第12話 王子様を育てる、こっそり裏話をしましょう。「王子様を訓練するには、体罰も必要なんですよ?」って、どういう意味ですか?
「おうじさまをしつけるのも、ひとくろうです!」
言うねえ。
「アスカちゃん?王子様を育てるのって、ハードル高いね」
お姉さんも、言うねえ。
「わたしね?わざと、ころんじゃったりもするの」
「アスカちゃん?それ、どうして?」
「あなたのごしゅじんさまは、あなたがしっかりしていないからこうなっちゃうんだよって、きびしく、おしえてあげるため」
「へえ」
「ほめているだけじゃ、ダメ。ほめられてのびるっていういみを、かんちがいしているし。今どきの、男子みたいに」
「…小学生も、きびしいことを言う」
「うまくできたら、おうじさまにかんしゃしてあげるの。わたしをまもってくれて、ありがとうって!」
「うわ、美しい!」
「おうじさま?よくできました。おまえがいてくれたから、わたしは、たすかったんだよ。ぶつからなくてすんでありがとうって、ほめてあげるのね」
「まるで、良い教育」
「?」
「良い教育で児童生徒のしつけがうまい先生は、そうやって、怒ったりほめたりを使い分けられますからね」
ここで、疑問になる?
「(犬には)身体で、覚えさせる」
そう聞けば、疑問。
体罰のようでいやがる人も、多いから。
体罰は、いけないよ。
…でもね?
専門家の方は、こう言うんだ。
「盲導犬の訓練には、身体で覚えさせる方法が良い」
どうして、そう言うのか?
簡単にいえば、甘やかし教育を防ぐため。
強く叱らず、許すばかりだと…。
盲導犬は、こう思うようになる。
「バウウ!そうか。これくらいじゃあ、怒られないみたいだな。それなら今回は、これでも良いや」
ダメ教育。
甘やかし教育。
何をしても、それが当たり前のように思われてしまいがち。
「児童生徒が何をしても、ほめましょう!」
それをかんちがいしている学校の先生、多いよねえ。
ダメ!
ご主人様を守る意識が、弱くなっちゃうだけだぞ!
「おうじさま、だめでしょう!」
体罰に見えてしまうような強いしつけも、ときには必要。
「そうだ。ハナおねえさん?」
「はい」
「ウエイトも、むずかしいんだよ?」
「え?」
「まちなさいの、ウエイトです」
「ああ、英語のウエイトか」
「ホント、むずかしくて…」
何がむずかしいか、わかりますか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます