第32話:追跡と雪山の滑降

 レミィたちは大工房へと向かい、ブルード捜索のために情報を集める。

 技師たちに、行き先の心当たりを聞き込んでみたが、これといった情報はなかった。

 人付き合いの悪いブルードの動向を知る者は少なく、手がかりすら見つからない。

 だが、数少ないその交友関係を洗ったところ、一人の人物が上がってきた。

 東方エル・アスールとの国境にある山で酒場兼宿をやっている、ジリオンという男。

 その男は、元この工房の技師で、ブルードと同じくドワーフだという。

 数年前に工房を去ったが、今でも付き合いがあるらしい。

 それだけで向かった先と判断するには情報が少なすぎるが、他に候補もない。

 一行は、情報どおり北門から出て、その宿があるという山を目指すことにした。


「さすがに、足跡は残っておらんかのう……」


 粉雪舞う、あいにくの天候で時間も経過しており、追跡は困難かと思われた。

 と、そこでフェリシアが予想外の言葉を口にする。


「いえ、ブルード様……のものかと思われる足跡なら、ここにありますよ」

「はやっ!? この雪の中で見つけたのかえ?」


 ここは北門を出てしばらく進んだ先、最早どこが道なのかもわからない雪原である。

 フェリシアは、数時間前にここを通ったであろう何者かの足跡を見つけ出した。


「え? これ、上に雪積もってるのに……マジですか?」

「……いや、言われてから見てみりゃあ、わからなくもねぇんですが……フェリシアさん、よくこんなもの見つけましたね……」


 エトスはもちろん、流石のラーズも驚きを露わにする。

 工房で話を聞いた限り、他に北門付近を行き来した者がいるという話はなかった。

 この足跡がブルードのものである可能性は高い。


「ふむ……フェリシア、でかしたのじゃ!」

「いえ、私もたまにはお役に立たなければと思いまして……」


 レミィの称賛に、フェリシアは両手の指を合わせ、はにかんだ笑顔で応える。

 ただ、その足跡が向かう先には、近隣の村もなければ、くだんの山もない。


 ──どうして、ここで選択肢が出てこんのじゃ……。


 独り愚痴を脳内で昇華しつつ、レミィはフェリシアを信じて進む決断を下す。


「フェリシア、引き続き追跡をお願いできるかのう?」

「はい! お任せください♪」


 笑顔で応えるフェリシアは、その後も難なく、次々と足跡を見つけていく。

 ラーズとエトスは、唖然としたまま、後ろを付いていくしかなかった。


「オメェさん、また影が薄くなっちまったな……」

「ほっといてくださいよ!」





「ワシなら……騙せるだと?」

「そうよぉ。魔導具マジックアイテムのことしか頭にない、仕事馬鹿のオマエなら、“人助け”とでも言えば何でもホイホイ作ると思ってな!」


 ジリオンは、歪んだ笑みのままブルードを見据える。


「ハッ……まんまと利用されたわけか。ワシもヤキが回ったな」

「イイモン作ってくれたおかげで、こっちは仕事しやすかったよ! まぁ、術式図はなかったから? そこそこ面倒な解析をしなきゃならなかったがな」


 あくまで淡々と語るブルードに対し、ジリオンは吐き捨てる様に言葉をぶつける。


「で? オマエは何しに来たんだ? 複製品もって、文句言いに来ただけってこともないだろ?」


 二人は、一定の間合いを保ったままで話を続けた。

 壊れた椅子やテーブルを避け、互いに円を描く様にジリジリと距離を測る。


「そうだな……ワシはケジメをつけに来た」

「イヒッ! ケジメか……くだらない技師の“矜持”なんぞにこだわる、オマエらしいな」

「悪事の片棒を担がされるのもごめんだが……あんな“粗悪品”で名前を汚されるのは、もっと我慢ならんからな」

「“粗悪品”だぁ?」


