第100話 暴かれた関係

 そこは、薄暗い部屋だった。


「もう、ミスティアに隠しておくのは無理なんじゃないかな」


「ええ。とっくに気づいてると思うわ」


 イルェリーと俺は、ほとんど裸のあられもない格好で、そんなことを話していた。


 ダークエルフはクールな表情を崩さない。けれど、褐色の艶めいた肌に、たくさんの汗の珠を浮かせている。

 その表情も、どこか赤みがかっていた。


「ハイエルフがこんなことに気づかないはず、ないもの。私と貴方が、隠れて会っているのも、ね」


 心臓がちょっとドキリとした。


「そんな……じゃあどうして、」


「貴方が話してくれるのを、待っているのよ。ふぅ……可愛らしくなったものね、ハイエルフも……」


 薄暗がりの中で、イルェリーは目を細めてそうつぶやいた。


「いや、気づかれてる霊樹の話をするのに、どうしてサウナにしたのかなって」


「驚かせたかったのに、勝手に気づくんだもの。あの子」


 ちょっとだけ不機嫌そうに言うダークエルフだった。


 俺の家の裏庭に植えたエルフの霊樹だが、その後、どんどん成長してすでに俺の背丈も超えて、見上げる程度はある。


 成長が早い。


 そろそろ弓を作れるかもということで、ミスティアに弓を作る話を持ちかけたかったイルェリー。


 だが、俺は気づいてしまった。裏庭の霊樹を、ちらりと覗いているミスティアの姿に。


 それをダークエルフに相談すると、なにやら彼女の方でも心当たりがあったらしい。

 そのことについて、ミスティアの来ない場所で話したい。


 そう提案されて、指定されたのがサウナだった。


 エルフ的に、ここで話すのはアウトなのではないか。そう思ったが、ダークエルフは特に気にした様子はなかった。


 これについても違いがあるんだろう。


 そう結論付けて、サウナに入って話し合いをしている。


 フィンランド式のサウナは、交流の場としても使われるものだ。

 中で静かに話し合うのは、マナー違反でもない。


「それにしても、サウナまで作るなんて」


「好きなんだ、サウナ」


 わざわざサウナのすぐ外に、バケツシャワーまで作ってしまった。

 汗が不快になったら、そこで軽く洗い流すことができる。


「ミスティアと千種には好評だよ」


 千種はすみっこで、じりじりと温まっていることが多い。暗い空間が好みらしく、気づいたら小窓すら闇に塞がれて真っ暗にされていたりする。


 ミスティアは、よく俺が使った後に入っている。

 出てきたら、必ず川に飛び込んでいる姿を見かける。


 サウナ仲間としては、その二人だろう。


「私にも、好評」


 様子を見るに、イルェリーがそこに加わりそうだ。


「ドワーフの砂風呂に似てるようで、似てない、わね」


「砂風呂……そういうのもあるか……」


 洞窟暮らしをするというドワーフ族。ダークエルフは、そんな彼らと、暮らしを共にすることがあるといっていた。


「イルェリーは、ドワーフ族と一緒に暮らしてたのか?」


「したこともあるわ。けれど、ここに来る前の話なら、魔王国のお抱え職人として、働いていた」


「錬金術師をしていたって、言ってたな。やっぱり、薬を作っていたのか?」


 そう訊ねると、イルェリーは肩をすくめた。


「そう。大変だったわ。けれど、人気商品を作る方法を、知っていたから。儲かっていたのよ」


 人気商品。


「それは?」


「知りたい?」


 興味をそそられて訊ねると、イルェリーは妖しい笑みを浮かべて、指で招く。


 俺が顔を近づけると、ダークエルフが耳元でささやいた。


「媚薬よ」


 媚薬。


「欲しい?」


 続いたその言葉に、苦笑いをする。


「いや、いらないな。でも、どうやって作ったのかは、ちょっと興味がある」


 本当にただの興味本位だ。

 イルェリーは、小さく首を横に振った。


「本当に本物なら、特殊な魔物の体液が必要よ。けれど、売っていたのは、それとは別。木の実の種を煎じた苦い汁と、特殊な野菜に、たっぷりの砂糖を入れただけよ」


「それだけで、媚薬なんて言えるのか?」


 首をかしげると、イルェリーは小さく頷いた。


「その汁は、苦いけれど眠れなくなるくらいの、興奮作用があるのよ。一晩中だって起きていられるわ」


 エナドリだそれ。


「それはたぶん、俺も飲んだことあるな……」


「そう。えっちなのね」


「違う。むしろ封印したい記憶だ」


 社畜の時にお世話になった。むしろなりすぎた。

 シュガーゼロでも甘ったるい、あの化学合成された味。


 やたらと鮮明に思い出してしまう。


「あら、思ったより、辛そうな顔。……変ね。この話題を振ると、人間はみんな喜んでいるのだけれど」


 下ネタを鉄板持ちネタにするな。


「この話はやめよう」


 と言って、ふと、


「いや待った。木の実の汁って、どんなのだ?」


「え? そうね。小さくて赤い実の、豆だけを取り出して乾燥させたものよ。粉に挽いてから、煎じるの」


 コーヒー豆だ。


「その豆だけを手に入れられないか?」


「できるわ。豆じゃなくて、種だけれど」


 そのとおりだけど、つい豆と言ってしまう。


「それが欲しい」


「そう。わかったわ」


 思わぬところで、良い物が見つかった。


 キャンプに行って、起き抜けに一杯やりたい。


「ところで、最初の話に戻していいかしら」


「ああ、それか」


 二人でこっそり霊樹を育てていることは、ミスティアにダダ漏れだったという話。


「ミスティアのこと、どう思ってる?」


「んん?」


 いや違う話題になってる。


「ここに、本物の方の媚薬があるわ。もしも、この石に垂らしたら……サウナに充満しちゃうと、思うの」


 サウナストーンに、どこからか取り出した薬瓶を振りかけるフリをするイルェリー。


「試してみましょう」


 ぽいっと、軽い仕草でダークエルフが薬を投げた。


 バンッ! と激しくサウナの入り口が開いて、飛び込んできた人影が薬瓶をキャッチした。


「なんてことするの!」


「ずっとそこにいるのに、入ってこないから。ハイエルフって雅なフリして実は陰湿だから、いつも人の粗探しで耳を立ててるのよね」


「ダークエルフみたいに喧嘩っ早いと、気遣いが陰湿に思って思ってしまうのよね!」


 ミスティアだ。


 いつもの水浴びで使う浴着の姿で、極力俺を見ないようにしながらも歩み寄ってきた。


 そして、ずいっとイルェリーと俺の間に腕ずくで割り込み、隣にすとんと座り込む。


「……ふ、二人きりじゃないから。これは、その、そうじゃないから。平気よね」


 まるで自分に言い聞かせるように、そんなことを言っている。

 せめて、ものすごく恥ずかしそうに、もじもじするのはやめてほしい。


 無理をしているのが、一目で分かってしまう。いや、見なくても分かってしまう。


「言ったでしょう、気づいてるって」


 ミスティアの向こうから、イルェリーがそんなことを言う。

 そういえば、会っていることも気づかれてるって、最初に教えてもらってた。


 ずっといたんだろうか。


「弓は! 強いのが良いです!」


 ミスティアが語調強めにそう言った。


「了解です」


 俺はそれだけ答えた。

 イルェリーは、ミスティアの隣から無言でハイエルフの様子をじっと見ていた。


 ふむ。





 その後、みんなで少し弓のことを話した後に、川に飛び込むところまでご一緒した。


 ものすごく気持ち良かった。これ、やっぱり良いよなぁ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る