1.祖父の三郎への応援コメント
ラストシーンが胸を打つ、優しい読後感の掌編でした! 気持ちは、ちゃんと伝わっていたのですね。時間の流れと共に多くのことが変わっても、大切なものは残り続けることを教えてくれる、素敵なお話をありがとうございました!
作者からの返信
わーーゆずこさん!!コメントに⭐までありがとうございます~😆
素敵なご感想嬉しいです😆😆
ゆずこさんはいつも的確な言葉で物語を語ってくれるのですごく感激しております!真意をついているような。
小さい頃の辰には分からなかった何かに、大きくなって気が付いたのかもですね✨
廃れていくものも多い時代ですが、こうやって誰かの心に残り続けていたらいいなーと思います😊
1.祖父の三郎への応援コメント
コンビニできることに喜ぶ孫だけど、でもおじいちゃんが作ってくれた魔法の本の記憶はしっかり残っているのですね…泣ける(இдஇ )
素っ気ない態度なのに、実はおじいちゃんのことも店のことも大事に思ってる孫…いいやん…好きやで!!
作者からの返信
わー月音さん!!⭐にコメントまでありがとうございます~😆
うおおそこちゃんと伝わっていて嬉しいですー😆
だいぶ色々削ったんで大丈夫かなーと思ってたので嬉しいです😊
ありがとうございます😊
実在の元本屋をモデルに書いたのですが、時代が流れる中にもこんなドラマがあったらいいなーと。
ツンデレな孫ちゃんでしたー(笑)
私も好きやで…うふふ❤️
1.祖父の三郎への応援コメント
ええーー!素敵なお話!しかも文字数もピッタリ😳✨
しかも1ってついてるってことは続くのかな👀
孫の辰がタイプです(違うだろ)
作者からの返信
花さん!!なんとーおやすみされていなかった!いやーコメントに★までありがとうございます~(*´▽`*)
時間あまりかけずに出来るかなと思って777文字にしてみたのですが、逆に削るのにめちゃ時間かかりましたw
素敵なお話といってくださりめっちゃ嬉しいです~(*´▽`*)
近況ノートにも詳しく書いているのですが、一応賀来家の話としてそれぞれ7名の主人公で書いて行こうかなーと思っています。短編形式の続編ものみたいな?
お題によっては無理かもしれませんが!
孫の辰、いいですよね~💛私もお気に入りなのです、花さんに気に入っていただき嬉しい💛
1.祖父の三郎への応援コメント
久々の夜の皇帝おとら参上!(´∀`*)
いやぁータイムリーな本屋さんのお話で素敵でしたね!
作家にとっては本屋さんは神様ですからね……。
自分も人の記憶に残るような物語を書きたいと思いました(((o(*゚▽゚*)o)))
作者からの返信
おわーーおとらさん!!なんと⭐にコメントまでありがとうございます~😆✨️
夜の皇帝!!あーーこの感覚めちゃくちゃ久々ですね😆😆
わーほんとですか~嬉しいです😆😆
本屋ってもう今じゃ大型店しかほぼ見ないですよね…
本との出会いの場ですし、普段ネットじゃ買わないようなものも買っちゃったりするんですよねー!
ほんと神の領域ですね😏
誰かの記憶に自分の物語がずっと生き続けてるってとってもスゴいし、素敵ですよね!!ほんとそんな作品作っていきたいですよね😆😆
1.祖父の三郎への応援コメント
凛々様。お疲れ様です。拝読させて頂きました。
今や何でもかんでも潰れてしまいますよね。需要によって古き良きが消えてしまうのは寂しいものです。
しかし、こうした出来事があるのは、まだあるんだなと、嬉しく思えます。
執筆お疲れ様です。KAC共に楽しみましょう!
では、失礼しました。
作者からの返信
チャイさん!わー読んでいただきコメントに⭐までありがとうございますーー😆😆
ほんとそうですよね。実はこの本屋私の実在話を元に書いております!今では立派なセブン○レブンです(笑)経営者は同じと聞いて、私もお世話になった本屋だったのでそこからヒントを得ました。
新しいものになったとしても、またこんなドラマがあればいいなと思います😊
楽しみましょーーう!!読んでいただきありがとうございます😊
1.祖父の三郎への応援コメント
ほっこりしました(*´ω`*)面白かったです!
みんな本屋さんが大好きなんですね。手作りの本、とっても素敵でした。
賀来家はシリーズものになっているのですね。またお邪魔します〜!
作者からの返信
なんと浅川さん!こちらにもお越しいただきありがとうございます!!
そう言ってくださり嬉しいです✨️
★までありがとうございます✨️
こちらは今年のKACのお題に沿って777文字で全て書いた賀来家の日常シリーズです。リレー形式になっていまして、軽く繋がっています。
ほっこり系?が多いかもです!
楽しんでもらえるものがあればいいなーと思います😊
こちらはおじーちゃんと孫のほっこり話でしたね✨️
またいつでもぜひー😆