第28話 身の振り方(ザカリー視点)
その後、アニタが渋っていたコルテス男爵の成り上がり話や、養女の件などを聞いた。
アニタを家庭教師に選んだ、父上の意図も。
色々と
それでも父上がアニタを呼んでくれたのは、幸いだった。
こ、この状況に、けして喜んでいるわけではない、とだけ言い訳しておこう。
俺は横になったまま、頭上にいるアニタに向かって質問を投げかけた。
「アニタはアカデミーを卒業したら、どうするんだ?」
ルシアの治療が済めば、アカデミーに。
普通の貴族令嬢ならば卒業後、結婚相手を探す。だが、アニタは魔女だ。
貴族の常識に当てはめていいのだろうか。
しかし、養父であるコルテス男爵は貴族になったばかりだ。これから手広くするならば、アニタを結婚市場に売り込む可能性もあるのではないだろうか。
「教授になりたいと思っています」
「教授?」
思わずアニタの方に顔を向けた。何故か困った表情をしている。
そんなおかしな質問をしただろうか。
「はい。実は今回の件が上手くいったら、その後押しをしてくれる約束を養父と取り交わしていたんです」
なるほど、と俺は手を伸ばした。
初めて触るルシア以外の女性の頬。
「それならば、間違いなく教授になれるだろう。我がディアス公爵家も後押しするのだから」
「え? それは在学中というお話では……」
「卒業前にするのだから、在学中だろう」
「でも、それはサポートというか、フォローの範囲を越えていませんか?」
俺としては越えていないと思うのだが、
「アニタがキッカケで、我が家の在り方が元に戻るんだ。そのくらいしても、父上は何も言わない」
「しかし……」
「好意……いや、善意が過ぎるというのなら、本当に家庭教師をしてみないか?」
「え?」
俺は起き上がり、アニタの横に座り直した。
「ルシアの家庭教師として、だ。今いる家庭教師たちは、俺が“ザカリー”に戻るためのものだが、ルシアにはいない。俺が戻った時、ルシアに教養が備わっていないと怪しまれる。だから」
ルシアが懐いているアニタが適任だと感じた。授業中に何かがあっても、病状を一番把握しているアニタが傍にいるのは心強い。
何よりその分、アニタはここにいられる。
「完治するまでと言ったが、その、引き延ばせないだろうか」
「無理ではありません。ルシア様は病の説明や薬のことまで、きちんと理解できるほど聡明な方ですから。短期間でも、問題はないと思います」
つまり、完治するまでにルシアの教育課程は終える、と言っているのだろうか。
侮っていたわけではないが、さすがアカデミーの首席と言うべきか。
「……そういう意味ではないのだが」
「え? けれどこの方が、都合がいいと思うんです。ザカリー様もルシア様も、そろそろ学校に通われる年齢にもなりますし。あっ、公爵家ともなると、必要ないのでしょうか?」
「……いや、それは自由だ。行きたくなければ家庭教師で済ませることもできるし。周りとの交流を深めたければ、通学も……」
通学? そうか、その手もあったか。
「アニタ。俺の今の成績で、アカデミーに入学することは可能か?」
「アカデミーですか!? その、ザカリー様の成績を知らないので、お答えするのは」
「そう、だったな。済まない。気が急いでしまった」
これは、今いる家庭教師たちに聞くしかないか。
「アカデミーへの入学を希望されているのですか?」
「元々、どこかの学校に通うつもりだったんだ。ルシアの振りが長かったからな。友人と呼べる者がいないのは、これから社交界で生きていく上では都合が悪い」
「そうでしたか。でしたら、アカデミーは最適な場所だと思います。他の学校は社交界の縮図のような場所ですが、アカデミーはその要素が薄いですから。ザカリー様にはよろしいかと」
「……アニタは嫌ではないのか?」
水を差したくはなかったが、聞いておかなければならない案件だった。
「むしろ大歓迎ですよ。その頃になれば、私も教授になっていると思うので、今度は私がサポート致します!」
「そ、そうか」
「はい。楽しみにしています」
嬉しそうに笑うアニタに両手を取られ、俺は俯いた。
顔が熱くて堪らなかったからだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます