ChatGPTさんに小説の設定を考えてもらってみた。

何度か試してみて、「舞台設定>キャラクター>あらすじ」の順に話を進めるとスムーズな気がします。アイデア出しなら「○○について、どんなドラマが期待できますか」と質問すると良い感じです。


英語で会話すると精度が高いらしいですが、以下は日本語で話しています。


*****


私:日本の江戸時代の特徴をまとめてください。


ChatGPT:江戸時代は、1603年から1868年までの約260年間続いた、日本の歴史上重要な時代です。以下は、江戸時代の特徴のいくつかです。


1. 幕府政治: 江戸時代は、徳川家康によって設立された江戸幕府による統治が行われていました。幕府は、武士層を中心にした政治体制を確立し、封建制度を発展させました。

2. 閉鎖的な国: 幕府は、外国からの影響を排除するため、鎖国政策を取りました。この政策により、江戸時代の日本はほとんどの外国との交流が禁止され、外国人の入国も制限されました。

3. 経済発展: 幕府政治のもと、商業や手工業が発展し、農業生産も増加しました。また、幕府は道路や橋、港などのインフラ整備にも力を入れ、交通の発展に貢献しました。

4. 文化の発展: 江戸時代は、文化の発展が見られました。特に、浮世絵や歌舞伎、俳諧などの芸術が発展し、庶民の間でも楽しまれました。また、学問や哲学も発展し、著名な学者や思想家が登場しました。

5. 社会の厳格化: 幕府は、社会秩序を維持するために、法律や規則を厳格に守るように求めました。また、身分制度も厳格化され、階層間の移動が困難になりました。

6. 異民族問題: 江戸時代には、北海道や沖縄など、日本国内に異なる民族が存在しました。これらの地域では、日本人との文化的な摩擦が生じることもありました。


以上が、江戸時代の特徴の一部です。この時代には、多くの歴史的事件や変化が起こりました。


私:文化についてはどうですか。


ChatGPT:江戸時代は、文化の発展が見られた時代でした。以下は、江戸時代の文化についての詳細です。


1. 浮世絵: 江戸時代には、浮世絵と呼ばれる版画が盛んに制作されました。浮世絵は、風俗や美人、武者などを描いたものが多く、木版画の技術が発展しました。著名な浮世絵師には、歌川広重や葛飾北斎などがいます。

2. 歌舞伎: 歌舞伎は、江戸時代に発展した日本の伝統芸能の一つです。歌舞伎は、役者たちが芝居を演じるだけでなく、音楽やダンスも含まれる総合的な芸能です。江戸時代には、多くの著名な歌舞伎役者が登場し、幕末には岸田劉生や市川團十郎などの名優が活躍しました。

3. 俳諧: 俳諧は、江戸時代に大きく発展した日本の文学・詩歌の一つです。俳諧は、季節感や自然、日常生活などを題材にした短い詩を作るもので、松尾芭蕉や与謝蕪村などの著名な俳人が登場しました。

4. 文学: 江戸時代には、小説や読本などの文学も発展しました。著名な作家には、滝沢馬琴や近松門左衛門などがいます。

5. 茶道: 茶道は、江戸時代に発展した日本の文化の一つです。茶道は、お茶を淹れること自体が芸術とされ、また、茶道具や建築美学にもこだわりがあります。茶人として著名な人物には、千利休や武者小路実篤などがいます。

6. 学問: 江戸時代には、国学や洋学などの学問が発展しました。国学は、日本の伝統的な学問であり、和歌や漢詩、古典の研究が中心でした。一方、洋学は、西洋の学問を取り入れたもので、天文学や医学、地理学などが発展しました。


私:江戸時代の歴史的に重要な事件をいくつかまとめてください。


ChatGPT:江戸時代には、様々な歴史的な事件が起こりました。以下は、その中でも特に重要な事件をいくつかまとめました。


1. 慶長の役(1596-98年):朝鮮との戦争で、豊臣秀吉の命を受けた加藤清正が、大軍を率いて朝鮮半島に侵攻した事件です。慶長の役は、朝鮮軍との戦いで多数の日本兵が死亡し、結果的に朝鮮側の勝利に終わりました。

2. 大坂の陣(1614-15年):徳川家康が、豊臣氏の滅亡を狙い、大坂城を攻撃した事件です。大坂の陣は、徳川家康の勝利に終わり、豊臣氏は滅亡しました。この事件により、江戸幕府の成立が確定しました。

3. 島原の乱(1637-38年):キリスト教徒とその信奉者が、幕府に対して反乱を起こした事件です。島原の乱は、鎮圧され、幕府はキリスト教徒の弾圧を強めました。

4. 蛤御門の変(1683年):幕府の老中であった松平信綱が、幕府を打倒するために謀反を起こした事件です。しかし、謀反は失敗に終わり、信綱は自殺に追い込まれました。

5. 寛永の大飢饉(1623-1645年):江戸時代中期に、一連の不作が起こり、飢饉に見舞われた事件です。この大飢饉により、多くの人々が餓死し、社会的混乱が起こりました。


以上が、江戸時代に起こった歴史的に重要な事件の一部です。


私:ここまでの会話をもとに、妖怪や魔物が存在する江戸時代を創作してください。


ChatGPT:江戸時代の妖怪たちは、人々の恐怖心を煽り、彼らの想像力を刺激しました。ある暗い夜、江戸の町を彷徨っていた一人の旅人が、突然、路地裏に現れた奇妙な光景に出くわしました。そこには、巨大な一つ目の鬼が立ち、彼の前には、人々が驚愕の表情を浮かべて逃げ出す様子がありました。鬼は、腕に刻まれた不気味な紋章を見せ、人々を追いかけ始めました。


旅人は、鬼から逃げる人々を助けるため、勇気を振り絞って鬼に立ち向かいました。鬼は、旅人の動きを敏感に感じ取り、咆哮をあげて襲いかかってきました。しかし、旅人は、身に着けていた聖なる水晶の装飾品を鬼に向け、光を放ちました。すると、鬼は悲鳴をあげて消え去りました。


旅人は、自分が持っていた聖なる水晶の力で、妖怪たちを倒すことができることを知りました。以来、旅人は江戸の町を旅しながら、妖怪や魔物たちと戦い、人々の平和を守ることを使命とするようになりました。彼は、数々の妖怪たちとの戦いの中で、新たな仲間たちを得て、最終的には、江戸の町に平和をもたらすことに成功しました。


江戸時代には、数多くの妖怪や魔物が伝承され、それらは民間信仰や伝統的な物語の中で重要な役割を果たしていました。創作した物語では、江戸時代の妖怪たちが、人々の想像力を掻き立てるような、刺激的な冒険を繰り広げる姿を描きました。


私:この旅人を主人公にします。設定を作ってください。


ChatGPT:この主人公は、江戸時代に生まれた剣術の達人でした。彼は、幼少期から剣の修行を積み、多くの武術大会で優勝するほどの腕前を持っていました。


ある日、彼は旅をしている最中に、妖怪たちが人々を襲っている様子を目撃しました。彼は、その場に駆けつけ、剣術を駆使して妖怪たちと戦いました。その時、彼は自分の剣に魂が宿っていることを感じ取りました。その魂が彼の剣を強化し、妖怪たちを倒す力を与えてくれたのです。


彼は、この経験から、妖怪たちを退治するために旅をすることを決めました。彼は、様々な地域を巡り、妖怪たちに苦しめられている人々を救いました。彼は、常に妖怪たちに挑む勇気と、剣の腕を磨くために日々修行を欠かしませんでした。


彼の旅の途中で、彼は新たな仲間たちと出会いました。その仲間たちは、それぞれ特殊な能力を持っており、彼らとの協力でより強力な妖怪たちと戦うことができました。


彼の旅は、日本中に広がり、人々は彼を「妖怪を退治する剣士」として知るようになりました。そして、彼は妖怪たちを退治することによって、人々の平和を守り続けました。


私:とてもいいと思います。この主人公にはどんなドラマが期待できますか。


ChatGPT:この主人公には、様々なドラマが期待できます。


まず、彼は妖怪たちとの戦いの中で、様々な困難な状況に遭遇することになるでしょう。妖怪たちは、人間たちとは異なる力を持っており、常人では対処できないこともあります。彼は、そのような状況下で、自らの剣技や仲間たちの力を駆使し、妖怪たちを退治することになるでしょう。


