応援コメント

第1話 包まれたいのです」への応援コメント

  • ①タオルケット→②毛布→③冬布団
    これは今の私と同じスタイルです。

    私も毛布を上にした方がと聞いたことがあり、一度試しましたが、
    そんなに違いは感じられませんでした。
    その前に掛けてる状態に違和感を覚えたので元に戻しました。

    ちなみに下は涼感シーツですが…。あとは夏パジャマね。

    作者からの返信

    ちびゴリさん、此方に足を伸ばしていただきありがとうございます。
    ちびゴリさんもタオルケッターで!
    ならば、この小説の半分くらいは共感していただけそうです。

    涼感シーツや夏パジャマは、以前、エッセイで書かれていましたよね。
    私の方は、さすがにそれだとさみ~く感じそうです(^^;

  • 橙 suzukake様、こんにちは😊

    人生の三分の一は睡眠(人によっては違うと思いますが)と言われているので、こだわりは必要だと思います。
    タオルケットは意外でしたが、自分にとって居心地がいいのが一番なので、それはそれでいいと思います。

    私も寝具にはこだわりがあって、羽毛布団(以前勤めていた会社の関連会社が羽毛布団を作っていたので良質なものが安く手に入った)に、その上に毛布を掛けてます。
    でもこだわりはそこではなくて、羽毛布団カバーが毛布のような素材で温かくて肌触りが抜群にいいことです。

    橙様の仰っているように、包まれているような感覚がいいですね。

    作者からの返信

    のこさん、毛布 on the 羽毛布団でしたか~ 
    やっぱり、その順番の方があったかいですかね(^^;
    タオルケットについては、次回で詳しく。
    >肌触り とても大事な要素ですよね。

  • タオルケットの肌触りがよいのですかね。
    冬は冷たそう。

    カシミヤの毛布がほしいと思っているのですけれど
    お高くて手が出ません。
    今調べたら経糸も横糸もカシミヤとなると
    11万円するようです。
    イスほど1年中1日中使わないことを考えると
    やっぱりお高い。
    買うなら早く買っていっぱい使った方がお得ですけれどね。

    作者からの返信

    タオルケット論については、次回をお待ちください。

    化学繊維の毛布ならわかりますが、カシミヤの毛布、となると、すでに、その肌触りのイメージが出来かねます(^^;
    椅子ほど使わない、と言っても、九乃さんの睡眠時間は長め(私調べによる)なので、11万円でもよろしいかと、私は思います。
    ただ、意識下でない時間がその大半を占めますので、問題はそこら辺かと(^^;

    編集済