不思議じゃないけど不思議な記憶

物部がたり

不思議じゃないけど不思議な記憶

「とても大きな橋は?」と問われれば「虹」と答えた。

 恐らく虹より大きな橋は存在しないだろう。

 雨上がりのどこかに、虹色の橋は現れる。

 虹を嫌いな人はいないように、れいは虹が好きだった。

 雨上がりの空にかかる虹の橋の根元が見たくて、れいは幼い頃虹を追いかけたことがあった。

 幼いといっても、小学生にもなれば虹に追いつけないことは知っているが、れいはそれ以上に幼かったので、追いつけるものと信じていた。


 霧雨が降る中、れいは家を飛び出し虹を追いかけたが、どこまで行っても虹の根元にはたどり着けなかった。

 当然ながら晴れてしまうと橋は消え、れいは気付いたときには迷子になっていた。

 家の方角を見失い、童謡の猫のようにわんわん泣いた。

 そのとき、れいの泣き声を聞きつけて助けてくれたお姉さんがいた。


「どうしたの。なんで泣いてるの? 迷子かな」

 お姉さんは濡れた子犬のようなれいを見て、優しく問うた。

 れいは涙を拭いうなずいて答えた。

「虹おいかけてたら、家わからなくなったの……」

「虹を?」

「うん、虹のはしわたりたいの。だけど虹きえちゃったの……」

「それで、迷子になっちゃったんだ」

「うん……」


「もう大丈夫。お姉さんが一緒に家を探してあげるから。その前にちょっと待ってね」とお姉さんは家の中に入っていった。

 一分もしないうちに戻って来たお姉さんはバスタオルと、靴を持っていた。

「はい、これで拭きなさい。風邪をひいちゃ大変」

 お姉さんはれいの頭をわしゃわしゃして「あと、この靴に履き替えなさい」と翼のマークが付いた靴をくれた。

「靴?」

「うん。濡れた靴じゃ気持ち悪いでしょ」


 れいは濡れた靴を脱いで、お姉さんからもらった靴に履き替えた。

 靴はれいの足にピッタリだった。

「ぴったりだ」

「よかった。この靴はね。虹よりもは早く走れて、虹をわたることができる靴なんだよ」とお姉さんはいった。

「この靴はいてたら虹においつけるの?」

「そう。追いつける。試してみなさい」

 

  *             *


 結局、お姉さんの話が本当だったのかはわからず仕舞いだった。

 お姉さんと会った日から、虹は一度もかからなかったからだ。

 検証もできないまま、れいの足は靴のサイズを越えてしまい履けなくなってしまった。

 その後、れいはお姉さんに靴を返そうと思い近所を探したが、お姉さんの家は見つからなかった。

 幼い子供の足で行ける距離は限られていると思うが、結局見つからず探すのを諦めた。

 夢だったのかと思うこともあるが、靴箱には、お姉さんからもらった靴が今も置かれている――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

不思議じゃないけど不思議な記憶 物部がたり @113970

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