また、彼は旅をする中で、様々な人々と出会うことになるでしょう。その中には、妖怪たちから守るために協力してくれる人々や、逆に妖怪たちに協力する人々もいるかもしれません。彼は、そのような人々との交流を通じて、人々の生活や思想に触れることになるでしょう。


さらに、彼自身の成長や過去のトラウマなどもドラマのテーマになるかもしれません。彼は、剣術を修行する中で、自己の成長や進歩を感じることができるでしょう。また、彼は過去に何らかの出来事によって傷ついているかもしれません。そのようなトラウマが、彼の心を苦しめることもあるでしょう。


総じて、この主人公には、妖怪たちとの戦いや人々との交流を通じて成長する姿や、過去の傷を癒す姿など、さまざまなドラマが期待できるでしょう。


私:とてもいいです。この物語に必要な登場人物は他にいますか。


ChatGPT:この物語には、主人公とともに旅をする仲間や、妖怪たちを指揮する首領など、様々な登場人物が必要になるでしょう。


例えば、主人公には、剣の腕前に長けた仲間や、魔法や呪術に精通した仲間が加わるかもしれません。彼らは、主人公と協力し、妖怪たちを倒すために共闘します。また、彼らは、主人公と共に旅をしながら、各地での出来事や人々との交流を通じて、それぞれ成長していくことになるでしょう。


妖怪たちを指揮する首領には、巨大な妖怪や人間と妖怪のハーフである「半妖」など、様々な種類が考えられます。彼らは、人間界に進出する理由や、妖怪たちと人間たちの対立の背景などが描かれることになります。


また、主人公たちが訪れる各地には、人間たちや妖怪たちなど、様々な人物が登場することになるでしょう。彼らは、それぞれの地域に伝わる伝説や文化、思想などを象徴する存在として描かれることになります。


以上のように、この物語には、主人公とともに旅をする仲間や、妖怪たちを指揮する首領など、多彩な登場人物が必要になるでしょう。


私:主人公と登場人物のプロフィールを作ってください。


ChatGPT:

【主人公】


名前:佐々木 紫苑(ささき しおん) 年齢:25歳 性別:男性 身長:180cm 体重:70kg


紫苑は、幼少期から剣術の修行を積んできた剣士で、その腕前は非常に高い。人々の噂によれば、彼は妖怪と戦うことができるという。ある日、自分が持つ不思議な力を使って、妖怪たちが人間界に進出する原因を突き止め、彼らを追い払うことを決意する。


【仲間】


名前:村岡 忠勝(むらおか ただかつ) 年齢:28歳 性別:男性 身長:170cm 体重:60kg


忠勝は、紫苑と共に剣術を学んだ仲間であり、その実力は紫苑に匹敵する。彼は、妖怪を駆逐するための妖術を独学で研究している。冷静沈着な性格で、常に周囲を見渡して情報収集に努める。


名前:加藤 麗華(かとう れいか) 年齢:22歳 性別:女性 身長:160cm 体重:50kg


麗華は、呪術や魔法に精通した半妖の女性である。彼女は、妖怪と人間との間に生まれた子供であり、自分自身の存在に悩みを抱えている。麗華は、紫苑たちの旅に同行し、自分自身を理解するための旅をしている。


【妖怪たちの首領】


名前:鬼夜叉(きやしゃ) 年齢:不明 性別:男性 身長:200cm 体重:150kg


鬼夜叉は、巨大な妖怪たちを指揮する首領である。彼は、妖怪たちが人間界に進出する理由を知っており、その目的を果たすために、妖怪たちを率いて人間たちと戦っている。彼は、人間たちとの戦いで重傷を負い、一度は倒れるが、後に復活する。


以上のように、主人公と仲間、そして妖怪たちを指揮する首領のプロフィールがあります。


私:紫苑の刀に宿っている魂の設定を考えてください。


ChatGPT:紫苑の刀に宿っている魂は、実はかつて妖怪たちを統治していた古代の魔王のものだとされています。魔王は、かつて人間たちに敵対していたが、ある時期から人間たちとの戦いをやめ、妖怪たちを人間たちと共存できるように導こうと決意します。


魔王は、その願いを叶えるため、自分の魂を刀に封印することを決めました。その刀は、妖怪たちを人間たちと共存させるための「力の象徴」として、後世に伝えられました。そして、紫苑はその刀を手に入れ、その魂と共鳴することで、妖怪たちを追い払う力を手に入れることができるようになったというわけです。


刀に宿る魂は、紫苑が戦いに臨むたびに魔王の過去の姿を映し出し、その想いを紫苑に伝えることがあります。また、魔王の魂は、時に紫苑の精神を支える役割も果たします。しかし、その力を使いすぎると紫苑自身の精神に悪影響を与えることがあるため、紫苑はその力を適切にコントロールしなければなりません。


私:主人公の紫苑と他の登場人物を使い、物語のあらすじをまとめてください。


ChatGPT:江戸時代を舞台に、剣士の主人公・紫苑が妖怪退治をする冒険を描いた物語です。以下に物語のあらすじをまとめます。


第一幕


江戸時代初期のある日、妖怪に苦しめられる村を訪れた紫苑は、村人たちから依頼を受け、妖怪を退治することになりました。その妖怪は、川に住む「川童」と呼ばれる水の精霊でした。紫苑は川童との戦いで重傷を負い、倒れてしまいました。そこに現れたのは、紫苑の刀に宿る魂の姿でした。魂は、紫苑に妖怪との戦い方を教え、彼女を助けました。


第二幕


紫苑は、次の依頼で訪れた村で、狐の妖怪に出会います。その狐は、人を操り、村人たちを脅かしていました。しかし、その正体は、実は狐の仲間たちを助けるために村人たちを脅かしていたということが分かります。紫苑は、狐と村人たちとの調停に成功し、狐たちを助けることができました。


第三幕


最後の依頼は、狩人たちが仕掛けた罠によって瀕死の重傷を負った、山の妖怪・猪神の退治です。紫苑は、猪神を見つけるために、山を探索します。そこで出会ったのは、猪神の子供・猪若でした。猪若は、猪神を助けたいと紫苑に訴えます。そこで、紫苑は猪神と狩人たちとの間に立ち、調停に成功します。猪神は、紫苑に感謝し、人間たちと共存することを決めました。


物語は、紫苑が妖怪との戦いで自分自身と向き合い、成長していく姿を描いています。彼女は、妖怪たちと人間たちを和解させるために、戦いだけでなく、調停や交渉も重視します。また、紫苑の刀に宿る魂が、紫苑の旅


私:続きを


ChatGPT:

第2話: 殺戮の山道 舞台は、山道。主人公紫苑は、怪異に襲われる村を訪れた。そこで、狐に変身する女性・雪乃に出会う。雪乃は、自分が村にやってきた理由を告げる。彼女は、山中にある寺で修行している修行僧たちを襲っている謎の怪物「山鬼」の正体を探っていた。紫苑は、雪乃とともに山中に向かい、山鬼の正体を探る。


第3話:猫又の謎 舞台は、寺。紫苑と雪乃は、寺で修行する僧侶たちから「猫又」と呼ばれる怪物の出現を知らされる。紫苑は、猫又の正体を探るため、村の猫を調査することにする。そこで、猫を飼う少女・さくらと出会う。紫苑は、さくらとともに猫又の正体を探るが、その真相は意外なものだった。


第4話:鬼火の迷宮 舞台は、山中。紫苑と雪乃は、鬼火に誘われて山奥に入ってしまう。そこは、かつて人々が住んでいた集落の跡地だった。紫苑と雪乃は、集落に隠された秘密を探る中で、幻の「霊剣」という存在を知る。だが、霊剣を求める者たちが次々と集落を襲ってくる。


第5話:鎮守の森の呪い 舞台は、鎮守の森。ある村の住人たちが、近頃、奇妙な夢にうなされるようになった。紫苑と雪乃は、呪いにかかったという住人たちを救うため、森の奥に向かう。そこで、2人は、呪いをかけた元神職・竜之介と対峙する。


第6話:鬼との戦い 舞台は、山中。紫苑と雪乃は、鬼の襲撃を受ける。紫苑は、鬼に変身することで勝利する。しかし、その後、紫苑の中に鬼が残ってしまう。紫苑は、鬼の呪いを解くため、雪


*****

途中で切れているのは文字数というやつです。


会話が長くなってくると設定を忘れてしまうみたいで、定期的に思い出してもらう必要があるかもしれません。このままでは使えませんが、あらすじはちょっと面白そうですね?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る