 その言葉を耳にした途端、ジリオンの表情がますます歪む。


「ああそうだ。基本も何もできていない。複製品レプリカどころか、道具としても中途半端な粗悪品……腕が落ちたなジリオン」

「だ、黙れぇ!!!」


 酷評を並べ立て挑発するブルードに対し、ジリオンが吠える。

 と、バーカウンターに立てかけていた錫杖を手に、ブルードに襲い掛かってきた。

 ブルードは横っ飛びから転がるようにして、その攻撃を避ける。


「オレの作品は超一流だ! オマエらに……それが理解できないだけだ!」

「道具の価値を決めるのは作った奴じゃない。そいつは使った奴が決めるモンだ」

「そんなこと言ってるからよ、兄弟! オマエはいつまでも三流なんだよ!」


 ジリオンが突き出した錫杖を、ブルードは手にした戦槌で弾き返す。


「そのカッコ……最初からヤる気で来てたのか?」

「邪教徒なんぞの話を聞いていたからな……まさかお前自身とこうなるとは思っていなかったが」


 そのまま、上着を脱ぎ捨てたブルードは全身鎧フルプレート姿だった。

 一方のジリオンは、普段着にも見える程度の軽い革鎧しか身につけていない。


「イヒャヒャヒャ! そんなガラクタ鎧で、俺の賜った神錫しんしゃく酸浄さんじょうが防げるか!」


 そして、酷く歪んだ笑みと共に、その怪しく濡れた錫杖を突き立てた。





「これは、転移門ゲートかのう?」


 足跡を追うフェリシアの案内でたどり着いた先には、石造りの門があった。

 何も無い雪原にポツンと突然現れた、アーチ型の門だけの建造物。

 申し訳程度に敷き詰められた円形の石垣で、少しだけ高い位置に設置されている。


「そのようです。ここに共通語で起動用の呪文も記されてますね」


 横の碑を調べてくれたエトスが言うには、行き先が固定された簡易型のものらしい。

 おそらくは、鉱山に通う鉱夫たちのために設置されたものだろう。

 旅の神殿にあるものと比べると、随分と小さい。

 少なくとも、あの新生皇女専用馬車では、この門をくぐることはできなかっただろう。


「なるほど、これでブルードの向かった先に飛べるかもしれんのじゃ」

「はい、その可能性は高いかと」


 レミィの表情が明るくなるのにつられ、エトスも笑顔で応える。


「足跡も、この門の中に続いていますね」


 フェリシアもそこに情報を重ねた。

 そうと決まれば話は早い。

 レミィたちは、そのまま転移門ゲートを起動し、中へと飛び込む。

 が……意気揚々と通り抜けたその先……。


「ってぇ、こいつぁちょっと……」

「……少し冷えるかもしれんのう……」


 そこは、辺り一面が真っ白な雪山だった。

 積雪量こそまだ少ないが、気温は極めて低く、吹雪で視界も悪い。


「こ、これはははは……あ、あ、足跡どころかか……歩るるくことも厳しそうですね」


 ガチガチと歯を鳴らしながら、エトスは全力で弱音を吐く。

 寒さをものともしない3人とは違い、普通の人間であるエトスには死活問題だった。

 広大な領土を有する帝国では、騎士たちも何処に配属されるかはわからない。

 寒冷地への配属の可能性も鑑み、皆一様に雪中行軍の訓練は受けている。

 だが、その厳しかった訓練すらマシに思えるほど、この場の天候は荒れていた。


「一応、ここを通った形跡があります」


 そんな中でも、フェリシアは僅かな手がかりからブルードの痕跡を見つけ出した。

 足跡ではなく、手を掛けたであろう木の幹についた傷を見て、向かった先を推理する。


「ホ有角種ホーンドの……ど洞察力とちち知覚力って、ああ相変わらずすごいですすね」

「ぬ? 有角種ホーンドには、そんな能力があるのかえ?」


 エトスの聞き取りにくい称賛に対して、レミィが疑問を返す。


