第3話 エイミー①

 通常、占術部屋の扉は魔法で施錠している。なので、お客様を見送るのも招き入れるのも、リラの仕事だ。


 しかし、出勤前のノアに合わせて営業時間外で占いをしたため、鍵は開けたまま。

 そこに、店主がいるかもしれないと期待して、お客様が中まで入ってきたのだろう。だから急いでノアを追い出した。


 それほどに、穏やかな印象を与えてくる女性が、顔面蒼白で震えていた。


「目覚めの季節になったとはいえ、朝はまだ冷え込みます。こちらの膝掛けをお使い下さい」

「ご親切にどうも……」


 集中力を高めるため、そして、お客様が少しでも冷静になれるように、リラは青系の色で統一している。

 しかし、涼しさも同時に感じさせてしまう。なので、温もりを与える赤色の膝掛けを準備してある。四の月も半ばを過ぎたが、まだ必要そうだ。


 さっきからいったい何を気にしているのかしら?


 縋るように膝掛けを握る女性の視線は忙しない。肩までの長さのふわりとした茶の髪と同色の瞳が、一緒に動き続ける。

 年齢は二十代前半だろうか。服装は、膝を隠すぐらいの、広がりを抑えたの薄緑のワンピースだ。

 そして先ほどそばにいた時には、鼻に残る甘ったるい香りが漂ってきた。お菓子の匂いのように思えたのだが、今になって気分が悪くなってくる。

 

 そして、理由を尋ねても『大丈夫ですから、早く占って下さい』と言われ、こうして席に通した。

 そんな彼女を気持ちを切り替えさせるために、リラは落ち着いた口調を心がけた。


「外にある、注意書きには目を通されましたか?」

「えっ? いえ、あの、少しだけ……」

「少しでも目を通して下さって、ありがとうございます」


 普段から気にはなっていたけど、今日何かを決心して飛び込んできた、ってところかしらね。


 リラの問いに、視線を外して目を泳がせる女性の姿を見て、見当をつける。

 ついさっきの記憶なら、単語だけでも飛び出してきそうだ。けれど、必死に思い出そうとしているのは、昔の記憶を探っているようにも見えた。


 だからこそ、間違いは口に出さない選択をし、慎重な性格なのを教えてくれる。

 けれど、よく知らない占術師を、確認もなく開店時間前に訪ねてくる。その行動は、心のままに勢いで動ける大胆さも兼ね備えているようにも思えた。


「では、改めてご説明しますね」


 ここからはリラに意識を向けてもらうべく、ゆっくりと腰掛け、安心させるように笑みを作る。

 女性の目がこちらの動きを追っているのを確認しながら、続きを口にする。


「最初に誰もが知っているお話をさせていただきますが、神の力は与えるもの。悪魔の力は奪うもの。これを忘れないで下さいね」


 こくりと頷く姿は、少しばかり女性を幼くさせた。


「遅くなりましたが、私の名前はリラです。あなたの名前を教えていただけますか? もし不都合があれば、愛称か仮名でも。もしくは、答えなくても問題ありません」


 名前を知ると、心の壁が薄くなる。呼べばさらにだ。

 そうすることで距離を縮めたいが、中にはさまざまな事情を抱えている人もいる。

 なのでリラの場合は自身が名乗り、相手には求めない。


 今尋ねたのは、女性の注意がこちらに向いていたから。気もそぞろな時に名前の話をして聞き直させれば、距離が縮まるどころか離れてしまう。


「エイミーと、言います」

「ではエイミーさん。最初に確認させて下さい。あなたには、未来を奪われる覚悟はありますか?」


 これを毎度言うので、閑古鳥が鳴いている。

 けれど、全てはリラが望んだもの。だから、不満はない。日々の生活ができれば、それでいいのだ。


「あの、人生のお天気を占ってくれるんですよね? しかも明日の。それなのに奪うって?」


 あら?

 彼女はここに何を求めて来たのかしら?


 エイミーが読んでいた注意書きは、『明日の人生のお天気を占う』ものだけのようだ。

 一番注意を引くはずの『奪う』よりも、エイミーにとっては明日が重要らしい。


 また目線が……。


 言い切ると同時に、エイミーの視線が動いた。けれど今度は扉の方にのみだ。


 外に何かあるの?


 明日のことを占うはなずなのに、今を急ぐ。その理由はわからないが、リラは少しだけ声量を上げるように意識して話し出す。


「通常の占いとは、当たるものもあれば当たらないものもあります。けれどその時にしか得られない、背中を押す言葉やきっかけを掴み取れる場でもあります」

「でもここは、悪魔の目の占術師さんがいるから、確定ですよね?」


 そうだけどさ。


 どうもいらないことを話してしまったようで、エイミーの眉間にしわが寄る。

 自分の質問以外の答えは興味がないらしい。


「確定とまでは言えませんが、一番大きな可能性のある未来をお伝えできます。些細な行動で、未来はいくらでも変わりますから。どんなことをしても変わらないのは、運命です。それら伝えることが、奪うことになります」


 説明を続けるも、エイミーは不満げな顔をした。きっと、簡単に要点を伝えろと言いたいのだろう。

 けれど態度に出して察するように仕向けてくるあたり、他者へ期待しているようだ。

 相手がいかに自分の思い通りに動くかを。


「自分で選べた未来を事前に伝えることで、本来の選ぶ力を奪う。結果、その未来に辿り着けないこともあるのです。日常のことなら、なおさら。それでも、明日の人生の天気が知りたいですか?」


 リラの目の前に座るのは、お客様。だから極力その要望に応える。

 けれど、決定権は相手にある。それを忘れさせないように努めるだけ。

 どうやら今の説明で納得できたのか、エイミーの表情が変わった。


「はい。知りたいです。人生のお天気なんて曖昧なものではなく、明日何が起こるのか、知りたいんです」


 急に微笑んだエイミーの様子を不思議に思うが、頷く。


「私はそれでも極力奪わない方向で占いをしています。その結果が天気としてお伝えするものですが、不要ということですね。それでは悪魔の目を持つ者として、視えたもの全てをお伝えします。もしくは、エイミーさんも視ますか?」


 占いなのになぜ明日まで限定なのかと、問われたこともある。しかしこの縛りがあるからこそ、リラは町中で占術師として店を出せているのだ。

 基本、遠い先の未来の全てを視る力は、国のためにしか使ってはいけない。


 そして天気になぞらえて伝えるのは、リラなりの配慮だ。

 人生なんてものは、雨の日もあれば雪の日もある。けれど、いつだって太陽は存在している。だから『どんな時も晴れ』だと伝えているのだ。


「いえ、結構です。リラさんにだけ見ていただければ、それで十分です」


 はっきりしたことを知りたいはずだが、リラに任せる。理由は気になるが、今から占えば答えがわかるだろう。

 そう考え、リラは準備に取りかかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る