放浪の占い師 七未子

東 風天 あずまふーてん

第1話 放浪の占い師

 七未子が占い師になったのはその本の影響だ。

 

ご先祖に美奈という占い師がいて、その美奈が残した秘伝書が「占い虎の巻」だった。

 七未子の父の時三は言った。


「おれは、占いなんぞ、まったく関心がなかったからな、この本だって、ご先祖様の大切なカタミだから保存はしているが、お前、欲しかったらやるぞ、その代わり、捨てるんじゃねえぞ」

 

 サラリーマンの父に聞くところによると、美奈というご先祖は、大名の家柄で、生まれてすぐは戊辰戦争の最中だった。


 美奈の父、原二郎は、官軍として戦ったそうだ。


 その後、明治維新になって武士は廃止になったが、彼は貴族階級として東北の知事になったから、新しい時代でも何不自由なく過ごしたらしい。


 ところが美奈が十八才を過ぎた頃、好きな男ができたが、男の母親が占い師だったため、低い階層の人間とさげすまれ反対され、しまいには、勘当された挙句、駆け落ちして、実家を飛び出したと言うのだ。


 その翌年、相手の男は不運にも結核で亡くなってしまい、生活に困った美奈は、男の母親がやっていた辻占いの仕事を手伝った。


 辻占いといってもいろいろあるが、彼女が手伝ったのは、吉凶なども文句を紙に書いて、辻に立って、売りつけるというものだったが、美奈がやった方が、占いが当たって評判になり、とたんにどん底から這い上がることになって、二十歳を過ぎるころ、曲がりなりにも新しい旦那が見つかり、所帯を持って生活はまあまあ安定し、子宝にも恵まれて、十五年ほどは安定路線の生活を送ったらしい。


 とは言え、三十五歳を過ぎると、また、不安定な人生が待っていた。


 またしても、夫を病気で失うと、たて続けに、明治十年の占い禁止令が発表されて、肝心な占いで食べていくことができなくなり、子供を連れて地方を放浪しながら占いをするようになり、苦難の五年間を送ったのだ。


 そして、四十歳になると、振り返ってみれば、放浪したまま、占いをする生活が定着し収入もそこそこあって、占い中心で十五年ほどを送ったが、永年の苦労が祟ったのか病気を発症すると、父のすでに亡くなった実家の兄を頼ってつらい五年間を過ごした。


 やがて、病気も回復し、六十歳からふたたび放浪を始めると、全国津々浦々で占いをして回り、六十五歳のとき旅先で亡くなったという。

美奈の占いは、始めは占い紙で始めたが、そのうち、自らの人生が、五年の不運期と十五年の幸運期を繰り返したことから、こうした運気の繰り返しを基にした占いに切り替えていた。


「へえ、すごいと言うか、風変わりな一生を終えたご先祖がいたんだね……」


 七未子は、美奈の一生もさることながら、美奈が占いについてこつこつとまとめた秘伝書を読んだときに、なぜか、自分もやってみようという気持ちが湧き上がってきて、学生のかたわら、バイト気分で、秘伝書の通りの占いを始めたのだ。


 すると、占いが当たって感謝されることも多くなって、とうとう、大学を卒業すると、一直線で占いの道にのめり込み、若いうちだけだと考えて、美奈がやっていた《放浪の占い師》のあとを継いで、全国を巡り歩くこととなるのだが、とりあえずは、しばらくの間、実家のある東京での占い巡業で腕を磨いた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る