第11話 狭間のロンド 4

 そう。俺は予定より早くトロッコ出発駅前に着き、ブラブラと歩いていた。その駅前は規模が大きく、様々な店が立ち並んでいる場所だった。


 その中の店にひときわ目を引くレトロ風な店で、風変わりな品物があった。この辺りにある石や、色んな地区が書かれた提灯やペナント(三角形の形をしたもの)が飾られていた。それだけでなく、なんの役に立つのかわからない木刀、色んな種類の豆のキャラクターが所狭しに置かれ、そのキャラクターの奥に由緒ゆいしょがよくわからない豆の形をした神社があった。


 そんな風変わりな店に俺はぼんやりと見ていたら、店の店主であろうおっちゃんが近づいて来た。


「いらっしゃい。ここは観光地でも歴史の古い店だよ」

「そうですか」


 俺は適当に済まそうと相槌あいづちをした。すると、おっちゃんはいい獲物を見つけたと言わんばかりにぐいぐい迫って来る。


「この観光地といえば登山とトロッコ列車で、お客さんの格好からトロッコ列車だね」


 あまりの近さに言ってくるおっちゃんに、俺は思わず一歩後退りした。


 そんな俺の態度におっちゃんは物怖じせずにさっき以上に近寄った。


「な〜ら! 定番のラムネに決まりだい。完成した当時を意識して形作られたトロッコ列車にゃ、このラムネがおにえ~さ」


 鼻先にはおっちゃんが勧めているラムネのビンがある。けど、俺はそれを受け取るつもりなど、ない。段々、言動が演技染みてきたからだ。しかも、嬉々ききとしてやるからタチが悪い。恥ずかしげなく口調を変え、大ぶりに身振り手振りとやるおっちゃんに俺はヤバい人だと思い、何も言わず、立ち去ろうとした。


「今なら一本250円のところを二本なら、450円!」


――!!!!!


 俺は、あまりのことに心臓が止まるほど驚いてしまった。何しろ、いきなり、おっちゃんが瞬間移動でもしたかのように目の前に現れたからだ。その衝撃で俺は後ずさりして、豆の形をした神社にぶつかってしまった。一瞬、壊れてしまったと思って確認したら、最初見たときのままだった。


 こんなことから一刻も早く出たい。俺は欲しくもないラムネを一本買おうとした。


「じゃ、じゃあ、一本だけを」


 そんな態度におっちゃんは許すことはなかった。


「兄ちゃん、450円! ほかの人と一緒に飲めるなんてぇ~、ぜぇたく。実に、ぜぇたくだ。50円もお得なんてぇ〜、実に運がいい!」

「…………二本」


 猛獣に追い詰められる小動物の気分だった。あまりの圧力に降参するしかなかった。


「まいど!」


 会計を済ますと、おっちゃんはおもむろに冷蔵庫から一本を取り出すと、俺に向かって問いかける。


「ラムネの開け方、知っている?」

「え? 普通にキャップを外すとか、ひねるとかですか?」

「ち、ち、ち~。違うんだな」


 おっちゃんは右手の人差し指を一本立て、指揮者の棒のように振り、嬉々ききと答えた。さっきとは違う演技染みた様相に、この店に入ったこと自体を後悔した。


「昔の人はものすぅんごぉ~い発明をしたといってもいい。このラムネはたぁんだ、飲むだけの代物では、ぬぁ~い!」

「…………」


 今度はミュージカル張りの演技に、早く終われと黙っていることにした。何しろ、喋りが強調するたびに大振りに身振り手振りが動き、どこかのスイッチを押したのかショークリエイターが使うような演出付きなのだ。拍手、ドラムロール、歓声の声、紙吹雪、スポットライトと明らかにいらない演出が多く、過激過ぎるのだ。


「ぬぁんと、このラムネは演出つきなのだ! こんの形は、ネット上の資料が残っている2000年ごろ主流していた物を再現したのであ〜る。……まず、最初に上にあるこのフィルムを取ると、このようなものが出る」


 おっちゃんはピンクと白の変わった形の物を取り出した。


 開け方の説明が始まると、普通に戻って喋りだしている様子に俺はホッとした。この調子で終わってくれと願ってしまうほど、おっちゃんの演技染みた様相が独特過ぎなのだ。


「そして、これを取り出す」


 おっちゃんはさっきの変わった物から、白いリングとピンクのT字状の物の二つにわけ、リングはゴミ箱に入れ、T字状の物のみ残した。


 「この玉押しを使うんだ」とおっちゃんから渡されたT字状の物をよく見ると、丸い平べったい形に小さい筒状の物がくっついていたものだった。クルリと一通り回し、おっちゃんに返した。


「これをビンの上から押し込むと」


 おっちゃんは筒状の方を立て、丸い平べったい形を上にし、その上から手のひらで押し込んだ。


 シュッ、カラン。


 栓していたのであろう透明なビー玉が途中の窪みに落ち、そこから中心に泡がシュワシュワと上に向かって弾けてくる。勢いよく弾けてくるから漏れるかもと思ってたら、全くなかった。不思議に思った俺はよく見てみると、おっちゃんが手のひらでずっと押さえ込んでいたのだ。このおかげなのかと思って見ているうちに泡が落ち着き、おっちゃんは事前に用意したふきんをつかみ、さっきまで手のひらで押さえていたところを中心に拭くと俺に渡した。


「はい。独特なビンの形でいいでしょう」


 渡されたビンは確かに独特な形をしていた。この時代のビンは再利用しやすいように丸み帯びた形が多い。けど、このラムネのビンは丸み帯びているとはいえ、上の飲み口近くにかけて丸く凹んだ形が二つあった。これを見た瞬間、鼻を摘んでいるように見えたのは内緒の話だ。


 その下は円を潰したように直線的な形、その下は底まで円柱の形と複雑な感じで、花を一本飾るのには丁度いいが、俺にはそのような趣味はない。ただ、フォトグラファーの演出の小道具としてはいい買い物をしたが、この店だけは二度と行かないと強く誓ったのは言うまでもない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る