第26話

 看護師に聞いてみた。

わたし、ハタチですよね、と。

そうよ、と。

だから、聞いてみた。

18歳以上は、違う階層に行くのではないか、と。

 看護師は、困った。答えは……。

 カルテでは20歳だった。

 しかし、なぜかわたしはここにいた。子供達の中二病患者たちのなかで。

 時間を奪われると、何が起こるのだろう。

 人々の認識もぼやけるのだろうか?

 わたしはいま、いくつなのか。心は、いつもぼんやりと本を読んできた。

 16歳、太宰治の人間失格を読んでひどく共感した気がする。砂を噛むようなご飯だとか。それでも、今読み返したら。わたしはきっと。


人間である。


失格ではない。


どうして、いままで外出許可も無しに中庭や離れの鐘楼の塔、親友の見送りに行けたのか。アリアちゃんが毎回手続きしてくれたのだろう。でも。


かすかな、れいこん。


わたしこそが、足のついていない、髪を風に不気味になびかせた、うらめしい思いの塊なのかもしれない。

 手紙を書こうと思った。わたしが生きている印。なんでもない人への、ファンレター。アリアちゃんはどこへ行ったろう。宵くんには関わってはいけないだろうか。


外出申請?


「看護師さん。わたしは、外出届を出せば、外出できるのですか?」


「症状がよくなったらね」

一生出られない。なぜなら、自分に特別な力があると信じているから。

ならば、そうだ。


「わたしには、なんの力もありません。ひとは、ただのひとです。どうか、外出だけでもさせてください」


医療従事者の顔つきが、ぽけっとしたものに変わり、真剣なものになった。

「カウンセリングを予約しますか?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る