと、下腹部や尿道の名残りを不快に感じ、男が訊く。

「ありません。あるのは貴方と本だけです」

 ——?

 女の言葉に違和感を感じるが、それが何かわからない。

「……そういや、本を買わなきゃなんないんだったな。じゃあこれ——」

「それではありません」

 男が手近な本棚から本を取ろうとした時、女がそれを止めた。

「あ?」

「貴方の本はこれです」

 女がエプロンのポケットから本を取り出している。女は既に、衣服を着ていた。首後ろを周るエプロン紐にまで、寸分たりとも乱れがない。

 ——いつの間に着た? それよりも——。

「俺の本?」

「はい、貴方の本です。元々とは違う本ですが——ところで、私を殺さないのですか?」

「殺す?」

「はい。貴方が望むのならば」

「……イカれてんのか?」

「そう見えるのなら」

 男の記憶には確かに、あらゆる者達を殺めた記憶がある。おおよそ生きる為、とは言い難い理由でだ。

「殺しはしない。。あんたはどうだい?」

「この本の中身を、少しだけお読みになりますか? 今、この本に決まりました」

「決まった?」

「お読みになりますか?」

 男に応えず繰り返す女の微笑を、男は尚も、卑しく見る。先ほど行為を飽きるほどしたというのに、変わらず新鮮に映った。

「そこまで言うなら——」

 男はそう言い、女から本を受け取る。その黒い本を。表には何も書かれていない。

「どれどれ?」

 男は表紙を開いた。何も書かれていない。見返しはもちろん、扉にも、何もない。

「何も書いてねえけど——」

「ページをめくって下さい」

 被せた女が男を呑む。

 タイトルがないのだから当然といえば当然だ、と男は誤魔化す様に納得し、ページをめくった。

「おお、やっと字が出てきた」


〝その炎は大きい。推し量るのは難しい。〟


「——なんだこりゃ?」

「ページをめくって下さい」

 女が更に促がす。


〝極熱は目に見えず、そもそも熱は目に視えない。〟


「意味わかんねぇ」

「ページをめくって下さい」

 男は更にめくった。


〝無限ではないが、それでも無限に感じる事だろう。〟


「……」

「ページをめくって下さい」

 めくった。


〝傷は治り、全ては褪せることなく鮮やか。活きよ。〟


「ページを——」

「辞めだ、やめやめ! なんだよコレ? マジでキメェ」

 男が本を閉じる。

「つまりませんか?」

「ああ、つまらねえ。よくこんな本売ろうとしたもんだな? 潰れるぜ? この店」

「そうかもしれませんが、その本は持ち帰って下さい」

「チッ、そうかよ。ああ代金か——ってヤベェ、金持ってねえや」

 男は衣服以外、身一つだった。いつの間にか自分も服を着ている。手指のも、もうない。

 男は悪びれる事なく口角を上げる。

「代金はすでに頂いております」

「は? ん? おお、そういう事? なんだかんだであんたも結構楽しんでたっつー事か。相性が良いってのは希少だぜ? 気が向いたらまた、抱いてやるよ」

「またのご来店をお待ちしております」

 男はまだ出るそぶりを見せてはいない。だが女は外へと急かす様な台詞を言った。

 普段なら気を悪くする所だが、男はそれを女の照れ隠しであると解釈し、明るい口調で「またな」と声を投げた。

 男がガラス戸へ進むとセンサーが光り、ドアが開く。

 男はその店を後にした。そして——。


 外へ出た男を待っていたのは、六百八十二京千百二十兆年にも及ぶ、大焦熱、だった。

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る