第53話 陰陽師はコラボ商品を出す
自分のではない、この前あったスケルトン事件の動画を見る。
何かヒントがあるかと思ってだ。
その中のひとつに小さい子供がスケルトンに襲われそうになった動画があった。
助けたのは意外な人物だった。
なぜ彼女が。
運動神経が良かったのだな。
子供を抱きかかえると、スケルトンとダンスを踊るように身をかわした。
やがてスケルトンは駆けつけた警察官と、被害者の会の人に討ち取られた。
なぜか悔しそうな
スケルトンを自分で片付けられたというわけだろうか。
助けられた子供にお守りを送る。
住所と名前はこっくりさんで調べた。
神域病院に特別な患者がいるらしい。
俺は神域病院に足を運んだ。
その患者は呪いに侵されていた。
「形代の効果はなかったの?」
「あったが、どうもそれだけじゃないようだ」
隣の部屋に入ると患者がいた。
顔は青白く生気がないというのがぴったりくる表現だ。
「この患者はさきほどの患者と同じ症状で運ばれた。形代を使ったがこんな具合で、どうやら精気を吸い取られたようだ」
「なら精気を補充してやれば良いんだ」
俺は神域病院の隣にある薬局に足を運んだ。
ある薬を手に取った。
男性の機能回復の薬だけど、チラシに精気みなぎると書いてある。
「カタログスペック100%。これを飲ませて」
「これはごにょごにょの薬ではないか」
「まあね。でも精気みなぎるって書いてあるから」
「便利な術だな」
「まあね」
生気がない人に薬を飲ませた。
顔は赤くなり、体の一部が膨張した。
効能の通りなんだけど。
「解決したのだから、私は帰る」
密教系だと立川流とかあるらしいけど、
出たついでに、製薬会社に立ち寄る。
「お待ちしておりました。ネクターポーションの成分分析はやってますが、なかば諦めました。いまはどうやったら薬として認可が下りるかそれを模索中です」
「認可は降りそう」
「ネクターポーションに害のない植物の成分を混ぜて、それを薬効成分として認可を取ろうかという感じで動いてます」
力技だな。
そんなので良いのか。
書類さえ整っていれば、いけるのか。
まあ、いいか。
俺としてはネクターポーションが発売されれば良いんだから。
「嘘は嫌いだけど、まあそれぐらいなら」
「それでお願いがあります。当社の商品で
「できるかやってみたいからチラシと商品を持って来て」
「はい、ただいま」
商品が100本とチラシが持ってこられた。
チラシにはグラフが書いてある。
この数値はたぶんスポーツマンのだな。
たけど都合が良い。
カタログスペック100%が使える。
「カタログスペック100%」
チラシを手に取ってスキルを使うと、スポーツ飲料100本は光に包まれた。
「おい、モニターの方に飲んで貰え」
スポーツ飲料が運ばれていく。
それからとりとめのない話をしていたら、研究員が飛び込んで来た。
「奇跡です。
そりゃそうだろ。
チラシには飲むと脂肪を減らすとしか書いてないのだからな。
「素晴らしい。真中さん、この商品を手掛けて貰えませんか」
「いいよ。真中ふびと監修で
「その方向で進めてみます。ところでさっきは100本に術を掛けましたが、何本ぐらいいけるのですか」
「視界に収まればいけると思う」
「それなら、一ヶ月に一回。倉庫にご足労願えればいいですね」
「まあそれくらいなら」
初のコラボ商品は、
収益の半分はスケルトン被害者の会にでも寄付しよう。
「助かりましたよ。これで首が繋がりそうです」
「コラボしたい商品は色々とあるんだ。化粧品なんかもやりたい」
「化粧品でしたら、うちの会社の系列でありますよ。話を持っていきましょうか。おい、電話して商品とチラシを届けさせろ」
直ぐに化粧品が届いた。
チラシには、『注目される唇に。鮮色。男達を鮮滅』と書いてある口紅がある。
「カタログスペック100%」
口紅は光に包まれた。
「おい、付けてみろ」
女性研究員が口紅を付ける。
唇にオーラが宿っているようだ。
こりゃあ販売出来ないかな。
「これなら10万円超えても出す奴がいるな」
研究員の目はお金のマークになってしまった感じだ。
「じゃあ、これも倉庫に月一ね」
化粧品は『臨』シリーズとして出すことになった。
家に帰ると
仕事、早いな。
まあ、違うのはパッケージに『急急如律令』と『真中ふびと監修』が書かれているだけだ。
あとは
どうやら、
あの製薬会社は大丈夫か。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます