第123話 ウサギ狩りは変わった

 市壁の外に作られた、とある訓練場がある。

 冒険者ギルドと領主の共同出資で作られた訓練場には、弩砲が設えられていた。見るものが見れば空恐ろしい、たくさんの攻城兵器を置いた軍事訓練場である。

 しかし、冒険者が見れば、


「お、今日はバッティングセンター空いてるじゃねえか」


 レジャー施設だった。


「知らねえのか? 投球場の方に〈白の暴風〉が出たんだよ」


「マジか! 見物に行かねえと!」


 そして、併設された別の訓練場は大盛りあがりしていた。





 空気が爆発したような轟音が響く。


「ストライク!」


「いえーい!」


 投手を務めるアイレスが、けらけら笑いながら人間を煽っている。


「くそざこ人間♪ 生まれ変わって出直してこーい♫ ざぁーこざぁーこ☆」


 ノリノリだ。


「キャッチャーだらしないぞー!」「無茶言うな死にそうだってんだ! 交代だ! こうたーい!」「神官いるかー? 回復かけてやれ」


 やいやい言いながら、冒険者たちが走り回っている。

 俺はそれを眺めて座っていた。


「ずいぶん平和なスポーツだな」


「いま、キャッチャーの手が折れるところだったと思うんですけど」


「儂の知るスポーツは、隣村の神殿の中庭に、豚の頭を蹴り入れたら勝ち、とかだ。若者同士が集団でぶつかり合うものだから、よく死人が出ておった」


 中世の遊びは野蛮だ。

 日本の中世でも川を挟んで集団で石を投げ合うとか、そういうものがスポーツだったという。

 それを考えれば、


「まだ平和ですかね。野球」


「うむ。何回もやっているのに、まだ死人が出ていない」


 基準がだいぶ緩めだが、平和の範疇だ。


 最初は『一角兎対策ができないか』という相談からだった。

 確かにあれは速いけど、突進してくるだけだ。対策が必要なほどなのか──と思ったが、


「心臓に穴を開けられた冒険者が何人もいる。衛兵も」


 などと言われたら、相談に乗ってしまう。何度も何度も、兎と一人で正面からやれる人間は少ないらしい。

 俺が提案したのは、弩砲で練習をすることだ。

 サラリーマンの聖地バッティングセンターでは、そこらのおっさんでも百二十キロの球を打ち返している。

 一角兎の攻撃は角を構えた突進だ。馬よりも速いにしろ、時速百キロほど。

 目が慣れれば迎撃はできるはず。

 そして目を慣らすなら、速い球を打ちまくるバッティングセンターを作ればいい。


 何より、これなら失敗しても死なない。

 冒険者たちは、失敗したら死ぬ環境にある。OJTと言えば聞こえは良いが、先輩について実戦に出てその中で学べ、という感じだ。

 実戦こそ実力をつけるところだ、という考えはよくある。あるが、間違いだ。

 訓練こそが実力をつける場であり、実戦だけをくり返すと実力はむしろ落ちていく。


 十分な訓練をしてから行けばいい。もちろん、それは理想論だ。

 理想論だが、取っ掛かりを作ることも大事である。

 かつてイングランドは長弓兵を作るために、十年間も各地で弓術競技大会を開いて、優勝者に褒賞を出していたという。


 まあそういうわけで、一角兎に似せた木の模型と、それを射出する弩砲ピッチングマシンを作った。

 弓づくりの経験が役に立った瞬間である。人生何があるか分からないな。

 高速で飛んでくる兎模型を棍棒で打つ、バッティングセンターを作った。もちろん定期的に大会をして、優勝者にご褒美を出すことも提案した。


「これはこういう遊びがあったのか?」と、セデクさんに訊かれたので野球を教えた。

 そして、いつしか衛兵がバッティングセンターに入り浸り、模型ではなく球を打つようになり、野球チームもできていた。

 それを見た冒険者も、衛兵に対抗するように同じことをし始めた。


「……みんなどんどんヒートアップしていくってこと、忘れてました」


「うむ。人より速い模型を打ち、いやさ模型より小さい球を打ち、より遠くに飛ばす方が、むしろ人が投げる方が……と、腕競べが止まらんでな」


「でも公式大会があれば、そこで競ってくれるかと」


「『魔法を撃たれて打てなかったら死ね』が始まる前に、野球をさせるようにしたのだ」


「英断でしたね」


 としか言えなくなる。

 俺の浅知恵だった。豚の頭を蹴り入れてゴールを決める人間を舐めてた。


「練習は、ちゃんと実を結んでおる。一角兎にやられる者は、以前よりずっと少なくなった」


 ドラロさんが慰めるように言ってくれる。セデクさんが横でうなずいた。


「天龍の姫が、冒険者相手に野球対決で済ませてくれるのも、効いたな」


「アイレスの球は、時速でたぶん二百キロ超えてますけどね」


「来訪のたびに冒険者の半分が怪我人になるよりは、ずっと穏当だ」


 どばん、とまたもマウンドでアイレスの球がキャッチャーミットに叩き込まれている。

 投げる方も投げる方だが、捕る方も捕る方だ。交代しながらとはいえ、あれを捕球できる人たちがいるとは。ファンタジー世界恐るべし。

 キャッチャーミットの革って、魔獣の革でなんか衝撃を和らげるのとかないか、帰ったらムスビに聞いてみよう。


「ところで、侯爵令嬢が来るそうですね」


 唐突な話題の転換に、セデクさんが眉を上げる。


「ん? うむ。メアリ・クレセール侯爵令嬢がな。おれの上司の娘といったところだ」


「なんだ、耳聡いな」


「貴方達の息子が教えてくれました」


「やれやれ、領地の内情を漏らすとは。料理人が見つかったからとて、暇を満喫しおって」


 ドラロさんが言うほど、暇そうでもなかったけど。

 まあ、へそ曲がりだからなこの人。


「侯爵令嬢のおもてなし次第で、千種や神殿の評判が変わるかもしれない。俺もなにか、できることがあればやりますよ」


 その提案に、二人は顔を見合わせた。


「珍しい」


「はしゃいでおるのか?」


「なんでですか、いきなり」


 想像してなかった反応に、俺は面食らう。


「だって」「のう?」


 チラチラとお互いに目配せする領主と商人。なんだろうこの疎外感。


「言ってください。なんですか?」


 二人が肩をすくめた。


「ソウジロウ殿は、街でなにかする時はいつも唐突にやるだろう。もしくは、やりたいことを伝えてくるか、だ」


「こちらの事情を伺うなど、珍しいだろう」


 ひどい言われようだ。


「そんな、俺が好き勝手してるみたいに……みたいに……?」


 あれ、わりとそうだったかもしれない。

 俺が考え込んでいると、


「ふうむ……神殿……女神アナの回生、か? ソウジロウ殿の望みは」


 セデクさんが、ズバリと核心を突いてくる。

 むう、あの息子さん達は、見た目は母親似っぽいのにこのへんは父親譲りか。


「……ラフィから聞きましたか」


「ラ……う、うむ、かの〈代行〉からな」


 ドラロさんが、複雑そうな顔でうなずいた。


「微妙な顔をしないでください。俺も聞いてます。神の回生は、そう容易いことじゃない」


「うむ……。いや、顔に出ておるのはそういう顔ではないが……うむ……」


 ラフィをして「神話の話」と言うようなことだ。

 望めば叶う、と単純に言えることじゃないかもしれない。


「分かってますから、大丈夫です」


 けれど、そのためにやれるだけのことをやっておくのは、悪いことではないと思う。


「それなら、まあいいが」


 ドラロさんが引き下がる。ううん、俺こそ顔に出しすぎたか。


「はしゃいでて、すみません……」

 そうとしか言えない。


「いやいや、上機嫌なのはこちらも喜ばしいと思っておるよ。ただ、我々が──ひいてはこの街が、ソウジロウ殿に失望された時が怖いのだ」


 落ち込む俺に、セデクさんがそんなことを言ってくる。


「そんな。街のせいにしたり、しませんよ」


「なにせ……ドラロは妻を呼び戻したばかりだというのに、すぐに森の恵みを失っては、さすがに離縁されるだろうし」


「余計な心配をするでない!」


「はっはっは!」


 セデクさんが笑った。

 俺も釣られて笑う。


「まあしかし、クレセール侯爵令嬢のおもてなしの協力は、実際ありがたい。役に立ちそうなものなら、なんでも送ってほしい」


「いいですよ」


「おい、どちらも安請け合いするな。セデク、おぬしそんな金があるか?」


「工面してくれ参事会」


「軽々しく言うでないわ!!」


「はっはっは! 話がまとまったところでオレも一つ、天龍と手合わせ願ってくる!」


「まとまっておらんぞ、おい!」


「はっはっはっはっは!!」


 野球帽を取り出して、うきうきと参戦しに行く領主だった。


「まったくあやつは……!」


「ええっと、大丈夫ですか?」


 ドラロさんに言うと、じろりと鋭い眼光で俺を見つめて、ふうと肩の力を抜く。


「あやつはアレでも領主。ここが勝負時と思ったのであろう。もてなし道具に、金は出す。だから、いくらでも持ってきてくれれば良い」


「分かりました」


 俺が金に執着しているわけではなく、施しのようになんでも無償で与えられることは、商売にとって人間にとって悪いことにしかならない。

 そうドラロさんに言われたので、こう見えても予算には気を使っていたのだ。自分のではなく、相手のだが。

 しかしさて、帰ったら何を作ろうか。色々あるからな……。


「セデクは街のためにああ言ったが」


「はい?」


 あれもこれも、と考えている俺に、ドラロさんがいつもの鋭い目を向けてくる。


「……女神の回生が叶うことを、我々も微力ながら祈っておる。無論、ああ見えてセデクもだ」


 その言葉に、俺は胸にじんと温かいものが湧くのを感じた。


「ありがとうございます」


「ふん」


 それから、付け加える。


「俺も、侯爵令嬢に満足して帰ってもらいたいのは、自分や女神様のためだけじゃないですよ」


 接待を成功させることは、この街の助けにもなるはずだ。


「……感謝する」


 老商人はセデクさんがバッターボックスでアイレスと睨み合ってるのを確認してから、俺を振り返らずに小声で言った。


「釣り具なども……良いと思うが」


「あー……」


 ドラロさんの妻であるフリンダさんは、このところ海で竿を出しているという。

 いや、まあ、うん。

 もし侯爵令嬢が使わなかったら、売りに出しちゃってもいいし。

 それを、どこかの豪商が買ってくれたりするかもしれない。景気の良い辺境にある街の、釣り好きな趣味を持つ商人とかが。


「ええ、そうですね。入れておきます」


 人に意見を聞いていくのはありだと思う。

 そういえば、王宮のこと知ってる魔法使いがいるしな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る