外章 出来事年表(~1942年前半)

【1935年】

10月 旭日会結成。

    第二次イタリア=エチオピア戦争、開始。


【1936年】

 1月 エチオピア併合。

 3月 ドイツ軍ラインラントへ進駐。

12月 グリーン・ブランド大統領就任。


【1937年】

 2月 他国へのレンドリースをスムーズにするレンドリース法、可決。

    ブランド大統領、戦争への部分的介入策を取ることを発表。

    経済の再生、及び造船所を増やすRe:ニューディール政策、開始。

    1942年までに機動艦隊を充実、拡張させるスワン計画、開始。

 7月 日中戦争、開始。

    野村外交官とハル国務長官、日中戦争や日本民主化に関する密約を締結、

    日米密談。


【1938年】

 3月 オーストリア、ドイツに併合。


【1939年】

 3月 ドイツ、ダンツィヒの要求を強める。

    アメリカ、フランスへの武器供給、バーディー作戦、開始。

 9月 ドイツ、ポーランドへ宣戦布告。

    英仏、ポーランドとの軍事同盟に従い、ドイツへ宣戦布告

    第二次世界大戦、勃発。

10月 ポーランド、降伏。

12月 ドイツ、デンマークへ宣戦布告、4時間後、デンマーク降伏。

    ドイツ、ベネルクス三国へ宣戦布告。

    ルクセンブルグ政府、オランダ政府、イギリスへ亡命。

    ベルギー政府、イギリスへ亡命。

    フランス侵攻、開始。


【1940年】

 3月 パリ陥落。

 6月 コンピエーニュの森にて、独仏休戦協定、締結。

    ヴィシーフランス、成立、フランス共和国政府、イギリスへ亡命。

 7月 急速な駆逐艦造船計画、ストーン・ホール・シー計画。

 8月 欧州遠征決定。

    北海における制海権確保を目的とした、ノースストーム作戦、開始。

11月 ドイツ、ノルウェーへ宣戦布告、強襲上陸をしかける。

    英米艦隊が世界で初めて空母を大々的に使用する、スゲカラク海峡海戦。

    英米艦隊、敵艦隊へ肉薄し、砲戦を仕掛ける、スゲカラク海峡砲撃戦。

    英米艦隊、撤退中に追撃を受ける、スゲカラク海峡撤退戦。

    (三つ合わせて、欧州大海戦)

    ノルウェー占領。

12月 スワソン死亡。

    ブランド政権、大臣入れ替え。

    日本、フィリピンへ宣戦布告、アメリカ、日本へ宣戦布告

    南太平洋戦争、勃発。



【1941年】

 1月 アメリカ太平洋艦隊、王鷲艦隊フィリピン到着。

    王鷲艦隊VS連合艦隊で世界初の空母対空母の海戦、北フィリピン海戦。

    王鷲艦隊VS連合艦隊の砲戦、サブタン島沖海戦。

    王鷲艦隊へ追撃を仕掛ける連合艦隊水雷戦隊の夜襲、カラヤン島沖海戦。

    (三つ合わせて、南シナ海大海戦)

 2月 日本軍の追加部隊がミンダナオ港方面に上陸。

 3月 日本国内で、旭日会率いる民主派が武力蜂起、日本内戦、勃発。

 9月 ドイツ、ソビエトとの不可侵条約破棄、侵攻開始、独ソ戦、勃発。

10月 ソ連の侵攻部隊の大多数を殲滅、スモレンスクの奇跡・悲劇。

    英仏軍、ホラントに上陸をしかけるも、失敗。

11月 フィンランド軍の猛攻により、レニングラード、陥落。

    ルーマニア軍の猛攻により、スターリングラード、陥落。


【1942年】

 1月 英仏軍、フランドルに上陸をしかけるも、失敗。

    英仏軍、ノルマンディーに上陸をしかけるも、失敗。

 5月 ドイツ国防軍機甲師団の猛攻により、モスクワ、陥落。

 7月 ドイツ、上陸の報復としてロンドン大空襲を敢行

    バトル・オブ・ブリテン。

    アメリカ連合国へ加入、対独宣戦布告、ブラック計画、始動。

 8月 日本内戦、終戦。

    

                               D-dayへ……。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る