005-5 『―――』

「その話を聞いて、ようやく分かりましたよ……あいつか」

「お前、奥さんは大事にしないと駄目だぜ?」

「何でオーナーが俺の奥さんの為に動くんですか? というかお二人、仲良かったでしたっけ?」

 それを聞き、夏堀もまた状況を把握するに至った。

「つまり……私が抽冬の浮気相手になることを懸念して、そこのオーナーさんに相談したと?」

「仕事も一段落したところだしな。ここ最近顔も出せてなかったし、ついでだついで」

「オーナーの方は分かりました。ところで……」

 抽冬の視線は、『偽造屋』から田村の方に向けられる。丁度彼女はライターの頭を持ち、逆手で銃の撃鉄を起こすようにして倒して火を点ける、ピストルグリップで着火させていた。

「……ん、どしたのおじさん?」

「田村もグル?」

「さあ? ただ、今日お店に遊びに行くことは、弥咲さんには伝えていたけど?」

 しれっと、咥えた煙草の先端に火を点けた田村は、一度口から離してから、そう答えてきた。

「……それで、わざわざ田村の職場にハッキングでもしたんですか?」

「正確には攻撃的なハッキングクラッキングだな。まあ、監視カメラ覗いただけだけど」

『偽造屋』の仕事上、情報技術もまた必要となってくる。情報社会と化した現代であればなおさらだ。特に公的証明書の偽造等を行うには、必須の技能と言っても差し支えないだろう。

「服まで拘る必要、あったんですか?」

「タイミング図るついでだ、丁度同じの持ってたしな……で」

 そこで『偽造屋』はようやく、視線を件の夏堀へと向けていく。

「……それで、お姉さんはこのおっさんのこと、どう思う?」

「再会した時は予想より老けてて、無条件でがっくりきた」

 ……非常に正直な感想が、返されてきた。

「せめて童顔だったら……正直秋濱の方が、まだましね」

 ガタッ、と音を立てて、秋濱が立ち上がっていた。慌てて財布を取り出そうとするのを見て、

「もう襲わないわよ。二十年位若返ってから出直して来なさい」

 夏堀はそう呼び留める。

 秋濱はどこか納得のいかない表情を浮かべながらも……他に行く当てがないのか、そのまま座り直していた。

「それにしても……全部あいつの掌の上かよ」

「何、あんたの奥さんヤンデレなの?」

「その割には、女遊びしててもあまり怒んないんだけどな……後でその分絞り取られるけど」

 女心はよく分からないと考えながら、抽冬は収穫したばかりのラディッシュを厨房の上に並べだした。

「ラディッシュのカナッペ、作ったら注文する人は?」

 カウンターに並ぶ四人、その全員が手を上げていた。




「ところで……夏堀は平気なの? 下肥で育てた野菜でも」

「常連連中が平気で食べているってことは、食中毒とかは大丈夫なんでしょう?」

「まあ、一応……」

 少なくとも、排泄物にまで影響する程酷い食生活を送っていた場合は、売るなり捨てるなりしているのはたしかだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る