第151話 休日、泣くこと。

「休みの日はしっかり休んで仕事や学校を頑張る」

……。

無理じゃない?よほど現実逃避できるような体験や趣味がなきゃ。

どうしたって月曜日から始まる予定が頭の中。

念頭にずうっと、ある。

それは休みといえるのか?

体は休んでいる。

思考も休みたい。

しかし、明鏡止水。

ハロートレーニングの授業の内容がまったく頭に入らない。

教科書も分厚くて、ぜんぶ合わせると当然国語辞書の二倍くらいありそうなページ数。

皆さん置き勉ですが、わざわざ持って帰って重要なところはコピーを取る屈強な勇者がいます。

もしかしたら国家試験とか、職場でのステップアップを目指しているのかも。

面接に落ち、かつての嫌な記憶からなんとか逃れ、ただ求人も多いからと参加している自分とは熱意が違います。

なかなかのコースを今、自分は歩いている。

そんな自分は最近「すずめの戸締まり」のBlu-rayを買いました。

映画二回観まして、痩せたり太ったりするダイジンに感染症で亡くなった猫の最期を思い出して感動したりしています。しかし、家族がテレビを独占する時間が長いし、号泣する姿を見られたくないので再生できず困っています。

あと、欲しいアニメグッズを見つけて買わねば!と決意したら。それはなんと七年前くらい前に発売されたBlu-ray・D V D限定版の連動特典という、特殊なもので今はもう手に入らないそうで。どうしても諦めきれず昼夜問わずその特典のこと、グッズのことを考えています。

どこかのオークションで出てきてくれると嬉しいです。

なんだ、しっかり休んでいるじゃないか、と。

それでも、どんなに早く寝ても朝が苦手。

しっかり睡眠とれるだけでもありがたいのですが、講義に指定時間より多く遅刻してしまうとその日は欠席扱いとか。

電車で通学?している身としてはなんとしても起きねばなりません。

ちなみに今家族が外出していて感動するドラマや映画を観るチャーンス!

なのですが、いつ帰ってくるかわかったものではない。

一緒に見て一緒に泣くことに躊躇のない関係、家族、憧れる。

泣くことで強くなる時があるけれど。

泣くことで強くなるんじゃない、元からの強さを取り戻しただけの時もある。

わたしの強さはどこにある。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る