「いや、や、詳しいわけじゃないんですが。ああの時もつのを指差して、フェリシアさん自身がががそう言ってましたんでで」


 おそらく、ヴァイスレインの教会での出来事を指しているのだろう。

 子供たちが囚われていた教会の裏……あの地下の構造を瞬時に把握した時のことを。


「ここから、あの麓の方にくだっていったみたいですね」


 大方おおかたブルードが向かった先の目星はついたようだ。


「うむ、助かったのじゃ。あとは……」


 と、レミィが次の指示を出さんとした瞬間、麓の方で大きな音が鳴り響く。

 ズドンッと山全体を震わせる、何かが爆発したかのような轟音。

 もっと積雪量が多い北の山であれば、雪崩が起きていたかもしれない……。


「はや!? 今の音はなんなのじゃ?」

「姫さん! あれだ!」


 目を丸くするレミィに対し、ラーズはすぐさまその原因と思しきものの方角を指す。

 その声に促され、改めてそちらに目をやると、異常な光景が目に飛び込んできた。


「あれは……なんなのじゃ?」


 吹雪の中で目を凝らし、そこで捉えた麓の様子。

 周囲に漂う雪煙の一部が、不自然な緑色に染まっている。


「まぁ、何かぁわかりませんが、放っておいていいってぇモンじゃあ、ねぇような気はしますね……」


 奇しくも、その方角はフェリシアが指し示した、ブルードの向かった先である。


 ──これは、ろくでもない予感しかせんのじゃ……。


「悩んどる暇はないのう……急ぎ、あの場所に向かうのじゃ!」


 レミィの指示を受け、皆が麓に向かおうとしたその時、ラーズが勢いよく声を上げる。


「急ぐってぇんなら……いい手がありますぜ」

「はや? いい手とな?」

「ええ、最速であそこまでお連れしてみせますよ」


 不敵な笑みを浮かべるラーズを目にして、レミィは不安よりも先に興味が湧いた。

 この男は、決して期待を裏切らない、そして決してレミィを飽きさせない。


「ふむ、ではラーズに任せるのじゃ!」

「オーケィ! ってぇことでエトス、オメェさんの背中にある、その大盾貸してくれるかい?」

「え? 盾を?」


 悪い笑顔で自分を見つめるラーズを前に、エトスは不安しか出てこなかった。

 この男は、絶対にまともじゃない、だから絶対に普通の手段を選ばない。

 だが、決して誰かの……殿下の期待を裏切る男ではない……。


「まぁ、殿下が任せるって仰るんなら……」


 そう言ってベルトを外し、大盾をラーズに預ける。

 何をどうするつもりかと見ていると、ラーズはその盾の表を下にして地面に置いた。

 そして、あろうことか、持ち手の部分に足をかけるようにして、その上に乗る。


「ちょちょちょちょい! あんた、何やってんだ!? 俺の盾!」


 エトスの抗議を無視して、ラーズはレミィとフェリシアに手招きをする。


「姫さんは重てぇから、左足に捕まっててください。フェリシアさん……ちょいと失礼しますよ」


 そのまま一礼をして、お姫様抱っこするようにフェリシアを抱き抱える。

 ラーズの体格でそうすれば、フェリシアも子供同然のサイズだ。


「わっ、高いですね♪」

「ぬー……わらわもそっちが良かったのじゃ……」


 不満を露わに、レミィは頬を膨らませる。


「ラーズ卿! いい加減に……」

「エトス! オメェさんは、自分でしっかり捕まってろよ?」

「えっ!?」

「いくぜぇ!」


 言うが早いか、そのままラーズは盾で雪山の斜面を滑降し始めた。


「ちょ! 待って……う、嘘だろぉぉぉぉお!」


 ギリギリでしがみついたエトスは、その速度と風圧に悲鳴をあげた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る