このエピソードを読む
2023年3月16日 08:26
琴棋書画という言葉は初めて知りました!これらのテーマが隠逸の思想を表している、というのは興味深いです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!道教の影響か、中国では隠逸を理想とする文人が多いですね。陶淵明あたりが有名ですが、彼に限らず、隠逸を志向した漢詩が頻出します。音楽をかき鳴らしたりするのも好きみたいですね。
2023年3月15日 20:21
西洋の美術では彫刻などでも人物がものすごく精巧に表現されていますが、東洋では理念・思想の表現だというのは何だか腑に落ちますね。目に見える姿形より、心の在り方を重視しているような。普段あまり触れることのない分野のお話で、毎回とても興味深く拝読しています(*´-`)
応援ありがとうございます!目に見える姿形よりも心の在り方を重視、、というのは、まさにその通りだと思いますね。そんな姿勢を反映した絵の話に、このあともときどき触れる予定です。東洋絵画を見る楽しみが、すこしでも増しましたら幸いです!
琴棋書画という言葉は初めて知りました!これらのテーマが隠逸の思想を表している、というのは興味深いです。
作者からの返信
応援ありがとうございます!
道教の影響か、中国では隠逸を理想とする文人が多いですね。陶淵明あたりが有名ですが、彼に限らず、隠逸を志向した漢詩が頻出します。
音楽をかき鳴らしたりするのも好きみたいですね。