第24話 He is driving me nuts!

 組織に所属して日々を過ごしていると、どうしても「人間関係」に対して大なり小なり中なりストレスを受けるものです。

 ストレス要因になる人間関係は自分自身を含めた関係はもちろんですが、自分を含まない人間関係を外部から見るだけでもストレスになることがありますよね。

「あの人とあの人は仲良くとは言わないけど、もう少し尊重し合えば良いのに」なんてね。

 以前チラッと認知機能が低下しているお爺さんという言葉を出したことがありましたが、正にそのお方の話題です。

 そのお方は班長という立場なのですが、その場に居ない人の文句を言わないと気が済まないようで。事務方に対してはもっとタチが悪く、朝礼時に本人を前にしても罵倒するというね。もう、それは聞くに耐えられず、私はその場からそっと離席すること数回。

 そんな人への文句を言って「西野クンどう思う?」とかたまに聞いてくるわけです。

 そんな時私は「私にはよく分かりません」と、まるでAIアシスタントのように無感情で返答するのでした。

 ああ、きっと私が居ない時は散々私へのコンプレインをトーキングトゥマッチなんだろうなぁ。


 さて、タイトルの "He is driving me nuts!" ですが、「アイツイラつくねん」的な意味(なんで関西弁か知らんけど)ですね。私は "I can’t stand it!" 「我慢できひんor我慢でけへん」と一緒に使うことが多いです。

 いや、ウソです。そんなに多く使うことはないです。英語自体。そして関西弁も。


 さあ、そんなストレスもこれまで受け流せていましたが、明日(7/29Sat)いよいよ新人さんが入寮します。現在私が一人で使っている戸建ての寮に。

 不安ですね、心配ですね。

 これからウクレレ弾きながら歌うなんてこともしにくくなりますね。って、そんなことしてたの? うん、してたのよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る