第7日 オグリキャップのぬいぐるみ

 書いた……書いたぞ。「歴史的ぬいぐるみ」を!

 なに、1990年代じゃ、現代じゃないかって。

 いいんだよ! オグリキャップは歴史だから!


◆◇◆


 競走馬をご存じない方、興味がない方には無縁の話題ですが、日本の近代競馬には競馬史における転換点とでもいうべき「ブーム」がありました。そのきっかけになったのは、中央競馬に地方競馬の競走馬が挑むという同じ背景をもつ二頭の競走馬でした。


 一頭は第一次競馬ブームをけん引した大井競馬場出身のハイセイコー、もう一頭が岐阜笠松競馬場から中央競馬に乗り込んで、グレード・ワン(G1)タイトル4つを含む20戦12勝を果たしたオグリキャップでした。

 ただ強かっただけでなく、二度の挫折からの復活やライバルとの激闘と名勝負に彩られた蹄跡はドラマチックで、「そのまんまで少年ジャンプ」「大河ドラマを競馬で作るならオグリ一択」とかいわれるほどです。

 そんなオグリキャップですから、ブーム中にいろんなグッズがつくられました。その一つが「オグリ人形」とも呼ばれたぬいぐるみです。十万個売れればヒットと言われるぬいぐるみの世界で、発売一年で一五〇万個売れたというファンシー業界の「怪物」でした。

 今みたいにクレーンゲームが隆盛する以前に、です。


 これも不思議な縁というべきか、オグリキャップの二代目の馬主さんがファンシーグッズの会社の経営者だったことが、このヒット商品の誕生の切っ掛けでした。1990がウマ年でウマのグッズを検討していたこともあったということもありました。

 ……やはり持っているウマだったんだなあ。


 すぐにラインナップにバンブーメモリー、サッカーボーイ、イナリワンも加わって「オグリ以外もいける!」という流れになり……この競走馬をモデルにしたぬいぐるみは競馬グッズの定番になりました。


 ちなみに、うちの本棚にはコントレイルとデアリングタクトがいます。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る