第3話 アンバランスな場所を生きていると、たくさんの気持ちまでアンバランスになりかけていき…。おっと、うわさの王子様の登場か?
福祉の、現実は?
「障がいをかかえる人に、優しくしよう」
「かわいそうな人たち、だもの」
…そうだろうか?
日本は、アンバランス。
「日本は、かわいそうな国」
それも、ちがうよ。
日本では、住むところも食べるところも確保しやすい。
かわいそうなんかじゃない。
ああ、アンバランス。
子ども食堂にやってくる子どもたちを見ると、せつなくなるだろう。
今の若い世代の子たちは、生きることにあきらめを感じているんじゃないか。私も、そうかも。
「がんばっても報われない世代がいて、一方では、がんばらなくても楽勝人生の世代がいる」
困ったもんだ。
若い世代の悪口を言って、ストレス解消をする大人たちがいる。
「若い世代は、やる気がない」
本当に、そうなのかな?
明日を信じられて、がんばればがんばるほど見返りがきた世代なら、そうも言える。
けどさ…。
若い世代は、ちがうよ。
もう、疲れているんだ。
「もっと努力しろって、いわれても…」
かえって、ヘコむ。
「ホッと、一段落つける生活がくれば、良いのになあ…」
おっと。
今、一段落という言葉が出た。
私は、今までずっとこう読んでいた。
「ひとだんらく」
少し、はずかしい?
本来は、「いちだんらく」って読むんだから。
ああ、アンバランスな世の中…。
視覚障がいをかかえる子と盲導犬の物語にいく前に、アンバランスにならないようにしなければ。
「わたしって、しょうがいをかかえているんですよ?」
その言い方、忘れられず。
小学生の女の子との出会いに、緊張ばかりです。
「ようこそ。私たちの、子ども食堂へ」
「しょうがいがあっても、いいんですか?ここに、きても」
「もちろんですとも!」
本人から障がいを告白できるとは、心の強い子。
この子は、知っていたんだ。
「障がいをもつということは、不便ではあるけれど、かわいそうなことなんかじゃないんだ」って!
障がいについての話が出たことで、その子の連れていた犬は盲導犬だと、はっきりとわかった。
あ、犬と目が合った!
「俺の、ご主人様はね?白杖こそ握っていないけれど、物を見るのが不便って、心の中では訴えているんだワン!」
さては、こいつが王子様?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます