第37話 頭に「ゆ」のつく映画といえば?
私の実家では、以前に犬を飼っていました。
エサを用意して、持ってきてくれるウチの母には懐いていたのですが、私がたまにエサを持っていくと、歯をむき出しにして猛烈に吠えられました。
そんな経験もあり、私はどちらかといえば、犬派ではなく猫派なのですが……これから紹介するのは、犬に関係した映画。
頭に「ゆ」のつく映画、「ユー・ラッキー・ドッグ/名犬ラッキーは大富豪?」です。
原題は「YOU LUCKY DOG」。
1998年のアメリカ映画。監督はポール・シュナイダー、出演はカーク・キャメロン、チェルシー・ノーブル、ジョン・デ・ランシー、クリストファー・ローガン、ジェームズ・アヴェリー、グランヴィル・ヴァン・デューセンほか。
人の心は読めないが、犬の心が読める超能力を持っているモーガン。
その超能力を使って「ドッグ・セラピー」という、一風変わった「犬専門のセラピスト」をしていましたが、商売は閑古鳥状態。
ある日、「うちの犬のラッキーが、最近元気がないんだ。診てやってくれ」と、大富豪のウィンザー氏に依頼されました。
ラッキーに実際に会ってみると、モーガンには犬の心の声が聞こえます。
「ウィンザー氏の遺産を狙う三人の身内が、怪しい行動をしているので、心配している……?」
と言い当てたモーガン。
ウィンザー氏から信用を得て、多額の謝礼を受け取りました。
数日後、弁護士から「ウィンザー氏が死に、遺書をあなたに残したので、屋敷に来て欲しい」と呼ばれました。
遺書には、ウィンザー氏の財産を狙っていた甥や姪には遺産を分配せず「愛犬のラッキーと、それを管理してくれるモーガンに、全ての財産を譲る」とありました。なんと6400万ドル。条件は、ラッキーの世話をすること、屋敷に住むこと。
いきなりモーガンは、大富豪の仲間入りです。
しかし、ラッキーとの“波長”が合うせいなのか、超能力の暴走でラッキーと精神が同調し、急に四つん這いで走り出したかと思ったら、庭に穴を掘って骨を埋めたり、クッションを噛みちぎったり、自分でも制御できない奇妙な行動をとるモーガン。
屋敷のメイドたちは気味悪がって、仕事を辞めて出て行ってしまいました。最後まで残ったのは、運転手だけ。
一方、屋敷を追い出されて文無しになった三人の甥や姪たちは、なんとか遺産を横取りしようとあの手この手で企むのですが……という、動物を主軸に据えたファミリー向けのドタバタコメディです。内容も89分という短さで、サクッと気軽に見ることが出来ます。
刺激の強いホラー映画などを見ていると、こういう「ほのぼの系、ベタなファミリー向け作品」って、薄味に感じることもあるのですが、基本をきっちり抑えてあるベーシックで手堅い作りとなっています。
話の構成とか、脇役の立て方とか、原点に立ち戻って、勉強のために「ベタな」作品を無邪気に見てみるのも良いかもしれません。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます